読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ずぼらーだからミニマリスト!

ていねいな暮らしに憧れるけど、ずぼらでもそこそこに見えるよう手抜きしたい。楽したい。



無理なく走るには?少しずつ走る距離を伸ばす!

おはようございます、あんみつです。

ランニングシューズを購入して、ジョギングを始めました。

靴を買い替えたら走ることになりました! - ずぼらーだからミニマリスト!

最初は無理!って思っていましたが、ちょっとずつ「走るの楽しい!」ってなってきています。

無理してやめないように、ちょっとずつ慣れて習慣化したいと思っています。

準備運動あるときないとき

走れる距離を徐々に伸ばした

1日目;1kmも走れない。ぜいぜい。

2日目;2km走れた!

3日目;日曜だったので彼もいっしょに走る。少し行けば走れるような公園に着くことに気付く。3km走った。

4日目;大阪城公園で4人で走る。みんなといっしょだったので目標の6km45分で走れた!!嬉しい。

5日目;せっかく6kmも走れるようになったので、習慣にしようと走る。でも走れないぜいぜい。3,5km。

6日目;4km走った!

 

週3〜4日走るようになりました。

初め1kmも走れなかったので、ショックでした。なので少しずつ距離を伸ばして走りました。

 

準備運動だいじ!

走れた!って書いてある日と、走れなかったぜいぜい(息苦しい)と書いてある日があります。これには明確な違いがあって、走る前に歩いているか歩いていないかなんですね。

わたしが走り始めた日が暖かくなった後に急激に寒くなった日でした。

走るの嫌いでぜんぜん走ったことない人間が少しのストレッチでいきなり走ったらぜんぜん走れませんでした。

寒いし、きついし、走れなくて、帰り道歩くの悲しかったです。

やっぱりちゃんとカラダを温めてから走った方が走りやすいのかな?と思い、1kmウォーキングしてから走ったら、いい感じでした!

5日目にチャリで公園に行ってから走ってもダメだったので、わたしにはウォーキングが準備運動にいいみたいです。

なので行き帰り1kmずつウォーキングするようになりました。

 

人との約束で「やらなきゃ!」という気持ちにもっていく

「大阪城公園でみんなで走る」という約束があったのが走るモチベーションになっていました。

「みんなと走るんだからちゃんと走れるようになっとかないと…!」「練習…!」「走れないやべえ…!」という気持ちがでできました。

約束がなく、ひとりだったら1日目で諦めていただろうなあ…。

みんなと走る約束があってよかったです。

 

楽しく続けたい!

まだ始めて間もないですが楽しいので続けたいです。

ダイエット目的ではなく体力をつけたいという気持ちの方が大きいのです。習慣化できるように無理なく走っています。

あとできなかったら「次できるさ〜」と軽く流して、いっぱい走れたと思ったら「わたしすごい!!えらい!!」と調子に乗って褒めまくります。

人生でもう走ることはないと思ってたくらいなので!!

 

今の季節は涼しいし、きれいなお花も咲いているところもいいですね。

みなさんもよかったら走ってみませんか?

 

▼すみれさんの記事とっても参考になりました!

 

RUNNING style ベストセレクション

RUNNING style ベストセレクション