さて予告通り酒について熱く語るべく・・・。
まずは事前準備が必要です。
「未成年者が酒飲みてぇって思うようなコンテンツに広告載せたらあかんで!!」
ってのがGoogleさんの言い分ですからね。
Google先生!お酒の記事が書きたいんです♪ - とまじぃさんちb.hatena.ne.jpまたAdSenseの話してる・・・/以前ハードリカーバリバリの記事を書きましたが、特にお咎めはありませんでした。AVの記事も書いたことあるけど、惟もお咎めなしでしたよ。 http://igcn.hateblo.jp/entry/2016/02/17/190123
2016/03/18 09:32
↑こんな豪気な方もいらっしゃいますが(笑)
僕は気が小さいので事前に対策を打っておきます♪
酒カテでは広告を表示しない設定
まず読んでおかなければいけないのがこちら
そして、はてなブログ用に「特定のタグ(カテゴリ)」だけ広告非表示にするスクリプトがこちら
とりあえず当ブログの場合は違反コンテンツになりそうなのは「酒」カテゴリだけだと思いますので、上記スクリプトの「広告不要」って部分はずばり「酒」に変更しちゃいました。
なので、ずばり「酒」カテで書いた記事は自動的に広告非表示になるということでございますな♪
この記事もためしに「酒」カテゴリで書いてますが、上手く非表示になっておりますでしょうか?
色々注意点
うっすらとでも「Javascript」の構造とかわかってる場合はいいんですが、他のスクリプト(記事途中に広告挿入とか)がすでに広告に適用されている場合は、差し込む位置を間違えちゃうと、修復不能に陥ったりしますんで、事前にメモ帳なりエディタなりに元の状態を記録してから始めたほうが無難かと思います。
構造的には「追加したスクリプト」と「最初に出てきたコメントアウト」の間を消すスクリプトなようなので、元々適用されているスクリプトに「注釈的なコメントアウト」があったりすると、そことの間が消されて、意図しない挙動になったりすることもありますので、注意が必要かと思われます。
まぁ個々で色んなカスタマイズしてるんで一概に「ここに注意」とは言えないので、疑問質問などあればツイッターででも声かけてくださいw
PCの場合はサイドバー→
スマホの場合ははるか下の方↓↓
の方にツイッターフォローボタンあるんで興味のある方はフォローしてもらってかまわんよ♪
昨晩は記事書かなかった
近頃一日2更新してました。
元々は時間も取れなかったんで1更新だったんですけれども、現在ほんのわずか期間だけ仕事が閑散期に入ってるんで、空いた時間にって感じで。
でも、また来週辺りから忙しくなるようなので、また1更新モードになるかなぁ? ってんで、前もって慣らしておこうかなと(笑)
で、書かないで思ったことなんだけど
書かないとすげぇ不安になるんだよね(汗)
ツイッターとか見てても結構更新通知来たりしてて
「あぁ・・みんな書いてるしおれも書かなきゃぁ(焦」
的な感情は結構あった気がする。
でも最終的に「今日は書かねぇ!!」って決断した後は「何かから開放された」感じですごく気持ち良い夜を過ごせた感じでした。
別に目標をたててたわけでも2更新で自分を縛ってたわけでもないんですが、習慣とは恐ろしいもので、知らず知らずに足かせになってたんだなぁ・・・。
ちなみに更新してない状態で深夜帯を超えたわけですが。
訪問者16人でしたよ奥さん!!!
検索流入が極端に少ないと完全に更新依存でしか人が来ないから雑記系ブログの人は覚悟決めて書こうね(泣)
まとめ
自分でも思うですけどね
この記事って酒カテだから広告表示されてないじゃないわけですよ。
そんな時に限って筆が進んで普段より長文かいちゃうあたり・・・。
金儲けには向いてない性格なんでしょうな俺(笑)
さ~て酒記事用の資料やら過去の写真やら集めてこよう~っと♪
Googoleの監視から外れるとウキウキするらしい