こんちは!!
うりだよー!!
さて、一言ちょい足しで単純接触効果を高める会話術について触れてまして。
その中で、会話の具体例も紹介していたのですが・・・
この中で、俺がどうゆうことに気を付けて会話を運んでいるか気づいた人はいるでしょうか。
結論から書くと、常に会話のゴールを「誘うこと」において進めています。
一応、恋愛テクニック系で書いてますのでそうしましたが、いくら心理的に近い関係になったって進展しなけりゃ意味がないんです。
だから、知り合って間もないーとか、同じ会社の人をーとか、いう場合、最初は仕方ないですよ。
今日は暑いだの寒いだの語ってたって。
けどね、そんなこと毎回やってたってあなたは「お天気お兄さん」でしかないんです。
そこから一歩進むためには、的確に会話を運んで成果を出さなければいけません。
いいですか?世の中にはたくさんの女性がいるんです。
とはいえ、行き当たりばったりでいきなり誘うと思わぬ返しをくらったりします。
今回のエントリーでは、それを避けつつ女性にOKを貰いやすい展開に持っていくテクニックを紹介します。
そもそもですが・・
『人は予想外のことに混乱したり迷ったりするとNOの選択をしやすい』
人の心理としてこうゆうのがあるということを覚えておかないといけません。
自分自身の体験でも、似たようなことがありませんか?
このような性質があるので、例えば下記のような反応(反射)が返ってきたりするんです。
あまり好意をもっていない人から誘われた(予想外の事)
微妙だし、適当に理由を付けて断ろう。(NOの選択)
そこで、「なるべくNOと言わせない」戦略をとる必要があります。
まずは距離を縮めよう
ということで、単純接触効果を応用しながら、
あなたと沢山会話するのが普通(=心理的に近しい)
となるように積み重ねを行います。
積み重ねと言っても、別に修行が必要なわけではありません。笑
1日一言とかではなく、天気の話を皮切りに、すばっと大きく踏み込めそうなら踏み込みましょう。
直接でなくとも、例えば今ならラインとかで雑談ができるのであれば、そこでも構いません。
程度としては、お互いに冗談を言えるようだったり、軽いイジりができるようなレベルにあると今後の展開はサクサク進みます。
この段階まで持ってこれていれば、2人きりデートはほぼ目の前です。
会話の構成を考える
次に会話の構成です。
上で挙げた例ですが、「洋服がキレイ」→「デートでもあんの?」→「俺と食事(デート)しよう」という展開に持って行ってます。
ここから学んでほしいのは、スタート地点が何であってもゴールは「デート」関係に持って行っている点です。
例では服にしましたが、女性はおしゃれポイントの宝庫ですから、このパターンだけでいくらでも応用できます。
「ネイルおしゃれ」→「デートでもあんの?」→「俺と食事(デート)しよう」
「髪型、色変えた?」→「デートでもあんの?」→「俺と食事(デート)しよう」
「ピアスしてたっけ?」→「デートでもあんの?」→「俺と食事(デート)しよう」
※途中は端折っています。
こんな感じで。
多分言い回しを変えればもっと作れそうです。
「でも、途中の女性のリアクションがわかんないじゃん><」
・・おっしゃる通りです。
仮に、上の例で否定された場合でも、リカバリの方法はあります。
「洋服おしゃれだね」→「ありがとーでも前から着てるよー」→「そかーじゃあ今日は輝いて見えたんだなー笑」→「なにそれ笑」→「輝いてる人そのまま放置できないんで、俺とデートしようよ」
ちょっとクッサイですが、こんな感じで冗談を交えつつ否定されても返すことができます。
このような経験を積み重ねると、会話の引出がどんどん増えていき、そしてなんにでも対応ができるようになります。
ここで一旦冷静になって・・
前項で、「ゴール地点は毎回デート関係に」と書きましたが、毎回毎回話すたびに誘えってことではありません。
もちろん雰囲気が問題なさそうなら(言えそうなら)誘った方がいいんですが、無理そうなら普通に会話だけでも構わないんです。
大事なのは、『この人から誘われそう』ってことに慣れさせることです。
最初に書きましたが、人は混乱すると反射的にNOの選択をしやすいです。
これを避けるように、そして誘えそう(言えそう)ならスパっと誘えるように準備するんです。
まとめ
こんな感じで、 なるべくNOと言わせないためのテクニックについて書きましたが、いかがでしたでしょうか?
- 人は予想外のことに混乱したり迷ったりするとNOの選択をしやすい
- それを避けるため、相手を慣れさせよう
これが今回のポイントです。
会話のパターンは、男女でも違うし人それぞれ千差万別です。
例も上げましたが、脳内シュミレーションではいくらやっても意味がありません。
これはもう実戦で学ぶしかないんです。
やらない後悔よりやった後悔の方がマシだと思っています。
というか、コレを読んだあなたはもはや当たっても『砕けません』
自信もって、楽しい恋愛をしちゃって下さい☆
今回はこんな感じで!
んでねぃ。