賢威7ですべてのページのカテゴリー表示を削除する方法
賢威7ではトップページ、一覧ページ(カテゴリページ、タグページなど)、投稿記事(個別記事)にカテゴリーが表示されています。
今回はこのカテゴリーを削除する方法を解説します。
トップページ、一覧ページのカテゴリー表示を削除する
WordPress管理画面から「外観 > テーマの編集」へと進み、「cont.php」を開きます。
そして以下のコードが記述してある部分(「賢威7スタンダード版」の場合23行目)を探し、これを削除します。
|
1 |
$category_data = get_category_keni(); |
すると、トップページの記事一覧の部分や一覧ページでのカテゴリー表示が削除されます。
しかし、これだけでは不十分です。実はトップページに最新情報を表示させている場合は、その部分にカテゴリーが表示されてしまうのです。
では、次はこの部分を削除します。
先程と同じく、WordPress管理画面から「外観 > テーマの編集」へと進みます。そして「テーマのための関数(functions.php)」を開きます。
280行目あたりに最新情報を示す「最新情報リスト」という部分があります。もう少し下に進み359行目に以下のコードが記述されているので、これを削除します。
|
1 |
$category_data = get_category_keni(get_the_ID()); |
そして「ファイルを更新」を選択すると…
最新情報のカテゴリー表示も削除することができましたね。
トップページと一覧ページでのカテゴリー表示の削除方法は以上です。
投稿記事(個別記事)のカテゴリー表示を削除する
では、次は投稿記事(個別記事)でのカテゴリー表示を削除します。
WordPress管理画面から「外観 > テーマの編集」へと進み、「単一記事の投稿(single.php)」を開きます。
そして以下のコードが記述してある部分(「賢威7スタンダード版」の場合25行目)を探し、これを削除します。
|
1 |
$category_data = get_category_keni(); |
すると、投稿記事(個別記事)でのカテゴリー表示が削除されます。
これで投稿記事(個別記事)でのカテゴリー表示も削除することができました。
まとめ
今回は賢威7でのカテゴリー表示の削除方法を解説しました。今回の方法を実践してみると、すべてのページでのカテゴリー表示を削除することができるので、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい記事一覧
タグ:賢威






