原子力規制委vs朝日新聞、ガチンコ批判の応酬 放射線監視めぐり「非常に犯罪的」「住民安全考えているのか」

印刷

記事は「自治体の避難態勢が少しでも充実することを目指して掲載」

   田中氏の発言は、朝日新聞も翌3月17日の紙面で伝えた。記事では、14日の記事を「自治体の避難態勢が少しでも充実することを目指して掲載したもの」だと指摘。朝日新聞社広報部も、「当該記事については複数回、原子力規制庁幹部に取材を重ねたものです」とのコメントを出した。

   これとは別に、17日の紙面では、取材の趣旨を説明する記事も掲載した。それによると、500マイクロを計ることのできるモニタリングポストの数に着目した理由を

「原発事故で放射線量が急上昇した場合に5~30キロ圏の住民をすぐに避難させる大切な指標になる」

ためだと説明。鹿児島県以外の20道府県では、計画中のものを含めるとほとんどの地点で500マイクロまで測れるようになっていることを指摘しながら、

「福島の事故では高い放射線量の地域が広範囲に広がった。毎時500マイクロまで測れるのは当然」
「500マイクロまできちんと測れるようにすることが県民の安心・安全につながる」

といった自治体担当者の声を紹介している。現状の川内原発周辺のモニタリング体制が不十分だとの見方を改めて主張した。

Udemy

   WindowsやmacOSのベースになっているLinuxは、サーバー管理など様々シーンで利用されています。その仕組みがわかると、PCがどのように動いているのよく分かります。専門性の高い話をパソコン初心者にも分かりやすく説明してくれる講座が今だけ無料!文系の人も是非!続きを読む

PR 2016/03/16

インヴァスト証券

   、最近の米ドル/円相場の値動きはあまりに急激で、「ついていけない」と感じている投資家は少なくないだろう。しかし、一部の個人投資家はうまく稼げているそうだ。どんな投資家が利益をあげているかというと以外にもそれは・・・続きを読む

PR 2016/03/15

外資系求人特集

   海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む

PR 2015/3/16

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
017
たこ 2016/3/18 19:18

そんな事より慰安婦捏造問題を検証したらいかがですか朝日新聞さん

016
マスゴミ 2016/3/18 18:29

いつまで発電所の事故を利用すれば気が済むんだろうね。
福島に来たことあるか?そこに住んでるんだから、誰よりも一番学んでいる。
朝日を始めとする大多数のデマ記事には全員憤ってるよ。

015
なんだかなー 2016/3/18 17:14

まぁ、011氏の論に一票だな

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

摂ると摂らないじゃ老け度が違う

茨城県民でも難しい?「いばらきっ子郷土検定」難問集

三菱ルームエアコン「FZシリーズ」には「世界初」の機能が満載

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座