1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)08:35:39 ID:Gu0
草が生えますよ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)08:37:17 ID:Bjh
かっけえ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)09:08:58 ID:LxG
当然やけどめっちゃうまくて草
|
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)08:39:03 ID:uy3
モノマネ芸人?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)08:41:32 ID:Gu0
>>3
本物やぞ
こいつヤフオクドームでも歌ってたからな
本物やぞ
こいつヤフオクドームでも歌ってたからな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)08:42:45 ID:x8O
マサムネ福岡やったか
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)11:13:11 ID:e20
かっこE
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)11:13:58 ID:V1A
さざなみのツアーの時は福岡が一番のメインみたいな感じやった
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)11:14:28 ID:rX3
AAAも歌ったんやぞ(白目)
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)11:38:05 ID:7df
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)11:39:11 ID:N9d
スピッツの草野は才能の塊やからな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)12:15:16 ID:lFQ
ホークスファンなんか
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)12:19:55 ID:7df
>>15
頭に「熱狂的な」がつくらしいで
頭に「熱狂的な」がつくらしいで
スピッツの草野マサムネも熱狂的なホークスファンだそうだ。好きすぎて試合の勝敗で、彼の感情に変化をきたしてしまうらしい。例えばコンサートの当日にホークスの試合が先にあれば、その勝敗の結果を耳に入れないようにするという。ホークスが負けたりしたら、コンサートで高い声が出ない可能性もあるからだ。
http://japan.techinsight.jp/2013/08/ichiban_hakatahanamaru_daikichi1308081559.html
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458430539/
作詞作曲声すべて他の人には真似出来んと思う
たまべえの野球音頭?を聴いた時と同じ質の鳥肌が立った
いいね
軽やかな声だと、野球の応援歌みたいな昭和臭のするダサい歌は似合わない。
演歌歌手や球団OBのオッサンに歌わせたら良い感じになるが。
草
一度もスレすら見てないのに
なぜシンクロしたし
数少ない高校の有名OBや
バックでかかってそう
8割バッターwwwww
森口博子が歌ったバージョンが好き
AAAのやつはもっと原形をとどめてないぐらい崩して、よく聞けば若鷹軍団やんってなるぐらいにしたほうが良かった
お前は歌い手かと必ず野次る客がいる。
そういうのが店の空気をぶち壊し酒乱へと変化する。
要はホステスが上手いって言ったのが気に食わないだけの事なんだけどね。
炎の〜のとこなんかめっちゃ歌い辛そうw
それで変えた歌がアニソン
アンパンマンから始まりドラえもんと歌っていて店の空気が異様だったのは言うまでもない。
やっぱ売れる歌手は個性が強いんやね
それからヤフオクドームで歌ったことは一度もないはず
小さい時から商店街にかならず若鷹軍団がかかっていたから、すりこまれている
確かダイエーの本社福岡だった気が
だからかな
ナニがいけないんだ。
一時期、全国のダイエーでエンドレスで掛かってたから
主婦、お子様、外国人、従業員を洗脳してたんだよなぁ
試合終わったあとしんみりしそう
南海とミナミの街の思い出がまだ色濃く残るダイエー初期の頃のような
切なさを感じてしまう
負けた日に路上で弾き語りとかしてたらテンションの下がりかたヤバそう
福岡出身の歌手は歌わないといけない風潮でもあるんかな
かっこいいけど
なんかよくわからん変なアレンジしたやつが悪い
心なしか声張ってるwww
いい年こいて恥ずかしいよな
冗談だよね・・・?
相変わらずええ声してる
ちなD
うまい
過去のファン発言はビジネスじゃなくてガチじゃなきゃできない奴だし
地声は普通っぽいのに歌うと哀愁があってそれでいて軽やか
歌手ってやっぱり素質で決まるんやな羨ましいわ
カスやんけ
一度ライブ見てみ
パブリックイメージと違いすぎてちびるで
栃木県出身だけど85年の優勝を機にファンになったもよう
草野も昔はどこファンだったんだろうね
ホークス福岡移転の頃はもう草野は東京で音楽活動していた
スピッツのライブみるとギターやドラムのかっこよさに驚くよね
そして声がCD音源と対して変わらないことに気づいて感心するわ
昔のインタビューでアンチ巨人なのは知ってたけどソフトバンクファンだったんやな
あのTシャツ欲しいわ
まぁ昨年の日本シリーズ見たら認めざるをえないな
鎧袖一触でしたわ
藤井フミヤに変わってテーマソング歌って、どうぞ
あのころ、まさにこんなイメージ。
哀愁と、いずれ強くなってという希望こめて当時歌ってた。
大好き。
草野マサムネさんの実家とご近所だけど、彼は昔から生粋のホークスファンやで
3連敗のち3連勝して~の部分やな
経緯は知らんかったけどすぐ判ったわホンマ好きなんやな~
さわって・変わって という、タッチアウトチェンジ感。