1. まとめトップ
  2. 暮らし・アイデア

春休みに!CAさんがやる「旅の裏ワザ」がめっちゃ便利

これはφ(`д´)メモメモ...

更新日: 2016年03月17日

3407 お気に入り 424232 view
お気に入り追加

▼荷作りは、コンパクトに

衣類は、丸めた洋服を縦に詰めると、入れたときとほぼ変わらないきれいな状態を保つことができる

あさイチのCAさんによるパッキング講座(?)がとても有意義だったので備忘録MEMOしました。 pic.twitter.com/zy9d5IqFej

キャスター側は、部屋着の上に重くて壊れやすい電化製品や、化粧ポーチなどの重たいもの入れると、安定して運びやすくなります。

こちらは、NHKでCAさんが紹介した裏ワザ

▼さらに、こんなアイテムがあると楽

「靴とビーチサンダルを、それぞれ袋に入れて靴ケースにまとめるのがオススメ」

元CAの駒崎クララさん

昨夜から 少しずつ 東京 行きの準備をば。 CAさんの旅技みたいので得た知恵。 シューズケースに入れる前に、シャワーキャップに入れると汚れない。 pic.twitter.com/WQtp8mq4CB

シャワーキャップは、シューズを守るため

シャワーキャップは、1足ずつ別々に包んでおけば、靴同士がこすれあって汚れがつく心配もありません。

匂い移りしないっていうメリットも

あと、海外に必ずもってくのが、ビーサン。ホテルにスリッパないとこもあるし、お風呂上がりのちょっと濡れた足でもオッケーだし、なんかあったときはこれで逃げられるし、予備の靴にもなるので便利。 pic.twitter.com/bPizjJ8MIF

ビーサンは、スリッパより使い勝手が良いらしい。

機内やちょっとした外出にも兼ねられるので、荷物も減らせます。また、濡れても乾きやすいのもよいところ

なるほど。

「洋服をかけたり干す場所がないとき、S字フックと物干し用ゴムをひとまとめにしてポーチに収納しておくと役立つ」

旅行にS字フック一個持っていくといろいろ便利ですよね。 立ちっぱなしの新幹線とか pic.twitter.com/RPv3eMspjw

こんな風に使えたりも

「余ったコンタクトレンズのケースにクリームなどを入れると、水分もこぼれないのでとても便利です」

現役CA・物部佳奈子さん

夫がコンタクト使っていて、コンタクトのケースがたくさん余る。旅行の時、普段使ってるクリーム入れるのに使っていたけれど、七ヶ月次男のオムツかぶれのクリームなんかを外出先で使うのにもちょうど良いことを発見! pic.twitter.com/KW8SKhHdIK

親子連れの旅行とかでも、役立ちそう

▼むしろホテルで揃えられるものも

ホテルなどにあれば、帰りの荷作りが楽に

ホテルのアメニティって意外と荷作りに使えるよね。ヘアゴムは布系束ねたり、使い捨てスリッパ袋はコード類収納したり。ヘアキャップは旅先で汚れた靴を収納する時のカバーに使えるってCAさんが教えてくれたw pic.twitter.com/ZPOcCWPU40

▼フライトを少しでも快適に

飛行機の場合は、酸素濃度が地上の約8割程度と少なく、極度の乾燥状態になることも

エコノミークラス症候群ってやつです。

一般的には、なんと10時間程度のフライトで最低およそ2リットルは必要と言われています

機内で出されるペットボトルの水は500mlがほとんど。

パックは肌に合えば1袋30枚入りの安いやつでも大丈夫。後は水をちびちび飲んでこまめに内側から水分補給し、目薬もこまめに刺してありとあらゆる粘膜を乾かさないようにする。これCAさんの美容のコツなんだそう。

1 2




didelphimorphiaさん



  • 話題の動画をまとめよう