BUZZNET(バズネット)

バズネット(BUZZNET)は思わずシェアしたくなる、おもしろいネタニュースのまとめサイトです。

オリジナルアニメ「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が12月25日に有料配信スタート!

ガンダム

ガンダムシリーズは現在、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」がテレビアニメで放送中で人気を集めている。
そして、最新作のオリジナルアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の第1話が有料配信で12月25日(金)より放送されることが発表されました。

機動戦士サンダーボルト

配信は、視聴期限のないセル型配信サービス「EST(Electronic Sell Through)」を、今回ガンダムシリーズで初めて実施。従来のレンタル型配信サービスと同時展開することにより、これまで以上に様々な環境・場所で映像を楽しめるようになる。
価格は特典映像付きのセル配信が500円(税抜)、レンタル配信が250円(税抜)。
また、公式スマートフォンアプリ「ガンダムファンクラブ」では、12月11日(金)より会員向けに第1話の最速先行配信が実施される。

本作は、累計発行部数140万部を誇る太田垣康男氏の大ヒットコミックスを、『機動戦士ガンダムUC』を手掛けたサンライズ第1スタジオが全4話でアニメ化するもの。
監督の松尾 衡氏(「革命機ヴァルヴレイヴ」監督、「ガンダムUC」コンテ)をはじめ、「ガンダムUC」メカ作画監督の高谷浩利氏をアニメーションキャラクターデザインに、仲 盛文氏と中谷誠一氏をアニメーションメカニカルデザインに迎えるほか、カトキハジメ氏やジャズミュージシャンの菊地成孔氏といったトップクリエイターたちが集結する。

フルアーマー・ガンダム
型式番号 FA-78。ムーア同胞団に配備されたガンダムタイプのモビルスーツ。イオ・フレミング少尉がパイロットに抜擢された。
サンダーボルト宙域で任務を遂行する機体に特有ともいうべきデブリよけのシーリング処理が関節とランドセルに施された機体は、標準装備のビーム・サーベルに加え、射界が広く大型の2連装ビーム・ライフルの他、左腕にロケット・ランチャー5基、ランドセルに大型ビーム砲と6連装ミサイル・ポッドを装備し、フルアーマーの名に恥じない大幅な重武装が運用されている。ランドセルには最大シールド4枚を保持できるサブアームを装備、防御力も向上し、さらに後背にはロケットブースター2基も装着され増強された多大な推力により後発の高機動型モビルスーツに比肩しうる高機動性を与えられている。
ムーア同胞団の侵攻阻止を命じられていたリビング・デッド師団にとって、フルアーマー・ガンダムの戦線投入は恐るべき脅威として捉えられ、リユース・P・デバイスによるサイコ・ザクの運用を決断させる契機となった。

フルアーマー・ガンダム

【ストーリー】
宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは「サンダーボルト宙域」と呼ばれるようになった。

ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。
ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。

【キャスト】
イオ・フレミング ……… 中村悠一
ダリル・ローレンツ …… 木村良平
クローディア・ペール … 行成とあ
カーラ・ミッチャム …… 大原さやか
コーネリアス・カカ …… 平川大輔
グラハム ………………… 咲野俊介
バロウズ ………………… 佐々木睦
J・J・セクストン ……… 土田 大

出典:Bandai Visual

まだ、ガンダムブームが到来すれば親子で一緒に楽しめそうですね。

ガンダム

この記事が気に入ったらいいね!しよう

BUZZNETの最新記事をお届けします

  • シェア
  • ツイート
  • 送る
  • はてなブックマーク
  • Feedly

同じカテゴリの最新記事

アニメ・ゲーム, 動画人気記事

本日の人気記事

記事ランキング

ピックアップ記事

  1. ポップコーン

    【簡単】電子レンジで3分!斬新すぎるポップコーンの作り方 トウモロコシがそのままポップコーンに変身!

     ちょっと小腹が空いた時や、ビールのツマミに何か欲しい時にポップコーンって合いますよね。 今回ご紹介…
  2. ステルス戦車

    「SF映画に出そう!!」 世界初の”ステルス戦車”の写真が大公開!

