2016年03月18日

本日、原稿料全額入金されました…(゜.゜) #漫画 #出版社 #慣習

昨日の日記で

漫画業界の商慣習と下請法について書きましたが


件の担当編集者もこのブログを読んだらしく

有名原作者先生も文章に目を通して

コチラの考えを理解していただけたようで…


本日、原稿料全額、オイラの口座へ入金されました!(・∀・)


なにはともあれ、仕事をして、納品した原稿の代金が

一応、法律の期限内に支払われた事に安堵しました…


…まぁ、半金の支払いすら断られたのに

こうもアッサリと全額支払われたのは

今もって謎なのですが…(゜.゜)


しかし、昨日書いた記事は

非常に反響が大きく

いまだかつてない人数の方々に読まれたようで

漫画などを描かれている人たちにも

下請法のことが

少しは認知していただけたのではないかと思っています

これだけでクリエイター関係のお金のやり取りが

全て解決とはいかないでしょうが

知っていた方がイイ法律だと思います



…あ〜あ、でもコレで各方面に面倒くさいヤツだと思われて

ま〜た、仕事なくなっちゃうかなぁ…(;´Д`)
posted by 玉屋かつき at 20:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして、能田先生のリツイートにあった内容より参りました。
先の支払いに関しても見ましたが、そんなことがあるのかと目が点になりました。
フォロワーである漫画家さんたちからそんな話って聞いたことがないので・・・・

私らIT業界だと下請法があってもひ孫請け・やしゃ孫請け等々になると
その上位からの決済が遅くなり支払待ってくれなんてたまにあります。
私の経験上で一番遅い例では末締め120日決済でした。

面倒くさいことと思われてもそこは仕事を請けた以上依頼先はちゃんと
対価を支払う義務があるわけですし・・・・
これで報復等をしてきたら出るところへ出ればいいわけですよ。

めげずに頑張ってくださいましm(__)m
Posted by 謝一通@パソコン修理屋 at 2016年03月18日 23:35
温かいお言葉、ありがとう御座います。
これまで何度も仕事をしてきて信頼関係のできているところであれば
仕方ないか…とも思えたんですが…(´・ω・`)

この業界もどうなるかわからないので
地道に頑張ります!_(_^_)_

Posted by 玉屋かつき at 2016年03月19日 00:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/435192500

この記事へのトラックバック