シリアに軍事介入していたロシアが、派遣していた部隊の「撤収」を始めました。ロシアはシリアで何をめざし、今回の動きはシリア情勢の行方にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
ロシアのプーチン大統領は14日、シリアに駐留する部隊の「主要な部分」の撤収を始めるようショイグ国防相に指示しました。ロシアが地中海岸のラタキアの近くの基地に派遣していた爆撃機、戦闘機、対地攻撃機などは合計約60機で、さしあたり引…
シリアに軍事介入していたロシアが、派遣していた部隊の「撤収」を始めました。ロシアはシリアで何をめざし、今回の動きはシリア情勢の行方にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
ロシアのプーチン大統領は14日、シリアに駐留する部隊の「主要な部分」の撤収を始めるようショイグ国防相に指示しました。ロシアが地中海岸のラタキアの近くの基地に派遣していた爆撃機、戦闘機、対地攻撃機などは合計約60機で、さしあたり引…
シリアに軍事介入していたロシアが、派遣していた部隊の「撤収」を始めました。ロシアはシリアで何をめざし、今回の動きはシリア情勢の行方にどのような影響を及ぼすのでしょうか。ロシアのプーチン大統領は…続き (3/20)
56年ぶりに東京で開催される五輪・パラリンピック。選手村や報道センターで食べてもらう食品にどのような基準を設けるのか、議論が始まりました。そこで浮上しているのが農水産物に対する「認証」の問題です。有…続き (3/13)
米IT(情報技術)業界で目下の話題といえば、アップルが米連邦捜査局(FBI)の協力依頼に対し、それを強く拒んでいるというニュースです。テロリストが使っていたiPhone(アイフォーン)の端末ロックを…続き (3/6)