【レポート】

低収入でも1,000万円貯まる最速プランは? - お金の専門家に聞いてみた

1 お金が貯まる「2:6:2の法則」って?

FPwoman  [2016/03/20]
  • <<
  • <

1/2

毎月の貯蓄に慣れてきたら、次の大きな目標となるのが貯蓄1,000万円。1,000万円はそう簡単に貯まるものではないですが、だからといって「給料が安いから私には無理……」などと諦める必要もありません。高年収でなくても1,000万円をできるだけ速く貯めるにはどうしたら良いのでしょうか? 

低収入で貯蓄1,000万円達成するにはいつまでかかる…?

はじめの一歩は「先取り貯蓄」で100万円

貯蓄1,000万円という大きな目標を達成するためには、貯蓄体質になること、そして資産運用にチャレンジすることが必要不可欠です。「給料が余ったら貯蓄する」という姿勢ではお金は貯まりません。

まず、「先取り貯蓄」で毎月決まった金額を貯蓄に確保しましょう。貯蓄ができる環境ができたら、いよいよ貯蓄1,000万円に向けて準備。 毎月コツコツ貯蓄しているだけでは時間が掛かってしまうので、スピードアップをするには資産運用が有効です。はじめに、運用資金となる100万円を貯めることから始めましょう。

お金が貯まる「2:6:2の法則」とは

お金を貯めるにあたって、オススメなのは「2:6:2の法則」です。これは、自分の手取りを2割貯蓄、6割生活費、2割自己投資に当てはめて管理するもの。例えば、ボーナスを抜いた年収が250万円(月収21万円・手取り17万円程度)の人の場合、手取りをこの「2:6:2の法則」に当てはめると、貯蓄3.4万円、生活費10万円、自己投資3.4万円となり、毎月最低3.4万円を貯蓄できます。

実家暮らしの人は一人暮らしよりも生活費が浮くので、その分プラスして貯蓄に回しましょう。すると、一人暮らしで毎月3.4万円貯蓄した場合は約2年半、実家暮らしで毎月5万円貯蓄した場合は1年8カ月で100万円が貯まる計算になります。

※写真は本文と関係ありません

  • <<
  • <

1/2

インデックス

目次
(1) お金が貯まる「2:6:2の法則」って?
(2) 貯蓄100万円を1,000万円に増やすには?
関連したタグ

特別企画 PR

人気記事

一覧

イチオシ記事

新着記事

【連載】鉄道トリビア 第346回 北海道新幹線の計画上の終点は札幌駅ではなく、旭川駅である
[08:00 3/20] 旅行
自爆テロ「イスラム国」が実行か - トルコ、4人死亡
[07:03 3/20] 共同通信
【連載】三年分の夫婦のLINE 第35回 おや……!? 妻の様子が!?
[07:00 3/20] 恋愛・結婚
【レポート】低収入でも1,000万円貯まる最速プランは? - お金の専門家に聞いてみた
[07:00 3/20] マネー
フル出場の長友は守備で奮闘も…インテルは逃げ切り失敗でCL出場権遠のく
[06:40 3/20] ライフ

特別企画 PR