ドメサカブログ

サンフレッチェ広島、新スタ独自案について関係者との協議状況を報告

[NHK]新スタジアム案 トップ会談を
http://www.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160318/3813271.html
広島市での新しいサッカースタジアムをめぐって、「旧市民球場跡地」に建設する独自案を発表している「サンフレッチェ広島」は、県と市、それに商工会議所と四者でトップ会談を行い、協議を進めていきたいという意向を表明しました。
広島市での新しいサッカースタジアムの建設をめぐっては、▼「旧市民球場跡地」と▼「広島みなと公園」の2か所が候補地となっていますが、サンフレッチェ広島の久保允誉会長は今月3日、球場跡地に新スタジアムを建設するとした独自案を発表し、みなと公園に建設されても採算がとれないとして使用するつもりはないと表明しました。
一方で、県と市、それに広島商工会議所はみなと公園が優位だとしていて、サンフレッチェは18日、三者との協議の状況を公表しました。
それによりますと、これまで文書などで複数回、やりとりをしましたが、独自案が三者で作る作業部会でどのように生かされるのか明確になっていないということです。
このためサンフレッチェでは、県、市、商工会議所の三者に久保会長を加えた四者でのトップ会談を早急に開催し、協議を進めていきたいという意向を表明しました。
サンフレッチェでは四者でのトップ会談が実現すれば、前提とするスタジアムの収容人数や、球場跡地がふさわしくないとする理由などについて直接聞きたいとしています。




こちらが今回のサンフレッチェ広島による報告内容。

[広島公式]当社サッカースタジアム建設プランにかかる関係者との協議状況について
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9312



前日公開された久保会長のコメントに、詳しい説明がありました。

[YouTube]3/17 みなと公園プラン及び検討協議会の問題点と4者会談について
https://www.youtube.com/watch?v=EXtRiGQ0Zpo




要点をまとめるとこんな感じ。


・サンフレッチェ広島が提案した独自プランについて、報道では資金調達や駐車場問題について十分に触れられていない
・(サンフレッチェ広島の)跡地案が行政からの補助金に頼らない計画なのに対し、県や市が推す広島みなと公園案では、現在までtotoの振興助成による30億円分しか当てがない
・広島みなと公園の場合、駐車場は400台しか確保できず、あとの2600台は近隣の駐車場を利用。さらにそのうち1000台は広島市西区にあるマリーナホップの駐車場を利用し、利用客を海上輸送することになるかも?(※後述)
・広島みなと公園の場合、広島駅からの路面電車を1分半間隔で運行し6000人を搬送するという無茶な計画
・“3万人規模”のスタジアムであることがなぜか前提になっている。(25000人規模を想定している)サンフレッチェ側は一度も承服していない
・クラブは広島県・広島市・広島商工会議所に対し、4者会談の開催を求めている



マリーナホップとは広島市西区観音にある、ちょっと寂れたアウトレットモール。
現在は宮島への船が1日4回出ていますが、これを広島港(宇品港)にも出すことで、マリーナホップの駐車場を利用しようという計画のようです。そして費用はクラブ持ち。
さすがに無茶苦茶では……

01



もともと広島みなと公園案はツッコミどころの多い計画でしたが、久保会長の説明やサンフレッチェのリリースを見ると、これまでの協議がいかに理不尽だったのかが伝わってきます。
広島県や広島市が、本当に広島みなと公園の方が適していると考えているのであれば、当事者であるサンフレッチェとの会談に応じて、提示されてる疑問点にきちんと答えるべきだと思います。





ツイッターの反応


























50 コメント

  1. 1なら事の経緯を誰かが詳しく説明してくれる

  2. 1なら新スタは市民球場跡地

  3. まさかの1。市民球場跡地に新スタジアムを!

  4. 熊サポからみなさんに質問です。僕らがやってることはワガママで広島にとって邪魔で消えなきゃいけない存在なのですか?

  5. 妥協点が見つからず膠着状態か。

  6. 箱作るのに協力的な土地に移転すればいい

  7. ここで妥協したら、今後、50年後悔しますぜ
    5年かかろうが、10年かかろうが、納得のいくスタジアムを建ててね!

