エヌズリミテッド 南部仕様 納車トラブル? 新車トラブル?
ジムニー エヌズリミテッド(N'sLimited)の新車コンプリート 南部仕様は、なんといってもフロントグリルが良い!
しかも、マフラーがノーマルなのが良い!
しかし、なのです。
このトラブルをなんと書こうか、考えてもなかなか良い題名がみつからない。
新車コンプリートカーなのに、足回りの不具合だらけなのです。
とりあえず、「エヌズミリテッド 南部仕様」でGoogle先生に聞いて見る。
最初に出てくるウェブサイトから、南部仕様の装備・パーツなどを書いておこう。
■N'sSTAGE フロントグリル
■N'sSTAGE FRPフロントバンパー
■TANIGUCHI スキッドプレート
■N'sSTAGE FRPクロカンリヤバンパー
■TANIGUCHI スペアタイヤ移動キット
■TANIGUCHI ナンバー移動キット
■RAYS×N's ハイパーブラックアルミホイール(色は選べた)
■YOKOHAMA ジオランダー
■SUZY SPORTS 2インチアップキット
そして、詳しい装備表をみると、SUZY SPORTS 2インチアップキットの欄に*マークがあり、【 8段階調整付・ラテラルロッド&キャスターブッシュ付 】とある。
まず、納車はスムーズに出来た。
エヌズリミテッド南部仕様が陸送されてきて、説明聞いてサインして終了。
この、エヌズリミテッド南部仕様は、特にフロントグリルが気に入って買った、久々の新車だ。
走り出して、まず、気になったのが、左右にフラフラして怖い。
怖くて時速50Km以上出せないほど。
「トーアウトじゃね?」
と思い、1メートルのアルミのスケールをフロントタイヤにあてて、リヤタイヤと比較してみる。
見た目、トーはゼロっぽかった。
「トーイン付けてくれれば良いのになぁ。」
とか、考えながら俺の南部仕様を眺めていると、
「ん? なんか、右の前輪がフェンダーからはみ出してんじゃね!?」
営業マンに電話してみたが、
「ウチはスズキの正規ディーラーですので、そのようなお車は販売いたしません。」
と、キッパリ言われてしまった。
まぁ、エヌズリミテッドを作ってもらったお店は隣の隣の県にあってすごく遠いから、購入後は近くのアリーナ店を紹介してもらう約束を営業マンと交わしていたので、これで終わりで良いか。(結局、紹介もしてくれなかった)
まあ、俺もあっさり引き下がり、自宅の近くにジムニー専門店は無いかな? って検索してたら、結構近くにジムニーに強い整備工場があった。
近いって言ったって、往復60Kmぐらいあるんだけどね。
都市部の往復60キロって、そこら中で渋滞してるから、結構遠い。
その整備工場で買ったクルマじゃないから、遠慮がちに、メールフォームから、問い合わせようと思ったけど、メールフォームが無いのです。
勇気を出して電話凸してみました。
その整備工場で買ったクルマでもないのに、とても親切に相談に乗ってもらえました。
そこの整備工場長の考えでは、
「たぶん、キャスター補正ブッシュが入っていないのではないか?」
とのこと。
さっそく、俺の南部仕様の下にもぐり込んで、サスのアームのブッシュを
確認してみると、
「みごとに、ど真ん中のブッシュ」
が入っておりました。
しかも、ブッシュが黒いんですけど。。。
南部仕様のスージースポーツのリフトアップキットには、「赤いキャスタードリーム」が付いてるはずなんですけど!
この時点で、新車購入したアリーナ店には不信感のみ!
その整備工場さんにお勧めのキャスター補正ブッシュを取り寄せてもらい、
(APIOさんの黒いキャスター補正ブッシュ)
片道30Kmをフラフラ走行しながら南部仕様を持ち込みました。
リヤから、「ガタガタ」音がするので気にはなっていたんですが、1メートルのアルミのスケールを積んでいるので、その音かなと思いつつ、整備工場に到着しました。
工場長さんが、すぐに試運転!
工場の隣の畑を一週、ぐるっと回って戻ってくると、ジムニー南部仕様を、ゆっさゆっさとゆすりはじめました。
ゆすると、リヤから、「ガタガタ」異音がします。
他の整備士さんにジムニー南部仕様をゆすってもらって、工場長さんは、リヤのラテラルロッドをぐいっと掴みました。
すると、異音は消え、「リヤ周りの異音はこれですね。」
と言い、リヤのラテラルロッドの締め付けナットを指でグルグルと回しました。
「何コレ! このまま高速道路走ってたら、横転して死んでたかもじゃね!!!」
何だよ、あのアリーナ店! 俺に恨みでもあるのかよ!
俺を殺す気かよ!
でも、もしかしたら、俺の見てないところでジムニーの後ろに、モンキーレンチを持った 「器物破損犯」がいて、ラテラルロッドを緩めたのかもな。
だったら、警察に被害届を出さないとな。(棒読)
後日、作業終了の報告を聞いて驚いたわ!
①キャスター補正ブッシュ4カ所の内、1カ所のみ交換され、残り3個は純正のままだった。
②リヤのラテラルロッドは、まるっきり締め付けられていなかった。
③リヤのホーシングは左に、フロントのホーシングは右にずれていた。
(右タイヤがはみ出していたのは、アライメントが狂っていたせい。)
このページの最後に、工場長と一緒に私のジムニー南部仕様 新車コンプリートの新車修理をしてくださった御友人のお言葉を書いておきます。
「もうちょっと、マシに組めねのかなぁ。」
スポンサーサイト
コメント