【自己責任で】Win8とか10にWin95時代のゲームをインストールしたらd3drm.dllが足りないよ!と言われたときは?
今日はWINDOWS95とかXP時代のゲームをWINDOWS10インストールする話
今日はちょっとマニアックなお話。WINDOWS10でWINDOWS95やXP時代のゲームを立ち上げる方法です。
……あ、この方法をやる場合は自己責任において!お願いいたしますm(_ _)m
特定のDLLファイルがないと言われますね
WIN95とかXP時代のゲームをインストールしようとすると言われるのがd3drm.dllがないです!ってことですね。現時点でいちばん簡単な入手方法は以下のリンクからかな?と思います。
d3drm.dllの無料ダウンロード – DLL-files.com
ここで3つ入手方法がありますが、右端の「手動修正」というものから手に入れます。
ZIP圧縮されたDLLファイルをダウンロード→解凍したら、その中にd3drm.dllが入っていますね。
さらにそれをWINDOWS10(8もOK)の、C:\Windows\SysWOW64……、『SysWOW64』というフォルダに入れます。
(※注意!※ システムいじるのにヘタに慣れてる人はSystem32とかに入れてしまいそうですが、そっちに入れるとエラーがでるようです。入れないで下さい)
余談ですがわたしはWindows10上でフォルダ開いたんですが、なぜかd3drmというフォルダは出てくるけれど、中身が見れない。試しにMacに持っていってフォルダをいじったら、中身のd3drm.dllが取り出せました。……なんででしょうか???
とりあえずこれだけでWindows95時代のゲームがまた動作します……が! なにぶん古いdllなので、脆弱性の問題もでてくるかもしれません。ほんとにこれは自己責任でお願いしますm(_ _;)m
まとめという雑感
今回わたしはWin95版のWizardry・リルガミンサーガがやりたくて調べてみたのですが、今でも95時代のゲームが(一応)できることに驚きました!
はっ、ということはルナティックドーン〜開かれた前途〜もプレイできる、かも!!←未だにソフトとっていたのですよ…… あとで試してみよう……。
あ、繰り返し言いますが、これは自己責任でおねがいしますm(_ _;)m そちらのマシンでなにかあってもsanaは責任がとれません……。
それではsanaがお送りしましたm(_ _)m