    え? ウチ? バックスタンドの可動式を夢見ていますw

  8. 難しいことはよくわかんないけどサンフレが出した案の方が安く済むのに何回協議してもほとんど無視されるとは聞いてる

  9. いくら何でも無茶苦茶だ・・・頭がおかしいとしか言いようが無い
    UGさんが今回の距離を別の場所に当てはめたら新宿→池袋間とかいうとんでもない結果になってた、広島にサッカーはいらないという市長のメッセージだろこれ・・・

  10. 「ちょっと寂れたアウトレットモール」www
    ちょっとどころではないですw

  11. ※4
    それは市民が決めることだと思います。
    サッカーファンとしては専用スタジアムができるのは嬉しいけど、普通の地元の人々が反対の意見なら、残念ではありますが仕方ないとは思います。

  12. このエントリは間違いなく荒れる

    それにしても、説明見てるとみなと公園案は最初から計画が破綻してるように見える
    こんな状態で自治体が推し進めるつもりなら、toto側も金出さなくて良いからな

    どうも市の狙いがわからなくて、色々勘繰っちゃうんだよな
    やましい所がなければ、市は一度理由説明をして欲しいわ

  13. 熊サポさんには大変申し上げにくいのだが、こんな自治体にサンフレッチェという日本サッカーの宝のクラブを置いておくのは勿体無い話。
    どうか広島県内の自治体が手を挙げて移転して欲しい。

    …と思ってたら、県知事もクソっていう逃げ場のない状況。

  14. 宇品に作ったら今のスタジアムとアクセス的には大差無いみたいだけど作る意味あるの?

  15. 政治家もお役人も、自分が在任期間に何事も波風が立たずに終わればOKとか思っているだけの屑だからな
    うまくのらりくらり交わして逃げ切るつもりだったんだろ

  16. 広島市の本音としては広島を捨ててさっさと県外に出てって欲しいんですぜ
    一時期岡山移転の話も出てたしな

  17. 管理人さんコメントの通り、誰がどう見ても無理だろこの場所じゃ。
    サンフレッチェはむしろ行政に協力ってか、貢献しようとしてると思うけどね。
    この案通ったらリコールくらってもおかしくないんじゃないか?

  18. おそらく
    市が宇品に強引に決める→跡地に平和なんちゃらを作る事を決める→宇品は色々考えたけど無しでスタジアム作りません
    っていう風に持っていきたいんだろうなと感じる

  19. 真っ当な住人がさっさと県外や郊外に出て言ってる状況で
    戦ってるだけサンフレッチェは讃えられるべきだと思うがね

  20. 広島市側はもうサンフレはいらないんでしょ
    こんな誰も得しない計画出すくらいならきっぱり建てたくないって言ってくれよ

  21. サンフレ「広島の活性化のためにも、交通の便が良い市民球場跡地にスタジアムを提案します! 安くあがりますし、ウチも負担します」
    市「もっと金かけて不便なところに作ったほうがいいから。税金使うから負担しなくていいよ。そのかわり交通手段はそっちで毎回確保してね。そうそう、スタジアムはメッチャでっかいの作るから。って話をサンフレッチェも承諾してくれてますー」
    サンフレ「  」
    こうだと聞いたのだけど、あってる?

  22. 広島と清水と京都、スタジアム問題が一番マシなのはどこだ!?

  23. もうここまで来ると(県と市の推そうとしていることに)笑うしかない。
    「これをやるからあれも必要になるよね」ってやり方で再開発と交通インフラを一気に整備しようとするのは公共事業でよくある話だけど(かつての地方博覧会ブームでやったのがこれ)、野球場(ズムスタ)にからめて東広島駅ヤード跡地を整備し、サッカー場にからめて宇品周辺を再開発しようって魂胆が見え見えすぎる。加えて「市民球場跡地に何が何でも巨大箱物は立てさせない」って強い力(それなりの団体)もあるんで、「宇品」という結論が先にあってそこに如何に理屈をつけようとしているかってところなんだろうね。もちろん、そこ(立地選定)に「ユーザー」であるサンフレの意思はない。野球場の時も同じだった。
    ただ、時代が違うのは、誰でもオープンに情報発信出来るようになったこと。これがどう作用するか、今後の展開が見物だね。これでこけるようだと、広島へ何かを誘致しようと思ってもしがらみが多すぎるのがバレバレで衰退する一方だと思うよ。

  24. 広島みなと公園案が実用に耐えない無茶な内容である事を説明すると共に
    話をオープンにして不透明な密室で決定出来ない様な布石とする戦略的な一手ですね
    色んな人の耳目に触れられる事を許容できるから可能なやり方

  25. 1000/3000の駐車場を道なりに行って10km先の場所に作る計画てw

  26. サンフレ側のアプローチもどうなのかなぁ。

    立場の強い馬鹿に向かって「お前は馬鹿だ!」と糾弾しても相手は逆上するだけなんじゃ…?

