土井たか子の現在の公式プロフィールは、
「第3神戸高校卒業、同志社大学大学院卒業」
になっている。
なぜか出身大学が書かれていない。大学に行ってないから書けないのである。
土井たか子は京都女子大学の前身、京都女子専門学校を卒業している。
その後8年間、京都女子専門学校の講師をつとめている。
土井たか子は京都女子専門学校に関する経歴を抹消している。
関西学院大学講師などの経歴は書かれているのに、
京都女子専門学校講師に関しては一切触れられていない。
さらに土井たか子の過去のプロフィールでは
「京都大学入学、同志社大学編入、同志社大学大学院修了」
とされている時期があった。
しかし土井たか子はインタビューで
「京都大学と同志社大学を同時に合格したが、憧れの教授がいる同志社大学に進んだ」
と答えている。
土井たか子自ら京都大学入学を否定している。
その後、プロフィールは
「同志社大学入学、同志社大学大学院修了」
に変えられた。
同志社大学は産経新聞の阿比留記者の取材に対し
「プライバシーに関することなので答えられない」
と、土井たか子の同志社大学在籍について返答を拒否した。
阿比留記者は「公人についての情報ですよ」と同志社大学を追及すると、
同志社大学は「教授会にかけてから返答する」と答えたと言う。
公人の大学在籍の有無をわざわざ教授会にかけるという謎の行動を同志社大学はとった。
同志社大学は
「教授会にかけた結果、プライバシーに関することなので答えられない」
と言った。
京都女子大学は公人なので土井たか子に関することに答えているのに、同志社大学は答えられないという。
土井たか子は同志社大学大学院の聴講生であり、大学院生ではなかった、という証言が多い。
同志社大学大学院、同志社大学で土井たか子の同級生だった、ゼミが同じだったと言う人間が全く出てこない。
同志社大学の同窓会も土井たか子に関しての取材に沈黙を貫いている。
土井たか子の恩師である田畑忍は同志社大学の有力者、権力者であったので、
戦後のどさくさで土井たか子の学歴詐称に協力した可能性が高い。
よく見てみると、最新のプロフィールでは
「大学院卒業」とあり、「大学院修了」となっていない。
「大学院修了」と書くと、明確な学歴詐称になるので控えめに書いている。
大学を卒業していない人間が大学院に行けるわけが無いのである。
マスコミは土井たか子の学歴詐称を知っていた人間が多いようである。