[重要] シーズン1.3アップデート情報のお知らせ
アップデート配信日時
2016年3月10日(木) 16:40
※当初16:00とお知らせしておりましたが、アップデート作業に時間を要しており、配信時間を16:40に変更させていただきました。
シーズン1.3アップデート内容については、下記をご覧ください。
>>新ジョブアルケミスト
>>各ジョブに関する実装内容
>>その他実装内容
>>シーズン1.3でのリファイン内容
>>不具合の修正について
>>バージョン情報
新ジョブ「アルケミスト」
・シーズン1.3からの新ジョブとして、第9のジョブ「アルケミスト」を実装いたしました。
▼「アルケミスト」紹介ムービー
ノーマルスキル | |
アルケム | 錬成物質を生みだし前方に放つ。 |
アルケム・ラディウス | 錬成物質を生みだし広範囲に放つ。 |
クラスター | 錬成物質を一点集中して、さらに成長させる。 タイミングよくボタンを押すと攻撃回数が増加。 空中でも発動可能。 |
エリクシル | エリクシルが秘めた性質を開放する。 空中でも発動可能。 |
エリクシル・チェンジ | 装備しているエリクシルを切替える。 エリクシルの種類により、エリクシル発動時に発生する状態異常が変化する。 空中でも発動可能。 |
アルケム・フーガ | 錬成物質を生みつつ、素早く後方に身を逸らす。 錬成物質に敵の攻撃が接触すると、自動で攻撃が繰り出される。 |
アルケム・デミト | 空中で錬成物質を生みだし下方に放つ。 |
アルケム・アンテ | 空中で錬成物質を生みだし前方に放つ。 |
レクス・リープ | 空中に錬成式で足場を生成しそれを蹴ることでより遠くまで飛ぶ。 |
コンクラスター | しがみついた状態で錬成物質を一点集中して、さらに成長させる。 タイミングよくボタンを押すと攻撃回数が増加。 |
カスタムスキル | |
アルマ・ピラー | 拳を地面に突き立て、自身を囲むように柱状の錬成物質を生成する。 高所から行なうことで威力が上昇する。 空中でも発動可能。 LVUP毎に錬成値の上昇 LV.6で錬成物質の生成回数増加(1→2) |
アルマ・ウェイブ | 掌を地面に添え、振り上げると同時に地を這う錬成物質の波を放つ。 LV UP毎に錬成値の上昇 LV.6で錬成物質の本数増加(3→5)/敵を転倒させる効果追加 |
レクス・エレメンタ | 炎、氷、雷の主要3属性を纏った錬成式を地面から生成し空中に配置する。 LV UP毎に錬成式の継続時間が延長 LV.6で聖・闇の2属性追加 |
レクス・カタパルタ | 乗った者を高所へ跳ね上げる効果を持つ錬成式を地面に配置する。 LV UP毎に錬成式の継続時間が延長 LV.6で空中にも設置可能になり、空中に配置された場合は横方向に跳躍可能 |
アルマ・ウィンダス | 風を纏った錬成物質を生成し配置する。 後退後に風の錬成球を叩くと、風圧が発生する。 LVUP毎に錬成球の継続時間が延長 LV.6で叩いたときに発生する風圧範囲が拡張 |
パイル・バインダ | 素早く敵との間合いを詰め、錬成杭を打ち込む。 杭を叩くと錬成値が増加する。 LV UP毎に杭の継続時間が延長 LV.6で移動距離が延長/始動後に範囲攻撃追加 杭を叩いた時の錬成値が上昇 |
ドルス・モルサス | 錬成物質で罠を生成する。 この罠に敵が近付くと自動的に棘が放出され、対象を貫く。 LV UP毎に錬成罠の起動回数増加 LV.6で棘の本数が増加(1→3) |
ゴルダ・アウルム | 自身の体を金で覆い、敵の攻撃を遮断する。 さらに攻撃した敵に対し黄金化の異常値を与える。 空中でも発動可能。 LV UP毎に黄金化の異常値上昇 LV.6でダウン、拘束中を除きいつでも発動可能 |
アビリティ | |
舞活 | アルケム・フーガ成功時にスタミナが回復する。 LV UP毎にスタミナ回復量がより増加 |
奪視 | 攻撃時に、より敵の注目を集めるようになる。 LV UP毎に敵からの注目度がより増加 |
絶威 | 瀕死状態中のスタミナ回復速度が上昇する。 LV UP毎にスタミナ回復速度がより上昇 |
即復 | スタミナ切れ時の無防備時間が短縮される。 LV UP毎に無防備時間さらに短縮 |
延囮 | アルケム・フーガで配置される錬成物質の持続時間が延長される。 LV UP毎に持続時間がより延長 |
乖視 | 攻撃をヒットさせても敵から注目されにくくなる。 LV UP毎に敵からの注目度さらに軽減 |
魂吸 | 敵にとどめを刺したときスタミナが大きく回復する。 LV UP毎にスタミナ回復量がより増加 |
速錬 | エリクシル発動の予備動作が短縮される。 LV UP毎に予備動作さらに短縮 |
顕在 | 敵からの注目度が時間経過で下がりにくくなる。 LV UP毎に敵からの注目度をさらに維持 |
錬護 | 錬金系の敵から受けるダメージ量が減少する。 LV UP毎にダメージさらに軽減 |
華療 | 回復行動を行なうとより敵から注目を集めるようになる。 LV UP毎に敵からの注目度がより増加 |
迫技 | 瀕死状態中、カスタムスキル使用時のスタミナ消費量が軽減される。 LV UP毎にスタミナ消費がさらに減少 |
錬狙 | 錬金系の敵に与えるダメージ量が増加する。 LV UP毎にダメージがより増加 |
