1:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:17:49.71 0.net
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:18:29.95 0.net
いらない
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:23:16.46 0.net
マインクラフトなんてあんなのでも面白いからなあ
9:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:25:22.06 0.net
マイクラはグラフィックにパワー使ってるほうじゃね
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:27:37.49 0.net
ゲーム会社はグラに頼らないマイクラのようなゲームも作るべきだよな
13:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:29:10.19 0.net
マイクラの進化に期待したい
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:37:05.06 0.net
シムシティはグラ綺麗な方が良いなぁ
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:37:17.18 0.net
汚い3Dはあんま好きじゃないけど簡素なドット絵は気にならない
32:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:45:46.76 0.net
ゼルダの伝説とかってグラ上がったほうがいいのかな
39:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:50:21.19 0.net
スーマリ64とゼルダの時オカには感動しましたよ
40:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:50:40.68 0.net
昔はいらない派だったけど最近3dsも画面とか目が疲れるから最低限どうにかしろよとは思う
45:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:53:44.30 0.net
ソニックって3Dと2Dどっちがいいんだ?
71:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:21:19.56 0.net
ドット絵も異常に書き込まれた奴とかあったな
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:21:57.16 0.net
グラなんてSFやPS1程度で充分だよ
77:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:23:47.21 0.net
星のカービィは3Dになってもあんまり意味ないな
81:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:26:24.16 0.net
スマホゲーでもグラ凄いのあるな
84:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:27:23.54 0.net
スマホって実は下手なノートパソコンより解像度高いからな
8:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:24:28.93 0.net
135:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 20:15:41.13 0.net
>>8
ハドソン出したの以外にもあったのか
ハドソン出したの以外にもあったのか
143:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 20:18:29.16 0.net
>>135
ハドソンのはマリオブラザーズスペシャルと
パンチボールマリオブラザーズっていうアレンジ版でゲームルールが違う
これは正真正銘アーケード版マリオブラザーズの移植版
ハドソンのはマリオブラザーズスペシャルと
パンチボールマリオブラザーズっていうアレンジ版でゲームルールが違う
これは正真正銘アーケード版マリオブラザーズの移植版
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:27:45.98 0.net
グラフィックいらない派ってなんだよ
飯野賢治か?リアルサウンドか?
飯野賢治か?リアルサウンドか?
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:30:00.57 0.net
MZ-700とか1200とか
昔はグラフィックのないパソコンもあったな
昔はグラフィックのないパソコンもあったな
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:31:53.24 0.net
どっちでもいい
けどそっちがメインになってたらゲームじゃなくね
けどそっちがメインになってたらゲームじゃなくね
18:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:35:12.10 0.net
FPS派だからグラは大いに必要
2DRPG派の人はいらない人が多いかもね
2DRPG派の人はいらない人が多いかもね
19:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:36:05.39 0.net
20:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:36:13.68 0.net
シンプルなものほど良し悪しはハッキリすんだよ
つまりグラフィックの作り込みはごまかすために必須
つまりグラフィックの作り込みはごまかすために必須
23:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:37:41.79 0.net
グラがしょぼくても面白いものは作れるが
グラがしょぼいのは100%売れない
グラがしょぼいのは100%売れない
25:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:39:14.96 0.net
>>23
マイクラ
マイクラ
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:37:44.11 0.net
グラフィックいらないだろ
真っ暗な画面で充分
真っ暗な画面で充分
118:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:52:42.97 0.net
>>24
つ風のリグレット
つ風のリグレット
27:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:40:11.67 0.net
>>1
カセットビジョンでもやってろ
カセットビジョンでもやってろ
30:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:43:57.42 0.net
レースゲーとかはグラこそ命だなあ
GTAとかもグラリアルなほどいいだろうねえ
グラに頼らないゲームも大事だね
GTAとかもグラリアルなほどいいだろうねえ
グラに頼らないゲームも大事だね
31:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:43:59.76 0.net
52:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:00:21.08 0.net
>>31
これでも強化されてる方じゃね
元はモノクロだし罫線じゃなくて+-|で壁書いてるし
これでも強化されてる方じゃね
元はモノクロだし罫線じゃなくて+-|で壁書いてるし
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:47:08.79 0.net
ゼルダとかマリオは3D化して劇的にゲーム内容が向上した例だろ
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:48:44.91 0.net
>>33
確かに3D化はでかかった
そのあとグラの向上はどれぐらい意味あんのかなと
確かに3D化はでかかった
そのあとグラの向上はどれぐらい意味あんのかなと
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:49:54.73 0.net
>>33
むしろ任天堂しか有効的に使いこなせてない
むしろ任天堂しか有効的に使いこなせてない
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:56:57.84 0.net
ゲーム内容が面白ければグラフィックが良い方が勿論良いが
グラが綺麗なだけなら面白いDVD映画の方が良い
グラが綺麗なだけなら面白いDVD映画の方が良い
50:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 18:57:10.45 0.net
パスカル出た後970とか980tiとか安くなるなら買いたい程度
ディスコンはやめてくれ
ディスコンはやめてくれ
54:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:02:06.66 0.net
68:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:19:27.20 0.net
70:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:20:41.35 0.net
>>68
下のゲームなに?
下のゲームなに?
87:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/03/19(土) 19:30:08.32 0.net
>>70
聖剣伝説3
聖剣伝説3
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1458379069/