昨日は取材だった。
取材時間は1時間、それ以外のミーティングが30分ほど。
14時半から16時までの短い時間で、取材しきり、さらには記事の構成案をねらないと行けない。
朝からシャワーを浴びて、社長にファッションチェックをしてもらって、お金をもらって、電車に乗って、行ってきた。早く行って良かったと思う。電車が遅延しやがったから。それでも30分も早く着いた。時間厳守。早め早め。これも社長の教育。
1500文字で1本10万円×3本っていうのは、すごい単価だ。
そりゃ引きこもりの私も家から出るわ。
不安なので、頓服を持って行った。電車でチューチュー飲んだ。
社長には「お客さんに何か言われて辛くなった時は、右腕のティファニーのゴールドブレスを見るんだ。これは俺とお前のお守りだ。こんなところで負けてられるかって思うんだ」と言われて、感銘を受けてしまった。なんという素晴らしいリーダーシップだろうか。
取材自体は、滞り無く終わった。iPhoneでバッチリ録音も取れていた。
その後、インプットでパンパンの頭を動かして、その場で記事の構成を提出した。
向こうは全然、否定的なことは言わなかった。やはり優秀な人達なので、相手を否定しないというビジネスマナーが身についているのだと感じた。
取材はCTO相手で、担当はマネージャーの女性だ。優秀で朗らかで、なんて素敵な人たちだろうと思った。外資系の世界的企業なのだけれど、なかなかやるなあと思った。
私はきっと、人間関係と根回し重視の日系企業より、こういった外資系のドライな会社と付き合うほうが、あってるんだろうなと思った。
家に帰ってからは、とりあえず当座の売上を上げろと言われていたので、ニュースの続きを書いて、マーケティングの記事をかいた。たまたまだろうがそのマーケティングの記事も、今回の取材相手とぴったり合致するような案件だったので、偶然だなあと思った。
そんで今朝はニュース書き終わったので、1本10万の記事を早速もう書き上げた。4時半起き最高。フィードバックが返ってきて反省してはじめて終了だ。書き終えて満足していてはいけないのだ。これを心せよ、私。