一連の報道を非常に複雑な心境で見ていました。
彼について話をするのは、いつもお世話になっている読売テレビの『上沼・高田のクギズケ!』の収録が最初、と決めていたので、その収録を終えましたので書かせていただきます。
ショーンKさん。
まず「テレビコメンテーター・ショーンK」が誕生したいきさつだけお話しします。
あまり報じられていないですもんね。
私が11年間ほど勤めてきた「とくダネ!」を一時離れ、アメリカニューヨークに赴任したのが2010年の9月のことでした。
とくダネ!」のスタッフたちは、私の日本での露出を考えて「とくダネ!」内でのニューヨーク中継コーナーを作ってくれることになりました。このコーナーは毎週金曜日に放送されることになり、大人気となりました。
今でも現地の西橋ディレクターが担当してくれていますね。毎週金曜日。9時ごろからやっていると思います。
その当時、曜日のチーフディレクターを務めてくれていた私の先輩のAさんが「アメリカの事情にも精通しているので」と声をかけたのが…当時のJーWAVEで人気DJだったショーンKさんでした。
低くダンディーな声。
どう見ても女性受けするルックス。
何より、その当時ですでに10年以上担当していたラジオ番組で鍛えられた喋りのうまさ。
テレビのコメンテーターとしては最適の人物でした。ショーンさんは私が中継を行う金曜日の「とくダネ!」のコメンテーターを務めてくれました。それが彼のテレビデビューです。2010年の末だったと記憶しています。
色々と言われていますが、英語の実力は本物です。
ある時、生放送だったために、あってはいけないことですが、VTR中のアメリカ人のインタビューにスーパーがのらないことがありました。
そのアメリカ人の英語は「スラング」と言って…ちょっと現地での言葉と言うか…あまりキレイな英語じゃないというか…とにかく日本で英語を勉強している程度の方ではうまくニュアンスが伝わらない内容でした。
VTRが終わり、内容を知っていた私はフォローをしようとしました。しかし、それよりも先にショーンさんがスタジオで
「ちょっとスーパーが出なかったところですが…彼は○○と言っていました。それも納得できる意見ですよね」
と優しくフォローしてくれました。
私がフジテレビと色々あって会社を飛び出し、退社直後からまた色々とあって…でも、そんな退社して1か月もたたない2013年の4月。
まだ世間がザワザワしていた時期でした。
世間が私に対して腫物を扱うような…そんな時期に、私が退社後初めて飲みに行った人物がショーンKさんです。
今でも忘れられません。
「長谷川さん、毎週の中継を見てよく分かっています。あなたの喋りは本物です。あなたがアナウンサーである以上、堂々としていれば、絶対に大丈夫です。実力は裏切りませんよ」
ショーンさんは優しく微笑みながらそう声をかけてくれました。
成功した人間に寄って来る人間はいくらでもいます。でも、あの段階でフジテレビは今とは違い大変な影響力のある会社でした。そのフジテレビの一部上層部とケンカ状態にあった私に、常識的には成功は予想しにくいものでした。事実、私自身、仕事など来ないと信じ切っていました。
しかし、実際は真逆でした。
驚くほど仕事に恵まれどんどん忙しくなりました。
時間が合い、去年飲みに行ったときは、今度はショーンさんが「報道ステーション」に決まった話を聞き、祝杯をあげました。私は「ショーンさんなら絶対に大人気になる!」と太鼓判を押しました。その時もショーンさんは
「長谷川さんのブログはとても面白いです。冷や冷やしながら見ていますが、こんなブログもあるんだ、というスタイルを確立できていると思います」
と褒めてくれました。
ショーンさん。
一部報道で、あなたがずいぶん憔悴してしまっているという話を聞きました。とても心配しています。
Facebookを閉じられてしまったので直接連絡を取れない以上、届くと信じ、あなたが評価してくれたこのブログにメッセージを書きます。
私たちは、少なくとも、あなたがMBAを持っているからコメンテーターに起用したんじゃない。そんなの、どっちでもよかった。
あなたがアメリカの大学だろうがどこの学校だろうが、そんな「肩書」でテレビに出てもらったんじゃない。
あなたが「かっこよくて」「しゃべりがうまくて」「奥様受けしそう」だったから起用したんです。
それは確かです。肩書なんて気にしたこともなかった。
誤った情報がHP上に残ってしまっていたことを非難されたのであれば、「報道番組」を降板するのは理解できました。正しい自身への処罰だと思います。私も迷惑をかけた以上、フジテレビに残ってお給料をもらうのは間違っていると判断しました。今でもその判断が正しかったと思っています。
でも、今でも思うのですが…あなたがテレビのコメンテーターをする前から続けてきた「ラジオ番組」を降板する必要ってあったでしょうか?
