鉄腕DASH TOKIOのラーメン企画
原価600円(売価2000円)で視聴者ザワつき論争に 企画の終わり方にも注文がつく
TOKIOのラーメン、原価約600円で店頭販売なら2000円くらいになるのか。ネットで調べてみると、多くの店で原価は販売価格の35%ほどらしい。設備費はともかく、ガス代とか消耗品の事を考えると、一日かなりの販売をしないといけないっぽい。だから味玉とかサイドメニューが重要なのかな
TOKIOの作ったラーメン、めちゃ喰いたいわッー!!(*^_^*) #日テレ pic.twitter.com/W5dlO3KRO0
#鉄腕DASH 原価600円のTOKIOのラーメン食べてみたいと思った ✨ pic.twitter.com/1qf4nQzxhF
実際は自分で鰹釣りにいって、小麦育てて原価600円はないかなぁ。 pic.twitter.com/uOVNIpvv8t
いい素材を集めれば旨くはなるけれど、じゃあTOKIOのラーメン同様に原価630円の素材でTOKIOの作ったものより美味いものが作れるかと言われると、そうではないと思う。材料に似合った技術や工夫をTOKIO達が持っているからこそかなと。 #鉄腕DASH
TOKIOのラーメン原価600円くらいで売り出すとしたら2000円くらいって言ったってことはつまり普段千円以下で食べてるラーメンは原価さんびゃk(ここで文章は終わっている)
高級な良い食材を使えばそこそこ美味い物が出来るのは当たり前で、それを商売とした場合、どーいうスタイルで提供しいくら貰うかを考えるとハードルが格段と上がる。そーいった意味で、TOKIOのラーメンのまとめ方は中々良かったと思う。材料原価630円じゃ商売にはならんなw
原価600円なら最低1800円かな。人件費光熱費いれたら、2000円は下らんだろうな。夜営業なら、もっと取るわな。
TOKIOラーメン結論:旨いけど原価が高いので恒常的な提供は無理(笑)。 超面白かったけど、唐突に「完」と表示されるから、バルディオスの最終回を連想したぞ #鉄腕DASH
TOKIOのラーメンの原価600円らしいけどぼくは彼等の努力を尊敬しているし貴重な食材を用いているわけだから2000円で出されたとしてもチップを支払うだろうね
|2652005 view
|670775 view
|537100 view
|384739 view
|1638004 view
|251528 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック