記事詳細
【メディア裏通信簿】
「美しい日本が好き」は排外主義なのか? 朝日新聞の奇妙な論理にあんぐり TBS役員のいう「奴ら」って誰?
ちなみに安倍総理は甘利大臣の後任大臣を、天皇陛下の外国ご訪問中に任命したが、あれも問題ありだ。皇太子殿下が臨時代行で認証式に臨まれたわけだが、法律には「天皇は、精神若しくは身体の疾患又は事故があるときは、摂政を置くべき場合を除き…臨時に代行させることができる」とある。外国ご訪問は疾患でも事故でもないだろ。なのに保守メディアも「立憲主義」を叫ぶ左翼マスコミも、それを批判しない。
編集者 確かにそうなんですが、外国ご訪問中は国事行為は臨時代行でしていただくというのが慣例になっていて…。
先生 それは問題ではないのか?
編集者 いや、確かに、任命を遅らせるか、いったん安倍首相が兼務して、陛下がご帰国の後、改めて任命して認証をお願いするべきだったかもしれませんね。
教授 ただ、不思議なことに、あの問題では、内閣はあまりダメージを受けなかったんですね。
女史 むしろ、支持率は上がったんじゃない。
教授 政権に批判的な毎日新聞の調査でも51%になりました。野党第一党の民主党が信頼されてない証拠でしょう。2月7日のTBS系の時事放談ではジェラルド・カーティスが、民主党の不甲斐なさを批判していましたね。