あなたのラジオ番組を楽しみに聞いていたリスナーのみんなはそれって納得してるんでしょうか?
世間はバカにするでしょうし、池に落ちたあなたを笑いものにするでしょう。日本人、本当に大好きですからね。そういうの。僕もいまだに笑われてますよ(笑)。
笑われていきましょう。
「こういう存在」も世間の潤いに必要です。
ただ、確かな結果だけを書きますけれど…私はあなたの言った通り「大丈夫」でした。4月からまた仕事が増えるようです。そういう意味では…あなたの先を見通す目は確かなんじゃないかな。
いつでもかまいません。またこっそりあの五反田のお店に行きましょう。肩書がどうとか関係ない。
あなたに頂いたあの日の言葉をそっくりお返しします。
あなたの喋りや知識・先を見通す目は本物です。
絶対に大丈夫です。
実力は裏切りませんから♪
彼について話をするのは、いつもお世話になっている読売テレビの『上沼・高田のクギズケ!』の収録が最初、と決めていたので、その収録を終えましたので書かせていただきます。
ショーンKさん。
まず「テレビコメンテーター・ショーンK」が誕生したいきさつだけお話しします。
あまり報じられていないですもんね。
私が11年間ほど勤めてきた「とくダネ!」を一時離れ、アメリカニューヨークに赴任したのが2010年の9月のことでした。
とくダネ!」のスタッフたちは、私の日本での露出を考えて「とくダネ!」内でのニューヨーク中継コーナーを作ってくれることになりました。このコーナーは毎週金曜日に放送されることになり、大人気となりました。
今でも現地の西橋ディレクターが担当してくれていますね。毎週金曜日。9時ごろからやっていると思います。
その当時、曜日のチーフディレクターを務めてくれていた私の先輩のAさんが「アメリカの事情にも精通しているので」と声をかけたのが…当時のJーWAVEで人気DJだったショーンKさんでした。
低くダンディーな声。
どう見ても女性受けするルックス。
何より、その当時ですでに10年以上担当していたラジオ番組で鍛えられた喋りのうまさ。
テレビのコメンテーターとしては最適の人物でした。ショーンさんは私が中継を行う金曜日の「とくダネ!」のコメンテーターを務めてくれました。それが彼のテレビデビューです。2010年の末だったと記憶しています。
色々と言われていますが、英語の実力は本物です。
ある時、生放送だったために、あってはいけないことですが、VTR中のアメリカ人のインタビューにスーパーがのらないことがありました。
そのアメリカ人の英語は「スラング」と言って…ちょっと現地での言葉と言うか…あまりキレイな英語じゃないというか…とにかく日本で英語を勉強している程度の方ではうまくニュアンスが伝わらない内容でした。
VTRが終わり、内容を知っていた私はフォローをしようとしました。しかし、それよりも先にショーンさんがスタジオで
「ちょっとスーパーが出なかったところですが…彼は○○と言っていました。それも納得できる意見ですよね」
と優しくフォローしてくれました。
私がフジテレビと色々あって会社を飛び出し、退社直後からまた色々とあって…でも、そんな退社して1か月もたたない2013年の4月。
まだ世間がザワザワしていた時期でした。
世間が私に対して腫物を扱うような…そんな時期に、私が退社後初めて飲みに行った人物がショーンKさんです。
今でも忘れられません。
「長谷川さん、毎週の中継を見てよく分かっています。あなたの喋りは本物です。あなたがアナウンサーである以上、堂々としていれば、絶対に大丈夫です。実力は裏切りませんよ」
ショーンさんは優しく微笑みながらそう声をかけてくれました。
成功した人間に寄って来る人間はいくらでもいます。でも、あの段階でフジテレビは今とは違い大変な影響力のある会社でした。そのフジテレビの一部上層部とケンカ状態にあった私に、常識的には成功は予想しにくいものでした。事実、私自身、仕事など来ないと信じ切っていました。
しかし、実際は真逆でした。
驚くほど仕事に恵まれどんどん忙しくなりました。
時間が合い、去年飲みに行ったときは、今度はショーンさんが「報道ステーション」に決まった話を聞き、祝杯をあげました。私は「ショーンさんなら絶対に大人気になる!」と太鼓判を押しました。その時もショーンさんは
「長谷川さんのブログはとても面白いです。冷や冷やしながら見ていますが、こんなブログもあるんだ、というスタイルを確立できていると思います」
と褒めてくれました。
ショーンさん。
一部報道で、あなたがずいぶん憔悴してしまっているという話を聞きました。とても心配しています。
Facebookを閉じられてしまったので直接連絡を取れない以上、届くと信じ、あなたが評価してくれたこのブログにメッセージを書きます。
私たちは、少なくとも、あなたがMBAを持っているからコメンテーターに起用したんじゃない。そんなの、どっちでもよかった。
あなたがアメリカの大学だろうがどこの学校だろうが、そんな「肩書」でテレビに出てもらったんじゃない。
あなたが「かっこよくて」「しゃべりがうまくて」「奥様受けしそう」だったから起用したんです。
それは確かです。肩書なんて気にしたこともなかった。
誤った情報がHP上に残ってしまっていたことを非難されたのであれば、「報道番組」を降板するのは理解できました。正しい自身への処罰だと思います。私も迷惑をかけた以上、フジテレビに残ってお給料をもらうのは間違っていると判断しました。今でもその判断が正しかったと思っています。
でも、今でも思うのですが…あなたがテレビのコメンテーターをする前から続けてきた「ラジオ番組」を降板する必要ってあったでしょうか?
