映画「スターシップ・トゥルーパーズ」に学ぶ戦士たちの英会話 @ [英語学習系独自まとめ]
- 2016.3.18 21:03
- カテゴリー : 映画 . 英語学習・文化
- [PART記事] . [映画に学ぶ英会話] . [独自記事] . [画像大量] . エイリアン . エース・レヴィ . カルメン・イヴァネス . カール・ジェンキンス . キャスパー・ヴァン・ディーン . クランシー・ブラウン . ジェイク・ビジー . ジョニー・リコ . ジーン・ラズチャック . スターシップ・トゥルーパーズ . ズィム軍曹 . ディジー・フローレス . ディナ・メイヤー . デニス・リチャーズ . ニール・パトリック・ハリス . パワードスーツ . ポール・ヴァーホーヴェン . マイケル・アイアンサイド . ロバート・A・ハインライン . 宇宙の戦士たち . 機動歩兵
- コメントを書く
管理人@博士ちゃんねる
出張は移動の時ヒマなので、いつも本を買って読書の時間にあてる管理人。
昨日帰ってきたんですが、今回読んだのは、ロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士たち」でした。映画とはストーリーが全然違う…ということは聞いてましたが、こんな違うとはねぇ。原作もおもしろかったです。
そんなわけで、今回はその「宇宙の戦士たち」の映画化作品である「スターシップ・トゥルーパーズ」より、細かいやりとりをいくつか取り上げます。
動画で探すと戦闘シーンしかなくてセリフが少ないので、今回は動画ナシでキャプ画のみ。何回もテレビで放送されてるし、見た方もきっと多いでしょうから、おkでしょう!フゥーアー!
昨日帰ってきたんですが、今回読んだのは、ロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士たち」でした。映画とはストーリーが全然違う…ということは聞いてましたが、こんな違うとはねぇ。原作もおもしろかったです。
そんなわけで、今回はその「宇宙の戦士たち」の映画化作品である「スターシップ・トゥルーパーズ」より、細かいやりとりをいくつか取り上げます。
動画で探すと戦闘シーンしかなくてセリフが少ないので、今回は動画ナシでキャプ画のみ。何回もテレビで放送されてるし、見た方もきっと多いでしょうから、おkでしょう!フゥーアー!
あらすじ&映画について
軍役を経験し、参政権を持つ「市民(citizen)」と、そうではない「一般民(civilian)」がはっきり区別される、軍事的全体主義の統一政府がある未来の地球。
人類は銀河の覇権をかけて、昆虫型異星人・通称「バグ」との全面戦争に突入しようとしていた。
世間知らずの普通の青年ジョニーは、恋人のカルメンを喜ばせるために高校卒業後、軍への入隊を決意する。
初めてみる他の世界、過酷な訓練、戦争のむき出しの現実、親友や仲間の死…そういった出来事を通して、ジョニーは一人前の男として成長していく…。
97年、ポール・ヴァーホーヴェン監督作品です。この監督は「昆虫型エイリアンの大群との壮絶な死闘」という部分に(のみ?)興味があったようで、ハインラインの原作とは途中のストーリーがかなりかけ離れたものになりました。(オチだけ微妙に合わせてある)人類は銀河の覇権をかけて、昆虫型異星人・通称「バグ」との全面戦争に突入しようとしていた。
世間知らずの普通の青年ジョニーは、恋人のカルメンを喜ばせるために高校卒業後、軍への入隊を決意する。
初めてみる他の世界、過酷な訓練、戦争のむき出しの現実、親友や仲間の死…そういった出来事を通して、ジョニーは一人前の男として成長していく…。
原作で「機動歩兵」と呼ぶのは、ゴツいパワードスーツに身を包み、強力な火力と機動力で敵を制圧する…、というような先進的なハイテク描写で描かれ、遠くは「ガンダム」に出てくるモビルスーツのモデルともなったと言われますが、映画ではバッサリ。
