1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:07:58.39 ID:h1cxALnOa.net
毒島(ぶすじま)

これは結構有名か
毒という印象最悪な漢字が入った苗字
群馬県桐生市の苗字
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458392878/
山の中にある集落wwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5024103.html
bokete


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:08:41.56 ID:h1cxALnOa.net
要害・用害(ようがい)

害という字が入る苗字はこれだけ
単漢字で見ると最悪だが、要害という熟語は悪い意味ではない



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:09:16.76 ID:h1cxALnOa.net
反怖(たんぷ)

怖いという感じが入る唯一の苗字
詳細不明



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:10:24.19 ID:h1cxALnOa.net
聾田(つんぼだ)

衝撃的な苗字だが確かに実在するらしい
つんぼという放送禁止用語が含まれている



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:11:32.84 ID:h1cxALnOa.net
豆腐谷(とふたに)

腐という感じが含まれている
食べ物の豆腐なので悪い印象はそこまでないが、やはり真ん中の一文字の印象が最悪である
腐という感じが含まれるのはこの苗字と「腐頭(ふとう)」のみ



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:18:03.94 ID:QCcpVNWK0.net
>>14
腐頭さんは天草にしかないレア苗字
切支丹関係やと思う
ちな遠縁の親類



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:12:12.50 ID:h1cxALnOa.net
瞽女迫(ごぜさこ)

詳細不明 衝撃的な苗字
瞽女とは盲目の女性芸人の意味で、いい意味は全くない
また放送禁止用語である
ただ確かに実在はしているようである



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:12:43.09 ID:h1cxALnOa.net
吉臭(よしさわ)

臭という感じが含まれている唯一の苗字
山梨県に多いようである
個人的には吉沢でいい気がするが……



403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:58:55.78 ID:nKAGHBGu0.net
>>17
これは厳密には「臭」じゃなかったやろ
自が「白」で、表外字なんや確か



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:13:27.82 ID:h1cxALnOa.net
蛭沼(ひるぬま)

蛭という気持ちの悪い感じが含まれている
間違いなくいいイメージはない



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:14:08.40 ID:ABsDDf1c0.net
>>20
蛭子

灰論破



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:14:35.68 ID:h1cxALnOa.net
>>22
蛭子も確かにあるな

蛭関係は意外と多いのかも



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:25:21.78 ID:J0LY+jUY0.net
>>20
蛭田の方が有名かも



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:13:57.71 ID:gkAy3y5I0.net
面白い
今もその苗字使っとんかな



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:14:08.98 ID:h1cxALnOa.net
霊園(れいえん)

うそのようだが実在する苗字である
霊を含む苗字はほかにもあるがこの苗字はどストレートの墓地の意味であり最悪の苗字であるといえる



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:15:41.67 ID:li60uXUq0.net
放送禁止用語の名前が実際報道されるときはひらがなで書かれるんかな



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:15:50.00 ID:h1cxALnOa.net
忌部(いんべ)

実在する苗字の中では唯一忌という最悪の漢字が入っている
ちなみに忌野という苗字はない



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:18:00.10 ID:iilXbbp80.net
>>38
忌部は奈良時代の氏のひとつやから逆にあこがれるわ
平安時代くらいに斎部に変わったけど



275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:41:41.98 ID:oIoY0Nam0.net
>>38
忌野ないんか
ワンナウツのせいでいるように思えるわ



284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:42:25.43 ID:VhRSmdD70.net
>>275
忌野清志郎やろがっ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:15:58.79 ID:VhRSmdD70.net
こういう苗字って結婚で変える人続出でどんどん減って行くんやろか



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:17:34.41 ID:h1cxALnOa.net
>>39
聾田とかはさすがに生きるのつらいと思うぜ

名乗りのたびに放送禁止用語言わないといけないとか辛すぎるやろ



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:18:50.13 ID:Whl3ewY6d.net
>>39
一応家裁に申請したら審議して許可くれるはず



