車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月12日
旧車のパーツもネットで探す時代
 久しぶりに2ちゃん覗いたよ。


へー、ブレーキパーツ心配してる人がいるね。


ネットオークションで普通にあったけどねw



 まあでも、ドナーの子が写ってたりすると、


心が痛むけどね。ま、そのぶん、自分のクジラに


長生きしてもらいたいね。



 てゆうかさ、2ちゃんで必死に能書きこいてる


暇あったら、パーツ検索してるよね普通。やつら、


旧車に乗ってねーだろ。いや、乗ってたとしても、


過去。リアルタイムでパーツ検索してねえってw


ブレーキパーツ一発で出てきたよ。バカじゃね!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/12 01:46:10

イイね!0件



この記事へのコメント
2016/03/12 03:43:44
おやおや、ご丁寧に2ちゃんにまで出向いてご苦労さん。

ん~、と言うか、君が言ってる事って、普通買う前に下調べの段階で確認するレベルのことなんだけどなあ...........衝動買いだったみたいだし、.契約してから慌ててネット検索で部品があった、ああよかった!、って感じなのかな?

ところで、セドリック系の話なんだが、リヤのブレーキシリンダーは同じモデルでも2種類あってその時その時で混在して使われてる。
つまり、互換性が無いのでリペアパーツネットで買う最には部品番号で適合を確認する作業が必要なんだけれど、君はパーツリスト等の確認手段は勿論もってるんだよね?
クジラクラウンも複数種類あるみたいだけれどこの辺はどうなのかな?
コメントへの返答
2016/03/12 10:50:20
そもそも、ネットにパーツ出回らない車種じゃないのは、最初から見当が付いていた。ただ、ぐらい的なブレーキシリンダーとか書かれてたから、ほんまでっかとw

前にも書いたけど、俺は基本セダン系、しかもクラウン・マーク2・セドリック・ローレル・・といった系統が好みで、パーツや部品取りに困る車種じゃない。

根本的にスポーツモデルで苦労してる連中とは違うんだよ。俺様は上品なセダンしか興味無いからなww格が違うんだよw

セドは、そもそも前期中期後期さらに細分化しているからな。ただ、絶対的な人気や流通量から考えると、そうそう問題にならんでしょう。

俺のクジラは後期のスパサルだから、流通量は、そこそこあるね。前期ほど希少性はないが、そのぶん部品には困らない。

2016/03/12 11:42:04
まあ、衝動買いは初心者の特権だから責めはしないさw

ところで..............S30Zやハコスカの様な、君の言うスポーツモデルでもブレーキはセドリック系と共用だったりする事は知らないみたいだね、まあ、恥をかかないよう、他では言わない事をお勧めしとくよ。

勿論、エンジンも日産系ならL型で事実上統一されてるからスポーツモデルでの需要に支えられてセドリック系もそう困らない。
問題なのはトヨタ系で、スポーツモデルとサルーンでエンジンが違う(スポーツモデルは4気筒主体、サルーン系は6気筒主体)からスケールメリットが出ないんだよね、メーカー自身も冷淡だし。
特にM型の6気筒系はチューンナップベースとしても魅力が無く見向きもされなかったエンジンだけに社外のアフターパーツも乏しく、これがさらに維持を難しくしてる面は事実として受け入れておく事をお勧めしておくよ。
コメントへの返答
2016/03/12 11:59:28
部品取りゴロゴロ出る件w

そのうち家の縁の下が青いブルーシートに包まれたエンジンでゴロゴロになるw

除湿もやるんでご心配なくw
2016/03/12 11:55:00
ttp://ameblo.jp/kurumirukujira/entry-12138287268.html

ガスケットのお話
2016-03-12 09:02:06NEW !
テーマ:メカ
あれって汎用を切ったり、最悪はレザーやケント紙を使うんだよね。昔の車やバイクはガチでレザーやパルプでガスケットを使った時代があった。そんな初歩的な事もネラーは知らない。

----------------------------------------------------------

別の場所での君の投稿だけれど...。

恥の上塗りをする前に教えておいてあげるけど、この手は高圧にさらされるヘッドガスケットには使えないよ?
それと、前にガスケットにニスを塗る話のときにも教えてあげたけど、今は高性能なシール剤があるのでそれを使うほうが主流、勉強になったかな?
コメントへの返答
2016/03/12 12:01:07
いや、タイで修理されてる日本車はニスで再利用だし、ピストンリングはでかいやつを叩いて修正して嵌め込む。
2016/03/12 12:06:32
マックリン 毎度の事だけど