スピーディーな展開が必要なのか、原作ではかなり綿密に描かれた訓練場面も、ごそっとカット&置き換えられました。
そんなわけですんで、原作の人名と設定をちょっぴり拝借した別の作品、ととらえたほうがスッキリするのかも。
映画は映画でそれなりによくできていたため、なかなか新解釈で原作に忠実な別ヴァージョンの作品が撮られることはもうないかもしれない。原作ファンにはザンネンな結果かもしれませんが、管理人は両方とも好きです。
この映画で主人公のジョニー・リコを演じたキャスパー・ヴァン・ディーンですが、以後残念ながら鳴かず飛ばずですね。
良い演技をしていたしもったいないと思うけど、ジョニーの印象があまりにも強すぎるのかな。続編の「3」にも主役で出てました。(大佐になってた)
主な登場人物
お金持ちのボンボンで、きまじめな好青年。恋人のカルメンを喜ばせるために入った軍隊だが、戦争の勃発、故郷の壊滅などの出来事を経て、戦士としての才能を開花させていく。演じるのはキャスパー・ヴァン・ディーン。
ジョニーの高校で社会哲学の教師をしていた退役軍人。市民の義務と権利、暴力の意味などの思想教育を生徒たちに施す、という普段は物静かな教師なのだが…。演じるのは名脇役マイケル・アイアンサイド。
ジョニーたちの訓練教官。鉄の規律と過酷な訓練で、訓練生を一人前の兵士へ育てていく。下士官の常として厳しい人物だが、見込みのある者にはちょっぴり優しさを見せたりもするナイスガイ。演じるのはクランシー・ブラウン。
ジョニーの高校の同級生で、彼に対して強い恋心を抱いているがずーっと片思い。運動神経抜群なタフな女の子で、ジョニーを追って機動歩兵に志願する気合の入れよう。演じるのはディナ・メイヤー。
ジョニーと同期の訓練生。ヴァイオリンが趣味で、単純で荒っぽい性格をしているが、ジョニーとは戦争を通して気心の知れた親友になっていく。演じるのはジェイク・ビジー。
ジョニーの幼なじみで親友。頭脳明晰でサイキックパワーを持っているため、軍の情報部らしきところへ配属される。再会する時の階級は大佐。演じるのはニール・パトリック・ハリス。
ジョニーの高校の時の恋人だったが、コケティッシュなところもある女の子。連邦宇宙艦隊のパイロットへ強い憧れがあり、ジョニーとは疎遠になってしまう。再会する時の階級は少尉。演じるのはデニス・リチャーズ。
高校のプロムにて
ジョニー・リコ
ラズチャック先生
ジョニー・リコ
I want to thank you. Your class was the best one I had this year.
お礼を言いたくて。あなたの授業はこの1年でもっとも素晴らしいものでした。
お礼を言いたくて。あなたの授業はこの1年でもっとも素晴らしいものでした。
ラズチャック先生
Well, it's really not my job to please. I just hope you learned something.
わたしの仕事は楽しませることではないんだがな。なにかを学び取って欲しかったと願うだけだ。
わたしの仕事は楽しませることではないんだがな。なにかを学び取って欲しかったと願うだけだ。
ジョニー・リコ
Well, I want to join up. I think I got what it takes to be a citizen.
ええと、ぼくも軍に入隊したいと思っています。つまり「市民」になりたいと。
ええと、ぼくも軍に入隊したいと思っています。つまり「市民」になりたいと。
ラズチャック先生
ジョニー・リコ
ジョニー・リコ
ラズチャック先生
Figuring things out for yourself is the only freedom anyone really has.