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:16:38.14 ID:h1cxALnOa.net
愚川(ぐかわ)

考えられないような苗字だが実在する
自分がこの苗字だと考えたら恐ろしい
愚という感じを含むのはこの苗字だけ



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:20:30.09 ID:1AgjMIBEd.net
>>43
ぐうかわ



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:25:52.65 ID:Y9RvM9h7r.net
>>43
愚地なんて苗字はさすがに実在せんか



147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:40.34 ID:KCYuyTUT0.net
>>127
愚地独歩です…



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:52.19 ID:CEOR8mGQd.net
>>127
なんだぁ



375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:55:29.17 ID:v+uaCec/a.net
>>127
テメェ



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:16:56.24 ID:h1cxALnOa.net
駄場(だば)

駄という感じは悪い意味だが、この苗字のほかに駄原(だはら)、中駄(なかだ)などが実在する



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:17:52.52 ID:VhRSmdD70.net
>>44
下駄の駄と考えれまあええか



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:17:08.12 ID:u9QZEL8CM.net
葛も結構嫌やな



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:17:57.51 ID:h1cxALnOa.net
頗羅堕(はらだ)

堕という漢字を含む唯一の苗字
由来は仏教のようである



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:18:25.49 ID:WvALL0200.net
>>54
ヤンキーの当て字レベルで草だ



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:19:28.79 ID:4iBftqS40.net
>>62
仏教用語そんなん多いで



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:25:02.17 ID:tnkN8WYUa.net
>>74
実際サンスクリット語パーリ語に当て字なんやしな



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:26:07.06 ID:4iBftqS40.net
>>118
当時の人もハッタリ効かせるために難しそうな字当てたって坊さんから聞いたで。



136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:00.17 ID:9wTfsXfua.net
>>129
暴走族かな?



151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:48.68 ID:4iBftqS40.net
>>136
走ってはなかったが昔の僧兵なんてまんまそれよね



324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:47:47.60 ID:sccqiiZZa.net
>>151
暴僧族やん



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:18:43.79 ID:h1cxALnOa.net
醜茶(しこちゃ)

醜いという漢字が入っている
女性なら最悪であろう
速攻で改名したいみょうじである



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:19:36.36 ID:h1cxALnOa.net
目倉(めくら)

放送禁止用語苗字
漢字自体は悪い意味はないが音が最悪の苗字



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:20:12.84 ID:gU9Zu6TD0.net
やっぱ五味やろ



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:20:15.50 ID:3izJ58r7d.net
殺谷岳(こただけ)

四国の一部に存在する苗字
移民系らしいが、詳細は不明



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:20:17.48 ID:KcSlpY5a0.net
ワイの知り合いに血原って奴おるけどそいつも同じようなもんか?



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:21:09.10 ID:VhRSmdD70.net
>>81
血脇さんなら知ってるわ
逆にちょっと格好いい



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:21:34.17 ID:WS35HHTdK.net
>>88
肉躍りそう



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:20:43.72 ID:wtRJ6Nxx0.net
こんなん改名の連続でもう残ってないやろ



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:21:26.91 ID:vOoTJ4Rx0.net
>>85
苗字は簡単には変えられんだろ



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:22:52.22 ID:Whl3ewY6d.net
>>91
まぁ社会生活に支障がある場合に申し立てした場合のみやから、ハードルはそれなりに高い



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:23:48.86 ID:h1cxALnOa.net
>>102
聾田とか完全に私生活に支障でるやろ



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:24:56.38 ID:Whl3ewY6d.net
>>110
そうやろけど結局裁判所行くっていうのがハードル高いんや



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:20:50.69 ID:h1cxALnOa.net
瀬屑(せくず)

屑という漢字が入る唯一の苗字
人格がクズなら最悪である



89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:21:19.89 ID:3izJ58r7d.net
苦楽道(くがみち)

日本海側に少数いる苗字



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:22:20.66 ID:h1cxALnOa.net
崩山(ずりやま)

