スマホ時代、胸に残るような記事を発信

3ポイントPR

  • 文化社会部の「文化」にあたる芸能を担当
  • 大きな事件の場合は張り込みすることも
  • 背伸びせず、等身大の自分がを見つけて

編集局文化社会部・宮路美穂

入社動機

 新聞社で編集補助のアルバイトをしていたとき、勝負の世界や歴史的な事件など「今、起こっている」現象を仕事にする面白さを実感したのがきっかけです。

キャリア

2007年4月:入社
同年10月:編集局整理部
2010年12月:文化社会部

私の仕事

こんなことやっています

 文化社会部の「文化」にあたる方、芸能担当をしています。大まかな仕事としては主に4つ。(1)ある作品(ドラマや映画)などの出演者、主題歌が決定したなどのニュースを書くこと、(2)タレントへのインタビュー、(3)事件や騒動などの取材、(4)結婚などのスクープ記事を放つことです。(1)や(2)は、取材さえ終われば、記事の全体像は見えてきますが(3)や(4)の場合はそうはいきません。起こるのも突然ですし、いつ収束するか、どんな展開が待っているかは最後まで分かりません。大きな事件の場合は、張り込みを余儀なくされることもあります。瞬発力や流れを読み切る力も必要になります。

私のモットー

 新聞は基本的に毎日発行されるものですし、最近ではスマートフォンの普及でネットニュースの分野も注目されるようになってきました。私が就職活動をしていた10年前よりもずっと、情報が「読み捨てられる」時代になってきた今、だからこそいつまでも胸に残るような記事を発信していかなければならないと強く実感しています。原稿の精度を上げていくことを、ずっと自分自身のテーマにしています。

プロフィール

 お茶の水女子大文教育学部卒(鹿児島県出身)

学生時代に力を入れたこと

 社会勉強と生活費捻出のため、アルバイトを掛け持ちしていました。

オフの過ごし方

  飲み歩くことが好きです。写真は近所の友達とホームパーティーを開いて利き酒に挑戦した際のものです。

受験生の皆さんへ

 背伸びせず、等身大の自分が「好きなこと」を見つけて、それを伸ばしていくことが大事だと思います。

プレエントリーについて

 報知新聞社(スポーツ報知)では2017年度定期採用を「マイナビ2017」上で行います。プレエントリーは下記「マイナビ2017」ボタンより行って下さい。

募集要項・採用条件

 2017年3月までに4年制大学、大学院を卒業、修了または見込みの人。学部学科は問いません。

募集要項・募集職種

 編集、営業、業務、IT関連。採用は若干名。勤務地、配属は入社後に決定します。

タブロイド版会社紹介をお届けします

  報知新聞社では2017年入社の採用試験に合わせ、「タブロイド版会社案内」を制作しました。郵送をご希望の方は入力フォームよりお申し込みください。

 ※ご記入いただいたお名前、ご住所などの個人情報は、他の目的に使用することはございません。

編集系 先輩の声

 プロ野球やアマチュア野球、サッカーなどスポーツ全般や、芸能全般、事件事故や政治経済、中央、地方の競馬、競輪、ボートレース、オートレース)、写真などの取材部門と、紙面レイアウト、校閲、インターネット配信に携わる編成部門があります。詳しくは各局紹介をご覧ください。

IT系、営業系、業務系 先輩の声

 宅配や即売での新聞販売、広告営業、イベント開催などの営業系や、新聞製作システムの開発、維持管理、インターネット関連開発やIT企業との記事配信交渉、会社の管理部門などがあります。詳しくは各局紹介をご覧ください。