それを自ら判断することこそ、誰もが本当に持っている「自由」なんだ。
それを自ら判断することこそ、誰もが本当に持っている「自由」なんだ。
「figure out」…「解決する」
ラズチャック先生
「make up one's mind」…「決心する」
新兵の訓練基地にて
ズィム軍曹
ズィム軍曹
ズィム軍曹
ズィム軍曹
ズィム軍曹
「sergeant」…「軍曹」
ズィム軍曹
「gut」…「腸」のことです。
ズィム軍曹
ズィム軍曹
「have to happen」…「起こるべくして起こる」意訳してます。
「bunch」…「群れ」
ズィム軍曹
No! Strike that! You don't rate that good. Never in my life have I seen...
いや!それは違うか!貴様らはそれにも値しない、いまだかつて見たこともないほどの…。
いや!それは違うか!貴様らはそれにも値しない、いまだかつて見たこともないほどの…。
「キトゥン」・スミス
なぜか笑いをこらえきれない「キトゥン」・スミス。
なぜ彼が「キトゥン(kitten/子猫)」と呼ばれるのかは映画では明らかではありませんが、原作によると、格闘訓練の際にパンチがあまりにも弱々しいので、伍長から「子猫でももっとマシなパンチを撃つぞ!」と言われたから。演じるのはマット・レヴィン。
ズィム軍曹
Do you think I'm funny? Do I make you laugh? Do you think I'm a comedian, son?
なにがおかしい?おれは貴様を笑わせたか?おれをコメディアンだとでも思ってるのか?
なにがおかしい?おれは貴様を笑わせたか?おれをコメディアンだとでも思ってるのか?
「キトゥン」・スミス
ズィム軍曹
The first words and the last words out of your stinking holes will be "Sir"!
貴様の臭い口からひり出される言葉の、最初と最後には「サー」を付けろ!
貴様の臭い口からひり出される言葉の、最初と最後には「サー」を付けろ!
ズィム軍曹
「キトゥン」・スミス
ズィム軍曹
You see that armoury? Run around it. Run, I said! Run, run, run! Bronski, keep pace!
武器庫が見えるな?その周りでも走ってろ!走れと言ったんだ、とっとと走れ!ブロンスキ、ケツを叩け!
武器庫が見えるな?その周りでも走ってろ!走れと言ったんだ、とっとと走れ!ブロンスキ、ケツを叩け!
ズィム軍曹
Now, anytime you think I'm being too tough, anytime you think I'm being unfair, anytime you miss your mommy...
さて!訓練が厳しすぎる、理不尽だ、ママが恋しい…などと思ってるやつがいるなら、いつでもいいぞ…。
さて!訓練が厳しすぎる、理不尽だ、ママが恋しい…などと思ってるやつがいるなら、いつでもいいぞ…。
ズィム軍曹
QUIT! You sign form 1240-A, you grab your gear, you take a stroll down Washout Lane!
とっとと辞めちまえ!1240-Aの書類にサインして、荷物をまとめて、そこの「下水流し」をくぐればいい!
とっとと辞めちまえ!1240-Aの書類にサインして、荷物をまとめて、そこの「下水流し」をくぐればいい!
ズィム軍曹
訓練生たち
ズィム軍曹
Pathetic! I wonder if there's a handful of guts in the whole bunch of you.
声が小さい!お前らサルどもに、ちょっぴりでもガッツのあるやつがいるかどうか疑問だな。
声が小さい!お前らサルどもに、ちょっぴりでもガッツのあるやつがいるかどうか疑問だな。
「pathetic」…「哀しい」「あわれな」
「handful」…「手のひらいっぱいの」くらいの意味。少し、ということです。
ズィム軍曹
ブレッキンリッジ
Sir! I guess maybe I do, sir!
サー、おれならたぶんできると思います、サー!
…と手をあげる大柄な訓練生のブレッキンリッジ。演じるのはエリック・ブルースコター。
サー、おれならたぶんできると思います、サー!
ズィム軍曹
ブレッキンリッジ
ズィム軍曹
ズィム軍曹
ディジー・フローレス
Sir! Recruit Flores reporting for duty, sir!