漢字も最悪だが音も最悪である
ズリ……




104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:23:00.87 ID:3izJ58r7d.net
肉噛山(にかやま)

栃木の一部に存在する苗字
特に変な曰くはない



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:23:34.78 ID:bBC5u2vsd.net
尿ヶ崎

全国に40人しかいない苗字



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:23:37.98 ID:c6USmKLZa.net
一発で名前覚えてもらえるから得やん



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:24:36.13 ID:nKCx1jnV0.net
不死川(しなずがわ)は字はともかく意味は悪くないな



120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:25:12.37 ID:KcSlpY5a0.net
>>116
死んだ時にネタにされそう



124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:25:33.71 ID:h1cxALnOa.net
牛屎(うしくそ)

現在は存在していないが昭和までは存在していた苗字
らしい……



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:26:26.89 ID:WtHGkkNpE.net
猫屋敷
岩手や北海道に見られる。構成する文字のそれぞれは悪い意味を持たないが、
環境最悪の西武ドームを連想させ、多くの野球人の嫌悪を惹起させるものとなっている



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:26:28.98 ID:J0LY+jUY0.net
煙草谷(たばこたに)

冗談のような苗字だけど存在する



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:26:51.44 ID:9vz5Q1Zd0.net
塚ってお墓の意味らしいね



149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:47.02 ID:3uqNT8bZ0.net
>>135
せいぜいゴミ捨て場ぐらいのニュアンスやぞ
貝塚とか骨塚とか



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:28:47.43 ID:4iBftqS40.net
>>149
知り合いに鉄砲塚おるがそれもか?



161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:28:52.96 ID:9vz5Q1Zd0.net
>>149
へー
鬼塚とか犬塚ってのは



172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:29:45.35 ID:h1cxALnOa.net
>>161
塚姓は基本的に墳墓関係の苗字やぞ

手塚とか耳塚とかおどろおどろしい苗字もあるよ



138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:10.15 ID:SuiL/RFJ0.net
苗字なら本人どうしようもないから叩く要素ないし、
むしろ悪い意味ある感じあったほうがかっこいいと思うが、実際自分がなると辛いんかな
ちな苗字トップ3



144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:19.88 ID:BjaaDoIXp.net
俺の親戚に蛇骨って名字おるわ

響きはかっこいいと思う



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:21.27 ID:h1cxALnOa.net
瞽女迫という苗字が最近では一番衝撃的な苗字や

苗字の研究してて一番驚いた 二番目は聾田やな



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:27:45.51 ID:Mj/8Pfif0.net
綾瀬はるかの本名も珍苗字らしいな



184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:30:42.22 ID:7PlWRlHB0.net
>>148
蓼丸な



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:31:54.07 ID:JhRNw0otd.net
>>184
なんて読むんや?



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:35:38.01 ID:00kCtCPV0.net
>>195
たでまる



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:28:29.91 ID:h1cxALnOa.net
馬鹿(ましか)

ガチで存在する苗字
苗字検索では全国に1世帯のみあるらしい



158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:28:46.44 ID:npHmDk0C0.net
天堂とかかっこいいけどあだ名が絶対よしみになる



167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:29:18.45 ID:4dbMokbEd.net
>>158
か、てんどんだなぁ



169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:29:20.70 ID:9wTfsXfua.net
>>158
伊集院もそうやな



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:29:55.18 ID:9vz5Q1Zd0.net
>>169
一昔前やと坂田はアホの坂田がアダ名やったな



188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:31:24.32 ID:SuiL/RFJ0.net
>>177
というか色物芸能人と同じ名字はきついな、江頭とか



170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:29:39.28 ID:WS35HHTdK.net
遠近(とうちか)さんって知り合いおるんやが語源はなんやろ



290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:43:36.70 ID:rFOWJLBQp.net
>>170
古い地名由来らしい
ってか苗字の殆どは地名由来
他は地形や役職など
言葉遊びとか変な苗字は明治期に作られたもの



334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:48:40.59 ID:EwZvtDhCd.net
>>290>>
由来とかってどうやって調べるんや?

