蹴球探訪
フロンターレと陸前高田市
築かれた新たな絆
(3月16日)
【格闘技】粉川が判定圧勝2016年3月19日 紙面から
◇日本フライ級タイトルマッチボクシングのダブル日本タイトルマッチが18日、東京・後楽園ホールであり、日本フライ級王者・粉川拓也(30)=宮田=が同級1位・黒田雅之(29)=川崎新田=を10回判定3−0で退けて2度目の防衛を飾った。最終回の乱打戦を制し、世界戦経験者同士の対戦をものにした。日本バンタム級王座決定戦は、同級1位・益田健太郎(33)=新日本木村=が同級2位でここまで無敗(16勝10KO3分け)の田中裕士(24)=畑中=に8回1分40秒TKOで完勝してタイトルを奪還した。 最終回、採点で大きくリードしているにもかかわらず、粉川が挑戦者に猛烈な打ち合いを仕掛けた。左右のフックを強振し、強いパンチを返されても打ち続ける。3度目の世界戦のチャンスを引き寄せるための、意地の連打だった。 2011年(WBC王者ポンサクレック)と14年(WBA暫定王者ヨドモンコン)の2度、いずれも敵地タイで世界戦を戦い、判定で敗れた。3度目の挑戦で悲願の王座を。それが粉川が戦う理由だ。 粉川は「世界やりたいっす。本当は次にでもやりたいです。井岡選手(一翔、現WBA王者)でも、4団体、どこでもいいです。チャンスをもらえれば死ぬ気でやります」と汗も拭わず世界への意欲をアピールした。アウェーで苦汁をなめさせられてきただけに「次は日本で」が本音だ。 一方、内容については「ほめられるのはジャブぐらい。腰が痛かった影響もありましたが」と渋い顔だ。1位挑戦者を98−92、98−92、97−93と圧倒しても満足しない。悲願の世界タイトルを勝ち取るまで進化を続けるつもりだ。 (藤本敏和) PR情報
|