サー!訓練生フローレス着任しました、サー!
サー!訓練生フローレス着任しました、サー!
ズィム軍曹
You specifically requested transfer from Fort Cronkite to this training unit?
特別転属願いを出して、わざわざクロンカイト基地の訓練部隊から来たのか?
特別転属願いを出して、わざわざクロンカイト基地の訓練部隊から来たのか?
ディジー・フローレス
ズィム軍曹
It is the best. But what makes you think you're good enough?
そのとおりだ。だが、貴様にその資格があるかな?
そのとおりだ。だが、貴様にその資格があるかな?
カトリーナ
ただ役名「カトリーナ」としか記述のない彼女を演じるのはブレイク・リンズリーという女優。
エース・レヴィ
ディジー・フローレス
その後のあらすじ
This is for you new people. I only have one rule: Everyone fights. No one quits. You don't do your job, I'll shoot you. Do you get me?
新入りどもに言っておくぞ、ここでのルールはひとつだけ、「全員戦闘、逃亡なし」だ。それができんやつはおれが撃ち殺してやる。わかったか?
現れた隊長は、なんと高校のラズチャック先生だった!義手をつけ「ラズチャック愚連隊」の隊長として復役していたのだ。
新入りどもに言っておくぞ、ここでのルールはひとつだけ、「全員戦闘、逃亡なし」だ。それができんやつはおれが撃ち殺してやる。わかったか?
ラズチャック隊長
ジョニー・リコ
Back in school, sir. Don't you remember? I was captain of the team.
高校でです。覚えてませんか?おれはフットボールチームのキャプテンでした。
高校でです。覚えてませんか?おれはフットボールチームのキャプテンでした。
ラズチャック隊長
Rico... I need a corporal. You're it until you're dead or till I find somebody better.
リコ…。伍長が必要だ、お前がなれ。お前が死ぬか、適任が現れるまでな。
リコ…。伍長が必要だ、お前がなれ。お前が死ぬか、適任が現れるまでな。
「corporal」…「伍長」。軍曹より1個下の階級。
ジョニー・リコ
ジョニー・リコ
エース・レヴィ
「blew」…「殴る」とか「吹く」とかいう意味の動詞「blow」の過去形。俗語表現で「失敗する」という意味もあります。
ジョニー・リコ
ディジー・フローレス
良い表現。これは要するに、愛人に見えるくらいピッタリくっついて補佐しますよ的なことで、「やらせていただきます」みたいな無難な翻訳は似合わない感じ。ディズは熱烈片思い中だし、ちょっと冗談めかした遠回しな愛の告白に近いですね!
その後のあらすじ
Come on, you apes! You want to live forever?
行くぞサルども!命を惜しむなよ!
行くぞサルども!命を惜しむなよ!
Once somebody asked me, if I knew the difference between a citizen..., and a civilian.
かつて、「市民」と「一般人」の違いについて、あるひとに聞かれたものだ。
かつて、「市民」と「一般人」の違いについて、あるひとに聞かれたものだ。
I can tell you now. A citizen has the courage to make the safety of the human race their personal responsibility.
今ならわかる。「市民」は人類を守る勇気を、個人の責務として持っている者のことだ。
今ならわかる。「市民」は人類を守る勇気を、個人の責務として持っている者のことだ。
Dizzy was my friend. She was a soldier. But more than that..., she was a citizen of the Federation.
ディジーは友達だった。彼女は戦士でもあった。だがそれ以上に、連邦の「市民」だったのだ。
ディジーは友達だった。彼女は戦士でもあった。だがそれ以上に、連邦の「市民」だったのだ。
カール・ジェンキンス
Johnny, I'm sorry it had to be your unit on P. That mission had a very low survival probability.
