読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

一人暮らしをはじめる人へ「安い家電を買ってはダメだ!」

生活

正確に書くと安い「洗濯機」と「冷蔵庫」を買ってはダメだ。 ああ、もっと早く書けば良かった。きっと、もう買ってしまった人も居るだろう。これから買う人のために急いで書きます!

私は一人暮らしをはじめる時にケチって安い家電を買った。「安物買いの銭失い」という言葉も知ってたけど、安い物を買うとどうなるかその時はまだ知らなかった。先に言っておくけれど、私の使い方がまずいだけかも知れない。なので、話半分で聞いてくれ。

まず、洗濯機。 私は聞いた事のない外国メーカーの物を買った。洗うと物凄い揺れる。揺れるって言うとユラユラを想像するかも知れないけど、そんなカワイイもんじゃない。ガッタンガッタンと恐ろしい音がする。物凄い揺れるというか、本体が左右に持ち上がってるんだ。そのうちピーという警告音が鳴って止まる。なので、ガッタンガッタンと揺れはじめたら走って洗濯機に向かい、手で押さえなければならない。これは中身を減らしても変わらなかった。

そして冷蔵庫。 何を思っのたか私は上記と同じ外国メーカー製の物を購入した。冷凍庫の霜がすごい。そして、冷凍したものが全てまずくなる。よく、長期間冷凍すると冷凍焼けをしてまずくなるが、あれが一度凍らせるだけで起きる。おかげでご飯を炊いても冷凍する事もできず、結局は炊飯器を使わなくなってしまった。夕飯でご飯を食べて、余っても朝はパン食なので食べきれないのだ。しなみに、最初から冷凍してある物は大丈夫そうだ。

私は近々引っ越すので、このタイミングで新しく買い直す事にした。安物買いの銭失いになってしまったのだ。本当は途中で買い替えも検討していたのだが、どうにも部屋に人を入れられる状況ではなかったので諦めていた。

恐ろしい事にそのメーカーは現在、異なる名前(シリーズ名なのだろうか)で商品を出している。それなりにデザイン性の高い冷蔵庫を販売していて、思わず購入候補に入れそうになってしまった。カタログをひっくり返したら、その名前が目に飛び込んできて驚いた。もう少しで騙されるところだった。

というわけで お金がなくて、ギリギリという人は買わない方法もあるとは思う。ここまで書いてみたが、それでも安さに負けて、この冷蔵庫と洗濯機を是が非とも購入したいという大変、大変奇特な方がいらっしゃるかも知れない。念のためリンクをはっておく。ちなみに私が購入したのは5年ほど前なので、後継機種だろうし、多少は良くなっているかもしれない。技術の進歩は目覚ましいものがある。

私からは以上。

メモ これから購入しようと思っている商品の条件を書き出しておく。 つい先日、カタログを手に入れたばかりでこれから勉強するところなので全く詳しくはない。

洗濯機  ・揺れない(インバーター付きは揺れないらしい)  ・容量の大きいもの(週末にいっぺんに洗っても大丈夫な容量)  

冷蔵庫  ・凍らせてもマズクならない。  ・上に電子レンジを置ける高さ。トースターは諦めてもいい。(自分の身長を考慮に入れる)

汚部屋断捨離計画の進捗状況は次回にします。  非常に読みづらくて適わないのだが、マークダウン記入方式が説明を読んだけどよくわからないのだ。ああ、はてな記入方式に戻した方がいいのだろうか。素人が複雑な事はしないに限る。

なぜか今回はこんな文体になってしまった。毎回、文体が同じブログは非常に安心して読める。私はなんなのだろうか。きっと、時々しかブログを書かないからこんな事になってしまうんだ。そうだ。きっと、そうだ。おかしくなった訳ではないので安心してほしい。

では、みなさんがおいしいご飯を食べられる事を祈って。 おやすみなさい。

広告を非表示にする