2016
03.18
一つの時代が終わろうとしていた……
どうも、hashiken(@conteanime)です。
幼稚園の頃に引っ越してきて、それから人生の7割ほどを
千葉県の柏市で生活してきました。そんな中、
JR柏駅すぐ近くに昔からある百貨店『そごう』が
閉店するという衝撃のニュースが先日伝えられました。
今でこそTVでは千葉の渋谷(っ!?)なんて言われてる柏ですが
まだまだ地味な頃からの駅前の象徴という感じだったんで
地元民としてはやっぱり寂しい限りです。
百貨店自体、時代と合わなくなってきたとも言われてますが
駅前一等地を去る事は本当に得策だったのかなあ・・・とか思ったり。
そごう柏店(そごうかしわてん)は、千葉県柏市にある百貨店。セブン&アイ・ホールディングス傘下の、株式会社そごう・西武が運営している。
報道によれば、2016年9月末をめどに閉鎖される方針[1][2] 。
旧そごうグループ経営破綻前の名残から柏そごうと呼ばれることがある。オープン時のキャッチフレーズは「みどりのまちにお城のような百貨店」。
※wikiより引用
今でこそ言い過ぎ感がすごいですが、たしかに小さい頃は
結構憧れの場所だったという記憶があります。
なんかちょっと特別というか、他とは違う存在でしたね。
1973年(昭和48年)10月10日に株式会社そごうの系列会社である株式会社柏そごう(同年6月会社設立)により開店。
当時は柏駅周辺の再開発ラッシュの時期であり、同時期に柏駅東口にダブルデッキが完成。さらに、東口にはファミリかしわ・丸井柏店(現:丸井柏VAT)[3]も同年にオープンした。西口にも柏高島屋(現:柏高島屋ステーションモールT館)が開業した。
※wikiより引用
改めて、自分より年上だったのかと思うと感慨もひとしおです(笑
たしかに内部はもうだいぶ古臭い印象が否めなくて、
自分自身もここ最近足は向かなくなってました。
意外と地元でもそういう人は多かったんじゃないかなという印象です。
よくもわるくも、昔懐かしデパート・・・というイメージでしたね。
駅から近くてまさに一等地という場所なんですが、
更に近いところに高島屋有するステーションモール、
ちょっと離れると丸井やイトーヨーカドーなんかもあり
元々柏駅周辺は相当活気のある激戦区でした。
元々はそれぞれが個性を発揮し、切磋琢磨してた印象ですね。
ただ、2005年に開通したつくばエクスプレスが与えた影響が
かなり大きかったようです。一気に映画館もホテルも
柏駅周辺からなくなっていった記憶があります。
ららぽーと柏の葉ができて、流山おおたかの森ショッピングセンターも
できて・・・自分もそっちの方が最寄りなんで
柏駅にはよほど用事がない限り行かなくなってしまいました。
そしてさらに、巨大ショッピングモールのセブンパークというものが
2016年の4/25日に柏郊外にオープンします。
そごう自体がその中にテナントを持つようなので競合とは違いますが、
柏駅近辺が更に求心力を失っていくのは危惧しちゃいますね。
古い町並みや歓楽街、暗い裏道もあり夜は危ない場所もありますが
いい店も多いですし住むにも遊ぶにもいいとこなんですよ。
・・・子供の頃、母親が適当に作った歌がいまでも忘れられません。
『くるくるまわ~るレストラン、そご~そご~そごう~♪』
最上階の円形の部分がレストランになっていて、回転してるんです。
小さいころ何度か行きましたが、昔は結構三半規管弱かったせいか
景色見ながら食べてると軽く酔ったものでした・・・(笑
あとそごうで忘れられないのが、ドラクエ3で並んだことですね。
発売当日ではなかったですが入荷されるという情報を聞いて
小学校の時に同級生とそごう前に朝早く並んだ思い出があります。
小さいころは正月にお年玉もらうと、1月2日に親とそごうに行って
好きなオモチャを買うのがお決まりのパターンでしたね。
当時は元旦から店なんか開いてなかったし、オモチャといえば
そういうところで買うものという感じでした。
あの時のワクワク感は今でも忘れられないですね。
地元民からすると、あきらかに一つの時代が終わるレベルの動きです。
そごう自体に買い物に行くことは年に一回あるかないかでしたが
やっぱり寂しいですね。建物はどうなるのかまだ未定らしいですが、
なくなっちゃうのは象徴が消える感じでまだ想像できないです。
テナントが色々複雑に絡んで権利が難しいなんて話もありますが
とは言え建物自体の老朽化も結構進んでるはずなんで・・・
どっちに転んでも難しそうな印象です。
住んでる街の高齢化も進み、年配の方向けの店に完全にシフトして
結構うまくやっていくのかと思っていたので
そうなる前にもたなくなったのかな・・・と邪推してしまいます。
もう少し待てば確実に需要は増えてたんじゃないかな、なんて。
街が歳を取っていくというのは色々あるもんですね。