ジョニー、惑星Pでの、君の部隊のことは残念だったな。この作戦が多くの犠牲を出すだろうことはわかっていた。
ジョニー、惑星Pでの、君の部隊のことは残念だったな。この作戦が多くの犠牲を出すだろうことはわかっていた。
ジョニー・リコ
カール・ジェンキンス

Elegant proof of intelligence, isn't it? We thought there might be a Brain Bug on P.
情報部のエレガントな証明ってわけさ、違うか?惑星Pに頭脳担当のバグがいるという予想はあったんだ。
情報部のエレガントな証明ってわけさ、違うか?惑星Pに頭脳担当のバグがいるという予想はあったんだ。
カルメン・イヴァネス
カール・ジェンキンス
We couldn't afford to launch an operation if there wasn't one.
他にこんな作戦を敢行していたとしても、我々にはあまり余裕はない。
他にこんな作戦を敢行していたとしても、我々にはあまり余裕はない。
「can't afford」…「とてもそんな余裕はない」。
カール・ジェンキンス
You don't approve. Well, too bad. We're in this for the species, boys and girls. It's simple numbers. They have more.
不満か?そうか、残念だよ。子供たちまで動員しようとしてるんだ。単純な数の問題で、やつらの方がずっと多いのさ。
不満か?そうか、残念だよ。子供たちまで動員しようとしてるんだ。単純な数の問題で、やつらの方がずっと多いのさ。
「approve」…「賛成する」「承認する」。
カール・ジェンキンス
And every day I have to make decisions...that send hundreds of people like you to their deaths.
日々決断をせねばならないんだ…君らみたいな兵を死なせる決断を。
日々決断をせねばならないんだ…君らみたいな兵を死なせる決断を。
ジョニー・リコ
Didn't they tell you, Colonel? That's what the Mobile Infantry is good for.
ご存知ないんですか、大佐?そんな任務には機動歩兵が適任です。
ご存知ないんですか、大佐?そんな任務には機動歩兵が適任です。
「colonel」…「大佐」。
カール・ジェンキンス
I hope you're ready for more. We're going back to P to capture that Brain.
それじゃ足りないな。我々は惑星Pに戻って頭脳バグを捕獲する。
それじゃ足りないな。我々は惑星Pに戻って頭脳バグを捕獲する。
ジョニー・リコ
「roughneck」…「荒くれ者」とか「乱暴者」とかそゆ意味。
カール・ジェンキンス
「1st lieutenant」が「少尉」、「2nd lieutenant」が「中尉」。ここでは前者かと思います。
ジョニー・リコ
I'll take it, till I get killed or you find someone better.
ああ、おれが死ぬか適任が現れるまで。
ああ、おれが死ぬか適任が現れるまで。
惑星Pにて
ジョニーたちは無事に任務を達成できるのか?頭脳バグとは?そして、無事に生還できるのか?続きが気になる方はゼヒ本編を!
というわけで、映画翻訳記事第13回は「スターシップ・トゥルーパーズ」でした。
かなり長い記事になりましたが、2日お休みしてたので、なんか読み応えのある記事がいいのかなぁ…ということで、多少がんばった管理人。お楽しみいただければ幸いです。
原作を読んだばかり…というのを冒頭に書きましたが、映画での重要人物が原作ではほとんど出てこず、けっこうアッサリしてます。原作はどちらかというと戦争賛美、映画は戦争賛美に見せかけた反戦映画に近いのは、やはり小説が書かれた頃(59年)は東西冷戦まっただ中だったことが原因かもしれませんね。
そもそも映画のジョニーは熱血漢タイプのイケメンですが、原作のジョニーはすごい淡々としてるんですよね。
映画ではやたらとうるさかったラテン系のシュジミなんて、原作では物静かな柔道の名人。しかも日系人ですよ。たぶん「シミズ」とかいう名前にしたかったんじゃないかなー?原作とかなり近いのはズィム軍曹くらいです。
まぁ、原作は原作で全然違ったおもしろさがあるので、興味のある方はゼヒどうぞ。最近新装・新訳版がリリースされています。
それではまた次回!
