近頃ヤボ用が多くてしばらくお山に行けなかったのですが、今日は久しぶりに上ってみました。

先日降った雪が道路のところどころに残って、走行には注意が必要です。
駐車場で休んでいると前の道をトヨタ86がふっ飛ばしていきました。早速後を追ってみます。
暫く追いつけませんでしたが、コーナーをいくつかクリアするうちにテールを捉えました。
ちょっと追走してみると・・・・
コーナーは太いタイヤの効果かそこそこのスピードでノーブレーキで回るのですが、いかんせん絶対スピードが遅すぎます。
こっちは奥まで突っ込んでからきっちりブレーキを踏んで一気に回ってるのですが、そのペースだとあっという間に追いついてしまいます。
思うに、新車で300万円もする86を買えるのは金持ちのおっさんか親がかりのぼんぼんばかりなんでしょうね。シルビアやS2000をギンギンに改造している本当の走り屋とは走りが全然違います。この道でアルトより速い86を滅多に見た事がありません。
まああと何年かして、中古の86が出てくれば、それを改造して走る本当の走り屋が出て来るのかもしれませんが。
ちょっと落胆しながら駐車場に戻ると、今度はシビック TypeRが野太い排気音を響かせながら出て行きました。
TypeRに乗るのは走り屋が多いので、どこまで付いて行けるかと後を走ってみると・・・・
全長10kmあまりのコースの半ばで捉えました。結構排気系を改造してるようなので本気の走り屋さんかと思ったのですが、そうでもないようでした。
今日の相手はいずれも今一でしたね~
おーっと、遊びすぎて燃費が大変な事に(^^;)