あなたのラジオ番組を楽しみに聞いていたリスナーのみんなはそれって納得してるんでしょうか?
世間はバカにするでしょうし、池に落ちたあなたを笑いものにするでしょう。日本人、本当に大好きですからね。そういうの。僕もいまだに笑われてますよ(笑)。
笑われていきましょう。
「こういう存在」も世間の潤いに必要です。
ただ、確かな結果だけを書きますけれど…私はあなたの言った通り「大丈夫」でした。4月からまた仕事が増えるようです。そういう意味では…あなたの先を見通す目は確かなんじゃないかな。
いつでもかまいません。またこっそりあの五反田のお店に行きましょう。肩書がどうとか関係ない。
あなたに頂いたあの日の言葉をそっくりお返しします。
あなたの喋りや知識・先を見通す目は本物です。
絶対に大丈夫です。
実力は裏切りませんから♪
コメント
コメント一覧
今回の件、詳細はわかりません。yahooニュースで見る程度なので。でも正月早々のベッキー叩きといい、清原さんの件といい、今回の件といい、どうしてこうも日本人は、、、もっと他にありますよね、考える事。頭の中が「暇」な人が多すぎます。日本に帰った時の楽しみの一つがゴロゴロしながら情報番組を観ることでしたがこんなのばっかりかと思うと残念過ぎます。
長谷川さんの気持ちが、ご本人に伝わることを願ってます。
「事実」と「真実」があるように、真実だけはご本人とご本人に近い人が共有され、その芯だけは曲げないで生き抜いてほしいです。
かっこいい顔も整形と聞くと少しさめてしまうのは(というか笑いましたが)、自分の浅ましさからくるのかなと反省したり
後出しジャンケンみたいに、あの人の言ってたことは上辺だけで中身のないものだったとか、整形だのズラだの…過去写真だの…その時に指摘しろやのコメンテーター様が続々と。
息子が好きなんです、ショーンさん。
ま、嫌いになりましたわ。なりますよね?あれだけ真偽の分からない記事があちこちに乗れば。テレビに出たかっただけの、ええかっこしぃの整形ズラ男ですよ。言われてるの。
支持できるかっつうの。子供からすればね。
英語力も嘘とか言われたら、え、そうなの?と英語力のない息子は確認のしようがないのでそうなりますわ。
メディアの袋叩き怖いなぁと、世間のネットリンチも怖いなぁと。
それ、全部間違いだとしても、その記事は消えないし誰も謝罪しないし息子はショーンさんに裏切られた気持ちのまんまなんですよね。
真実は自分の目で見て確かめろとか、カッコイイこと言いたくても、ネットに溢れてるのは罵詈雑言だらけだし本人に会えるわけじゃないし、今の世の中は便利だけど不幸な世の中ですね。でも、学歴詐称になった原因はショーンさんにあるのは揺るがない真実なので、そこは猛省していただきたいかなと。
ところで素朴な疑問なのですが、コメンテーターに採用するのに、テレビ局はホームページからしか確認取らないものなんですか?