かなり長い記事になりましたが、2日お休みしてたので、なんか読み応えのある記事がいいのかなぁ…ということで、多少がんばった管理人。お楽しみいただければ幸いです。
原作を読んだばかり…というのを冒頭に書きましたが、映画での重要人物が原作ではほとんど出てこず、けっこうアッサリしてます。原作はどちらかというと戦争賛美、映画は戦争賛美に見せかけた反戦映画に近いのは、やはり小説が書かれた頃(59年)は東西冷戦まっただ中だったことが原因かもしれませんね。
そもそも映画のジョニーは熱血漢タイプのイケメンですが、原作のジョニーはすごい淡々としてるんですよね。
映画ではやたらとうるさかったラテン系のシュジミなんて、原作では物静かな柔道の名人。しかも日系人ですよ。たぶん「シミズ」とかいう名前にしたかったんじゃないかなー?原作とかなり近いのはズィム軍曹くらいです。
まぁ、原作は原作で全然違ったおもしろさがあるので、興味のある方はゼヒどうぞ。最近新装・新訳版がリリースされています。
それではまた次回!
スターシップ・トゥルーパーズ [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.03.18
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2010-12-22)
売り上げランキング: 27,662
売り上げランキング: 27,662
関連記事:
-
映画「トレマーズ」に学ぶガサツな男の英会話 @ [英語学習系独自まとめ]3 コメント
-
映画「スター・ウォーズ」に学ぶ勧誘テクの英会話 @ [英語学習系独自まとめ]6 コメント
-
映画「サボテン・ブラザーズ」に学ぶ正義の味方の英会話 @ [英語学習系独自まとめ]3 コメント
-
映画「カサブランカ」に学ぶほろ苦い大人の英会話 @ [英語学習系独自まとめ]3 コメント
-
映画「ビフォア・サンライズ」に学ぶ恋する男女の英会話 @ [英語学習系独自まとめ]2 コメント
-
映画「エース・ベンチュラ」に学ぶケツの穴で喋る英会話 @ [英語学習系独自まとめ]2 コメント
-
映画「ヤング・シャーロック」に学ぶイギリス風な英会話 @ [英語学習系独自まとめ]3 コメント
-
映画「羊たちの沈黙」に学ぶサイコな英会話 @ [英語学習系独自まとめ]3 コメント
-
映画「恋人たちの予感」に学ぶ男女のキワドイ英会話 @ [英語学習系独自まとめ]4 コメント
-
映画「バッドボーイズ2バッド」に学ぶブラックな英会話 @ [英語学習系独自まとめ]2 コメント
-
映画「アマデウス」謁見のシーンに学ぶ高貴な英会話 @ [英語学習系独自まとめ]9 コメント
-
スター・ウォーズ ep.VI 「エンドアの戦い」に学ぶ英会話 @ [英語学習系独自まとめ]11 コメント
元スレ:----
ロボコップやスターシップ・トゥルーパーズなんか最高。
あの救いのなさがしびれる。
真面目な警官が悪者に惨殺されて記憶を消されてロボット警官にされたり、
作ったオムニ社から滅茶苦茶なことやらされたり、
無数のバグには空からナパーム弾でも機銃掃射でもやればいいのに
わざわざ兵隊を地上に降ろしてバグに八つ裂きにさせたり
戦争反対派は公衆の面前で絞首刑にしたり
もう最高
帽子とか情報部の制服とかがもうどう見てもナチスドイツのそれ。
情報部制服の襟の金具とかナチスドイツの軍服の襟のルーン文字を想起させるためだろうけど
そこまでやるかと。
>You specifically requested transfer from Fort Cronkite to this training unit?
>特別転属願いを出して、わざわざクロンカイト基地の訓練部隊から来たのか?
これは
「特別転属願いを出して、わざわざクロンカイト基地からこの訓練部隊に来たのか?」
では。