自分でやってから言え
コメントへの返答
2016/03/12 12:22:20
誰にもできることは、誰にやらしてもいい。そのために金を払う。
2016/03/12 12:07:35
青年海外協力隊の人の話によると、アフリカのある国ではヘッドガスケットにシール剤を塗って使うやり方が何故か普及していたのだそうだが、それが元でガスケット抜けが多発し、使えるエンジンが無益に破棄されてる実態があったそうだ。

この人が正しい手順を教えてあげたところ、最初は半信半疑だったそうだが、その方が抜けない事が実証されるとあやまりはたちまち淘汰されたとさ。

ちなみにM型の維持で一番問題になっているのがこのヘッドガスケット。
排ガス対策前と後で形状が変わってるのでなおさら使いまわしができず、所有者を悩ませてるんだな。
勿論、一度使ったガスケットはニスを塗っても再利用はできないので念のため。
コメントへの返答
2016/03/12 12:21:29
ところがタイではやってるそうだ。

たぶん、ニスの質が違うんじゃね?

最悪はタイのを輸入するんでご心配なく。
2016/03/12 12:43:25
前にも教えたけど、正確に言うとあれはニスじゃないんだな。

でもって、君の言うニスとやらよりも、最近のシール剤のほうが性能が良い事はシール剤に取って代わられて国内では入手不能であると言う事実が証明していると。

それと、そのタイでの修理とやらも納品の時だけ動けばOK!というやっつけ仕事って奴で、君が常々主張している「良いものを長く使う」と言う精神に反するんじゃないのかな?
コメントへの返答
2016/03/12 13:45:45
じゃあ何でタイでは旧車ゴロゴロ走ってるんだよw

タイの整備はダメなんでしょ?

おかしいよね。
2016/03/12 15:47:57
>>タイの整備はダメなんでしょ?

運良く持てばラッキー、駄目ならまたトライって事。
輸入車・輸入部品に高い関税かかっていたりする国ではこう言うやり方しか出来ないって事だよ。

君は、他人に出来る事は金払ってやらせるのが信条なんだろ?
だとしたらヘッドガスケットくらい特注で作ってもらったら?

余談だが、短時間持てば良いというとであれば、ヘッドガスケットなんてゴムのリングでも構わないんだな。
昔乗っていたホンダの市販レーサー(RS125)なんかがまさにこれ。
燃焼室のシールも冷却水のシールもゴムのOリング一本で賄ってたからね。
これで市販車の比では無い高出力を受け止め、頻繁なヘッドの開閉にも負けず10時間くらい使ったかな?、抜けたわけじゃ無く気持ち悪くなって交換したけどね。

ちなみに俺自身は、自分のバイク限定でヘッドガスケット再利用は何度かあるよ。
部品が入手できるまでの仮のやり方だし、ヘッドが小さいバイクならではの事で、うすら長い直6ではお勧めできないけどね。
コメントへの返答
2016/03/12 17:33:16
あれ?ゴムでも暫くはもつって言ってるのに、矛盾してるよねw
2016/03/12 15:59:00
君が現車確認したっていう日
当日店は別のイベントに出てたんだけど
留守番役しか居なくてエンジン掛けてもらえず逃げ帰ったって本当?
エンジンも掛けずに契約ってある意味凄いね
中古車屋の納車整備に何を期待してるんだかw
コメントへの返答
2016/03/12 17:42:54
社長はイベントに出てた。

居たのは整備やってた60代くらいの人、途中から部品持ってきた70代の人、あと前々から交流のある30代くらいの女性。

で、長期在庫の130セドのエンジンの掛かりはチョー悪くてね。一方クジラは最近入庫してるから、問題ナス。

この車たち以外にもたくさん見てきているから、これは上質車って分かったよ。



2016/03/12 18:56:53
>>あれ?ゴムでも暫くはもつって言ってるのに、矛盾してるよねw

君の日ごろの言動を真似てみたのさ
君に君の姿を見せてあげようと思ってねw
コメントへの返答
2016/03/12 21:53:13
嫌味な奴だなw
2016/03/12 19:07:52
クジラとの出会いも縁ですよ〜とか何とか言われちゃって、舞い上がってる契約ですか
ご愁傷様です
コメントへの返答
2016/03/12 21:52:33
そんなこと言うキャラじゃないよ~店員さんはw

俺はよく言うけどw
現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
昭和のクラウンやセドリックなどのセダン系が好きです。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/3 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ファン
6 人のファンがいます
愛車一覧
トヨタ クラウン クジラちゃん (トヨタ クラウン)
昭和のクラウン。定番ですよね!!
過去のブログ
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.