テレビに出すくらいだから、様々なリスクを考えて事実確認とか取らないものなんでしょうか…。
特に経済ニュースのコメントを求められるとカタカナの専門用語をそのまま使ったりしていて、
専門用語を理解しない人へ平易な言葉に変換しないと伝わらないのにと。
(別にそれはこの方に限りませんが。)
そして、経歴詐称はやはり許されることではないです。
でも今テレビを見回すと、多くの彼を知る人たちがかれをかばう発言をしていて、
となると身近にいる人たちは彼の仕事ぶりを評価し、人として好かれてもいたのでしょう。
嘘の経歴が嘘だとわからないと言うことは、周りの見る目がなかったというのもあるかもしれませんが、
本人も裏でしっかりと勉強して、努力していたのかもしれません。
となると彼に残された道は、自分を本物にするためにがんばることしかないですね。
新潮社の中瀬さんが「いまからMBAとってくればいい」と言っていたようですが、
本物の経歴にかえるなり、やれることはあるはずだ。
長谷川さんがいまフリーアナウンサーとして人気があるように、
(一会社員のときより、注目されているのではないですか?)
あきらめなければ今回のことが過去の笑いぐさになるときが来るでしょう。
特に好きでも嫌いでもない方ですが、そして、経歴詐称している人が
しゃあしゃあと報道番組で政治家を批判とかしてたのかよと腹も立ちましたが、
(そもそも私、報道ステーション大嫌いなので。)
これから彼がどう立ち上がっていくのかは、ちょっと気になります。
まずは東京MXとかで出てきそうですよね~。バラ色ダンディとかいいじゃないですか。
MXは主要局で干された人が出てくるし、発言が自由だったりして唯一楽しんで見れる局です。
応援はしてないけど、もし復活してきたら、そのときは尊敬するとおもう。
あとは、失業中に本当に勉強して、虚偽の学歴であった米国の大学を卒業すると。
その後はバラ色ダンディーのコメンテーターで復帰すればよい。火曜日がメンツとしては相応しいのでは?と思います。
いつも8~9割は共感してそして応援しています。
その上でちょっと失礼します。
こんなことがあるとわっとみんなが飛びつくのは今や世界中で起こってる現象で「日本人はこんなのすきですからね」とわざわざ日本を落とさなくてもと思いました。
あと今や検索の時代ですから「んっ?」と思う人物が出てきたらすぐさま検索しますよね。
そして暗黙「フムフムこういう人なのか」と。
失意の時に最初に声をかけてくれた、10年もDJをつづけていて人気だったetc・・・それらと
今回の詐称をごっちゃにしたらだめですよ。
何でもありの世の中にしたらだめですよ。
などなど思った次第です。
以前、J-waveの「MAKE IT 21」はよく聴いていたから複雑だな。
英会話とかも役に立つかも、と思って聴いていたんだけど。
それこそNewsPIcksがなかった時代に知った、数少ない経営コンサルタントだから、彼の話を聴いてビジネススキルを上げたい、と思っていたんだけど、、、
まあ、反省して人生やり直して下さい。
それしか言えません。
✳コピペ終了。
長谷川さんのブログを読み、ショーンKさんの人柄と実力を知っても私は同じことしか言えません。
学歴と経歴、どれだけ詐称するんですか?というレベルです。
我々、会社員が履歴書に学歴・経歴詐称を行い、入社してばれたら懲戒解雇もあり得ます。
実力と関係なくても入口でウソがあり、採用されたことが問題なんです。本来、経歴と実力は関係ないことも多いですが。
これが芸能人なら謝罪で済むんでしょうが、経営コンサルタントだと意味合いが変わってきます。
我々サラリーマンの世界の常識が適用されるんじゃないでしょうか。
私個人の本音としては、J-waveの番組終わるのは残念な気持ちがあります。
しかし「大人として」問題を起こした人を公の場で庇うことは出来ません。
長谷川さんがショーンさんを庇わなければ、私もこの文章は書いていません。
冒頭の文章でショーンさんに触れるのは最後のつもりだったので。
やはり、同じことしか言えません。
反省して人生やり直して下さい。
今の段階では、それしか言えません。
報道は「いかに酷いやつだったか」だけを取り上げてばかりです。
長谷川さんとお友だちでよかったですね(^-^)
喋りが上手で語り方も丁寧で、コメンテーターとしては好きでした。
テレビ局の「出演者の使い捨て」感は本当に嫌気がさします。
本当の情報発信してくれる、長谷川さんのブログを知ることができてよかったです。
とはいえ、コンサルなどお仕事を依頼する場合に、「信用」できるかどうかの基準になりますよね。
それは職種によって、学歴だったり過去の実績だったり資格や免許だったり。
実力があるならなおさらもったいない。長谷川さんが言うことが確かなら嘘をつく必要はなかった。
とはいえは、すべての真実のみで仕事をしていたらラジオもしてなかったし、フジテレビも目をつけなかったってこともあるんでしょうか。