読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

LIFE IS HAPPY!!!

人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽しい!!人生楽

次の日のことを考えていたほうが良い

日記 無職

最近、朝起きることが出来ない。この間まではちゃんと朝起きて夜ほどほどの時間に寝る生活をできていたのだけど。ここ3日位ダメ。夕方くらいに起きる。そして夜ほどほどの時間に寝るのだけど、やっぱり朝起きれない。13時間14時間とか寝てしまう。睡眠導入剤を減らしたいと常々思っているし、最近生活リズムが上手く保てていたので、調子に乗って勝手に減薬してみたせいでダメになっているのかもしれない。で、調子に乗ったらイカンなと思って薬の量を戻したけれども、やっぱりダメ。なにがダメだったんだろうかと色々考えてみたけど、一度リズム狂うとなんにしても戻すのに時間がかかるのか、それとも、その生活リズムを保てていた時にしていた作業が一区切り着いたので、それで気が抜けたのかもと思ったりしている。後者のほうがなんか大きいような気がする。

眠りが浅いので、よく夢を見る。大体の夢はレポートに追われてるとか、納期に追われてるとか、仕事で詰められてるとか、そんな夢だったりする。なので、起きた瞬間に「レポート、レポート出さなきゃ!…はっ、ああ、そういえば自分無職だったわ…」とか「納期、納期ヤバイ!…はっ、ああ、そういえば自分無職だったわ…」とか「休日出勤、休日出勤!…はっ、ああ、そういえば自分無職だったわ…」みたいな感じになる。そういう時は強烈に眠気が覚めるし、ハッと気づいた瞬間に、今の思いは夢だったし今日やること別にないわ…と考えて、もの凄い脱力感を感じる。

無職は何の契約もないので、今日やらなきゃいけないことなんて無い。朝起きたら会社行くとか、学校行く、みたいなの無い。無力感にさいなまれることの多い今の時期だからこそ、その脱力感を感じやすいのか、朝目覚めるためのモチベーションみたいなのを感じにくいのかと思う。何にしても、次の日やることを前もって考えておかないとちゃんと起きれないのかもしれない。これ書いたら明日やることの計画を立てよう…。