    ポーランドの軍需企業が、現在開発中の「ステルス戦車」を公開。 この「ステルス戦車」の開発中の試…
  3. 小保方晴子

    映画化決定!?小保方晴子さんが手記を出版!!タイトルは…「あの日」全253ページの超大作!

    1: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 07:4…
  4. ドラえもん アンパンマン

    アンパンマンがドラえもんにトランスフォームする“危険すぎる”数式が発明される!w

    今までも、様々な数式で色々な図形などを完成させていた、数学ファンの鯵坂もっちょさんが、遂に悪魔の数式…
  5. 初音ミク

    【朗報】遂に!メイドロボットが完成!腰に手を添えながら掃除機を器用に使い掃除したり、モノを運んだり出来ます♪

    1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2016/01/18(月) 17:54:42.20 ID…

オススメ記事

  1. トヨタ2000GT
    1965年にデビューした"トヨタ2000GT"は、当時、トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発し、ヤマ…
  2. ギネスブルドッグ
    30人の股の下のトンネルをスケートボードで滑走し、見事くぐり抜ける事が出来た「ブルドッグのOttoく…
  3. 及川
    Twitterにハッシュタグ『#ベルばらの画像をアップすると近い構図の及川光博の画像が送られてくる』…
  4. 手料理は、もうひとつの故郷になる
    実家のお母さんが作ってくれてたお弁当の味。覚えてますか? 晴れの日も、雨の日も、嬉しい時も悲しい時も…
  5. 東京モーターショー 相川さや
    今年で44回目になる「東京モーターショー」が東京ビッグサイトで2015年10月29日(一般公開10月…

ピックアップ記事

  1. 甲本ヒロト
    元ブルーハーツの甲本ヒロトが歌う、ザ・ハイロウズの名曲「日曜日よりの使者」は皆さんご存知だと思います…
  2. 北斗の拳 ラオウ ラグビー
    「北斗の拳」と「ラグビー」がコラボするアルティメットなバトルの動画がネットで注目されています。 もち…
  3. サラ・マクダニエル
    左右の眼で虹彩の色が異なる「オッドアイ」を皆さんは知っていますか? 片目の色が違う…
  4. さかなクン
    中学時代に「水槽が一杯あるクラブ」と思って間違って「吹奏楽部」に入ってしまったり、同じく中学時代に、…
  5. ゼロ・グラビティ
    VFXが発展し、全面クロマキーのスタジオ内で撮影が行われることが多くなり、役者の想像力が試される事に…
  6. アバター
    頑張れば自分でも作れそうなドット絵や、これはもはやドット絵のレベルを超えているぞ!ってものまで、Ex…
  7. amazing-hotels-2-1-1
    死ぬまでに一度は訪れたいホテルをご紹介します。どれも魅力的すぎて見ているだけでワクワクが止まらない厳…
  8. 瑪瑙
    広大な風景は海の海岸線や草原の丘の様に、野外で見るモノだと思われておりますが、鉱物の中にも信じられな…
  9. 赤ちゃん
    「育児ストレスで悩み疲れてノイローゼ寸前のママへ贈ることば」が心に刺さるとネットで話題になっています…
  10. 空耳アワー
    1993年から20年以上続くタモリ倶楽部の名物コーナー「空耳アワー」。 空耳アワーとは …

ニュースまとめ

バズネットは思わず誰かにシェアしたくなる、キュレーションWEBニュースまとめサイトです。感動・笑い・怒り・衝撃・癒しといった『心』に突き刺さるニュースや画像・動画だけでなく、雑学や、テレビでは伝えられないニュースもまとめて配信しています。

各ニュース記事はスマホで読みやすく設計され、電車の中やトイレの中、ちょっとした待ち時間でサクっと読めるニュースまとめ記事です。

TwitterやYouTube、2chまとめだけでなく、エンタメニュースや、みんなが知らないネタニュースもいち早くゲットできます。ニュースまとめサイトのバズネットで、今まで触れる事がなかったネットニュースをお楽しみ下さいね。

バズネットではあなたからのネタニュースの投稿もお待ちしています。街や、TwitterやYouTubeで見つけた面白い画像や動画、ネットで見つけた感動する話。とっても役に立った雑学やネタなど、誰かに教えたいあなただけのニュースのネタ提供をお待ちしています。

⇒ ネタを提供する
ページ上部へ戻る