  27. 会談や協議会をもっとオープンにしていくべきだわ、そこができないならその理由を説明してほしい
    結局、市側もサンフレ側もすべてを公開してはっきりさせないとこの問題は一生終わらない、それくらいだと思ってる

    あと当該のサポーターだからこそ、意見が凝り固まってるって言われても仕方ないと思ってるけどさ、
    それでも、宇品に作るメリットだけは思いつかないし、理解できないわ

  28. いやホントに県や市はサッカークラブは要らないと思ってるんじゃないのかね?
    ホームタウン移転も検討しといた方がいいんじゃないだろうか。

  29. ここまでやったら徹底的にやらないとね、と言うか緩やかな死滅に向うか可能性にかけて全攻勢に出るかしか無いからね…

    こうやって当事者から市民県民などの納税者が知るべき情報をどんどん公開するのは効果があると思う

  30. ・スタジアム使用料50年間無料
    ・観客の輸送費用は全額行政が負担
    これくらいの条件なら宇品でも大丈夫なのでは。
    この条件を飲ませた方がクラブにとって有利でしょ

  31. ※22
    広島以外は作りたくないわけではないからなぁ‥‥

    みなと公園に作るんであれば、その理由が必要なんだろうけど、誰もその理由を説明出来なそうなんだよなぁ‥‥

  32. これってスタジアムに関しての問題だけじゃなくて広島県、市の街作りそのものにおいての姿勢なんだよね。
    大学、空港、ぜーんぶ外に出しちゃって肝心の真ん中はスッカスカ。若者の県外流出も止まらない。
    カープと平和、これからもそれだけで広島安泰と考えてるなら本当に終わってる。
    岡山あたりにサッサと追い越されて衰退するのも時間の問題だろな。

  33. 他サポの皆さん!市民球場跡地に新スタが出来たらJリーグサポのなかで有名な某お好み焼き店に徒歩で行けますよ!そのくらい便利なんですよ!?

  34. これ言ってんの本当だったらみなと公園案クソすぎんじゃん
    エディスタの方がマシやろ

  35. 完全にサッカーだけに収まらない話になりましたね

  36. 公園として跡地を利用すると言われたら弱いわなぁ、と思ってグーグルマップ見たら市民球場跡地のそばに中央公園があって笑ってしまった。

  37. これ本当に県が折れてくれんのかね
    このまま平行線でいくと両側の思惑がどうあれサンフレ移転っていう結果になりかねないように見えるんだが

  38. 跡地、跡地って都市公園法とか越えなきゃ行けないハードルは無視してる印象しか無いよ

  39. みなと公園案のメリットはたぶん宇品の再開発のために数十年も諸経費払いながら居続ける人柱になれるところかなあ…

  40. 広島行政の下劣さが止まるところを知らない…

  41. 利権の匂いしかしねぇ

  42. わざわざ遠いところから船でスタジアム入りとは
    川向こうさんみたいな発想を真面目に考えてるんだな

  43. 坂豚のゴネゴネにも困ったもんだ
    税金使ってなぁ

  44. 広島市以外の場所っていうことは出来ないの?
    広島県にある他の場所は?

  45. 我々を呆れさせたい、黙らせたいという捨て身のメッセージなのかな…

  46. 関東在住の方はぴんと来ないだろうからどれだけおかしいことか

    ディズ●ーランド(浦安市)の駐車場が満杯だぁ!?じゃあここに駐車場用意したで(トンットンッ)→若洲海浜公園

    大阪なら セレッソのメガストア着いたンゴ!セレッソの練習場どこ!?→えぇ・・・

    どれだけおかしいかお分かりいただけただろうか

  47. ※33
    それだけは全力でお断りしたいww

    いやしかし、サンフレさんがんばれ……超がんばれ……微力だけど寄付ならするから……
    電車を一分半間隔で運行とかまじ意味不明でしかないから……

  48. こんなのがずっと続いていたんだとしたら、そりゃこやのんが出馬するわけだよなあ。

  49. スタジアム建設が県民・市民の支持を得ているか、また建設が必要なのか、はともかくとして、行政側の対応は不誠実すぎる。結論ありき、で動いてるとしか思えない。

  50. 作られた後に欠点や不満を言っても遅いからね
    言いたいことは今のうちに言わないと、経営運営はサンフレッチェが負うんだから

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