ケーブルテレビのJ-COMに加入した時にniftyのアドレスとHPのスペースが無料で貰えたのね。
当時はニーナ・クラギーナというバンドを立ち上げたばっかりで、ライブの告知をするのにちょうど良かったからHPを開設したんだよ。
ところがこの間、J-COMがniftyとの提携を5月末をもって終了するからアドレスもHPもお金を取りますって言ってきやがって(O_O)
しかも結構高い!
あの当時は自分のライブの告知はHPのライブスケジュールから、自分の考えてる事を発信するのはHPに付随してるブログから、ファンのみんなとの対話は掲示板で。
みたいな感じだったけど、時代は変わってTwitterやfacebookでライブの告知も、自分からの発信も、ファンのみんなとの対話も全て出来ちゃうからさ、HPの意味って変わったと思うんだよね。
あの当時は全てパソコンだったけど今はスマホだし。
そんな訳で、新しいHPは自分のプロフィールとギターレッスンを受けたい人への連絡先アドレスしか載せてません。
とてもシンプルです!
これからはこちらのHPをよろしくお願いします。