地名でもないし役職でもない
名前の読みはそこそこあるけど変な漢字



337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:49:46.34 ID:h1cxALnOa.net
>>334
苗字由来ネットで調べるのがいいかと

まあ調べてもわからないのがほとんどやが……
「あなたの名字の由来は?」 全国の名字95パーセント以上を網羅する由来検索が話題に
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126505.html



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:31:52.03 ID:Ju416Qp50.net
知り合いで一番変な名前は「一」
読める奴おるか



198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:32:13.90 ID:wLirlFOR0.net
>>194
にのまえ



296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:44:17.48 ID:yai4GBNO0.net
>>194
一一
って大学にいたわ
にのまえ はじめってやつ



314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:46:17.90 ID:bdcJM/n50.net
>>296
テストで名前書くの楽そう



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:35:27.73 ID:h1cxALnOa.net
五鬼助 五鬼上 五鬼継

鬼という苗字が含まれる苗字はたくさんあるがこの三つは特別である
鬼の子孫である者の苗字である
詳細は調べてくれ



242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:37:11.23 ID:9vz5Q1Zd0.net
>>222
へー、こんなんもあるんやなぁ

鬼といえば百目鬼って苗字はマジですごいよな
どういう由来なんだよ



309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:45:35.49 ID:1fU5FZg00.net
>>222
調べるのめんどいから教えてくれや



330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:48:10.44 ID:h1cxALnOa.net
>>309
役行者という呪術師が従えていた二人の鬼の間に生まれた5人の子供がそれぞれ家を興した

それが五鬼熊、五鬼上、五鬼助、五鬼童、五鬼継の五つの家



344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:50:51.98 ID:1fU5FZg00.net
>>330
サンガツ
伝承みたいなもんか



227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:35:49.39 ID:HBQZVVila.net
同級生に無量小路って奴おったな



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:38:26.83 ID:3mO4jCEz0.net
>>227
何て読むねん



261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:39:52.29 ID:HBQZVVila.net
>>250
むりょうこうじやで



228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:36:09.48 ID:37SQOZiJd.net
金(こん)
由緒正しき日本の苗字だが朝鮮半島出身だと思われる



252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:38:35.12 ID:VhRSmdD70.net
>>228
東北やろ?
同僚におるけど学生時代出席のときに時々キム君って呼ばれてたらしいwww



304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:45:08.82 ID:h1cxALnOa.net
番外編

江頭 出川 清原 田代 

芸能人のせいで最悪のイメージになった苗字である
ちなみにワイは都内の回転ずし店で美少女出川さんを見たことがある



371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:55:11.58 ID:cWB7F3lm0.net
>>304
ワイも高校時代にぐうかわな出川ちゃんおったわ



372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:55:13.62 ID:OkqiI2uYM.net
餓鬼(がき)
由来は不明
明治時代に鳥取県で確認されている
昭和時代に消滅



410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:59:22.77 ID:OkqiI2uYM.net
下水(げすい)
青森県で良く見られる
名の通り下水が関係してるとの説



411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 22:59:23.34 ID:cQhrF30X0.net
〆って苗字の人いた
読みはそのままシメ

凹凸の字を使った苗字もあったはず



415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 23:00:16.28 ID:Yvb6I8eMr.net
>>411
アニメで有名になった凸守とかな



417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 23:00:28.38 ID:ao18s8n4M.net
ワイが今まで会った中での一番の難読は「大豆村」やろか



芸能界ケンカ最強はだれだ?

なぜアニメがつまらなくなったのかをアニメを見ない奴が語る

【閲覧注意】実際に霊が映ったTV番組・映画

お笑い芸人の名言を集めよう

アニメ、ゲーム、マンガの裏設定

日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)