地域で話題の情報をお届け!

NEWS編集部レポート

るるぶNEWS編集部

北海道

食べておきたい絶品の函館塩ラーメン おすすめ&人気の5店

食べておきたい絶品の函館塩ラーメン おすすめ&人気の5店
函館に旅行したら外せないグルメといえば、函館塩ラーメン。お店こだわりの味が楽しめる厳選5店舗をご紹介します。函館塩ラーメンはしご旅なんていかがでしょうか?

1.滋養軒

1.滋養軒
昭和22年(1947)創業の老舗ラーメン店の1つ。この店では驚くほど澄んだスープの函館塩ラーメン500円を食べられる。鶏ガラ、豚骨、香味野菜、昆布などをじっくり煮込んでとるスープは、すべて飲み干せるおいしさだ。毎朝店の2階で製麺するという中細のストレート麺があっさりスープとよく合う。
【滋養軒DATA】■住所:北海道函館市松風町7-12 、■TEL:0138-22-2433 、■公共交通:函館市電松風町電停→徒歩3分、■車:函館空港から道道63号、国道278号経由8km20分 、■駐車場:あり 、■時間:11時30分~14時、17~20時(スープが無くなりしだい終了) 、■休み:火曜

2.星龍軒

2.星龍軒
澄んだスープが特徴の函館ラーメンの老舗。国産豚のゲンコツに肋コツなどを加え、90度の湯温でゆっくり煮込んで作るスープは、まろやかながらコクがある。ストレート麺も、コクのあるスープと絶妙に絡み、ほどよく調和。福建省仕込みの餃子もボリュームあり。
【星龍軒DATA】■住所:北海道函館市若松町7-3 、■TEL:0138-22-0022 、■公共交通:JR函館駅→徒歩3分、■車:函館空港から道道63号、国道278号経由8.5km20分、■駐車場:あり 、■時間:11~18時(スープがなくなり次第閉店) 、■休み:日・月曜

3.函館麺厨房あじさい 本店

3.函館麺厨房あじさい 本店
あっさりとしながらも深みのある透き通ったスープと、こだわりのストレート麺を使った味彩塩拉麺750円が一番人気。塩・正油のみハーフサイズ500円もある。また地元函館牛乳を使ったカレー麺880円は根強いファンも多く、マスコミでも話題に。道産バターと鮭粉を使用した味彩つけ麺850円は特注の太麺、キムチを使った四川麺920円などに加え、炒飯類、餃子、春巻などサイドメニューの種類も豊富。お土産ラーメンの味彩乾拉麺(塩・正油・味噌 各1食入り350円)もおすすめ。
【函館麺厨房あじさい 本店DATA】■住所:北海道函館市五稜郭町29-22 EAST FORTビル 、■TEL:0138-51-8373 、■公共交通:函館市電五稜郭公園前電停→徒歩10分、バス:函館空港~湯の川経由、五稜郭行き、■駐車場:あり 、■時間:11時~20時25分LO 、■休み:第4水曜(祝日の場合は翌日)

4.来々軒

4.来々軒
昭和10年(1935)創業の函館で名を馳せる老舗。塩ラーメン650円は、あっさりとして、驚くほど透き通った塩ベースのスープが、ストレートの中太麺によく合っている。開店当時はカフェで、その後洋食を始めたというだけにオムライスやカレーライスのメニューもあり、シックな赤いソファーが置かれた店内のレトロな雰囲気がいい。
【来々軒DATA】■住所:北海道函館市末広町16-3 、■TEL:0138-22-2803 、■公共交通:函館市電十字街電停→徒歩3分、■車:函館空港から道道63号、国道278号経由9km20分、■駐車場:なし 、■時間:11時30分~17時30分(11~3月は~15時30分) 、■休み:日曜、祝日(4~10月は不定休)

5.函館塩ラーメン専門店 えん楽

5.函館塩ラーメン専門店 えん楽
歴史ある函館塩ラーメンの伝統を受け継ぎながら進化を遂げた、懐かしさの中に新しさを融合させた1杯。「えん(塩)にこだわり、えん(縁)を楽しむ」が店名の由来となっている。地場産、北海道産の食材にこだわり、道南産の昆布を使ったスープ、知床ポークのチャーシューなど、丼の中はこだわりの地場食材がいっぱいだ。一番人気の函館塩ラーメン700円。
【函館塩ラーメン専門店 えん楽DATA】■住所:北海道函館市末広町24-6 函館西波止場内、■TEL:0138-24-8320 、■公共交通:函館市電末広町電停→徒歩3分、■駐車場:なし 、■時間:11~18時LO 、■休み:無休
キーワード :
旅行・休日
グルメ
投稿者情報

周辺の現地ツアー情報

※各施設の料金は、原則、それぞれの取材時での料金を掲載しています。