侵錬 | エリクシル発動時、変換する状態異常値が上昇する。 LV UP毎に状態異常値がより増加 |
慎療 | 回復行動を行なっても敵から注目されにくくなる LV UP毎に敵からの注目度さらに軽減 |
薄在 | 敵からの注目度が時間経過で下がりやすくなる。 LV UP毎に敵からの注目度さらに減少 |
優撫 | しがみつき時に敵から注目されにくくなる。 LV UP毎に敵からの注目度さらに軽減 |
快登 | しがみつき時にスタミナの回復速度が上昇する。 LV UP毎にスタミナ回復速度がより上昇 |
英気 | 最大スタミナが増加する。 LV UP毎に最大スタミナがより増加 |
挑錬 | 攻撃時に、敵に与える錬成値が上昇する。 LV UP毎に錬成値がより増加 |
盛精 | スタミナの回復速度が上昇する。 LV UP毎にスタミナ回復速度がより上昇 |
竜護 | 竜族系の敵から受けるダメージ量が減少する。 LV UP毎にダメージさらに軽減 |
快動 | カスタムスキル使用時のスタミナ消費量が軽減される。 LV UP毎にスタミナ消費がさらに減少 |
快錬 | 錬成値が最大の状態でエリクシル使用時スタミナが回復する。 LV UP毎にスタミナ回復量がより増加 |
竜狙 | 竜族系の敵に与えるダメージ量が増加する。 LV UP毎にダメージがより増加 |
各ジョブに関する内容
・各ジョブのレベルキャップを60へ解放いたしました。
・各ジョブマスターに新たなジョブ修練を追加いたしました。
・各ジョブに新たなスキル/アビリティを追加いたしました。
ファイター | ||
スキル | ブレイブスレイド | 高威力の剣舞を広範囲に繰り出す。 初段を敵に接触させれば連撃に移行する。 LV UP毎に攻撃威力の上昇 LV.6でモーション変化/攻撃ヒット数増加 |
アビリティ | 圧伏 | 押さえ込みの持続時間が延長される。 LV UP毎に持続時間がより延長 |
強靭 | 打属性攻撃によって受けるダメージ量が軽減される。 LV UP毎にダメージさらに軽減 |
|
ハンター | ||
スキル | 鬼神射ち | 全霊の力で弓を引き、絶大な威力の矢を放つ。 溜め満了の瞬間に放つと威力が大幅に上昇し、残り体力が低い敵ほど効果が高い。 LV UP毎に攻撃威力の上昇 LV.6で溜め時間短縮 |
アビリティ | 剛力 | 吹き飛ばし力が上昇し、敵の体勢を崩しやすくなる。 LV UP毎に吹き飛ばし力がより増加 |
硬皮 | 射属性攻撃によって受けるダメージ量が軽減される。 LV UP毎にダメージさらに軽減 |
|
プリースト | ||
スキル | クイックチャージ | 精神を集中し、自身を中心に味方の技発動時間を大幅に短縮する祈りを捧げる。 ゲージが表示されるすべての溜め行動、詠唱が対象。 LV UP毎に展開中のスタミナ消費減少 LV.6で展開エリアのサイズ拡張 |
アビリティ | 長露 | 表出させたシークレットコア出現時間が延長される。 LV UP毎に出現時間がより延長 |
激励 | 助け起こしたパーティーメンバーの最大体力が一定時間増加する。 LV UP毎に効果持続時間がより延長 |
|
シールドセージ | ||
スキル | フォースアンカー | 魔法のアンカーを射出し、捕らえた敵から攻力を吸収することでフォースゲージを溜める。 ヒット中、左スティックで任意方向へ移動可能。 LV UP毎にヒット中のスタミナ消費減少 LV.6で射程距離延長 |
アビリティ | 猛吸 | フォースゲインの成功時にスタミナが回復する。 LV UP毎にスタミナ回復量がより増加 |
緩刃 | 斬属性攻撃によって受けるダメージ量が軽減される。 LV UP毎にダメージさらに軽減 |
|
ソーサラー | ||
スキル | プロミネントスフィア | 魔力を溜めて凝縮し、無属性の魔球を発現させる。 周囲に魔力を開放し大ダメージを与える。 爆発範囲は調節可能で、狭いほど高威力。 LV UP毎に攻撃威力の上昇 LV.6で爆発範囲の限界幅が拡張 |
アビリティ | 胆唱 | 魔法詠唱中に受けたダメージ量が軽減される。 LV UP毎にダメージさらに軽減 |
人狙 | 人間系の敵に与えるダメージ量が増加する。 LV UP毎にダメ―ジがより増加 |
|
シーカー | ||
スキル | 流し暗殺 | 敵の一撃を受け流し、瞬時に背後に回り込んで致命の一撃を与える。 LV UP毎に攻撃威力の上昇 LV.6で攻撃ヒット数増加/当身受付時間が延長/攻撃アクション中であればいつでも発動可能 |
アビリティ | 与震 | 怒り状態の敵にしがみついたとき揺さぶりによって敵のスタミナをより奪いやすくなる。 LV UP毎に奪う敵スタミナ量がより増加 |
優避 | 回避行動時のすり抜け成功時間が延長される。 LV UP毎にすり抜け時間がより延長 |
|
エレメントアーチャー | ||
スキル | 全霊弓 | 魔力を十分に溜めた後、特大威力の魔矢を放つ。 左スティックで軌道操作可能。 威力はスタミナ依存。 なお、当たった部位は暫く自動的に魔矢の標的になる。 LV UP毎に攻撃威力/詠唱速度の上昇 LV.6で攻撃ヒット数増加 |
アビリティ | 執矢 | 魔矢の追従性能が向上し、より精密に対象を追尾するようになる。 LV UP毎に追従性能がより上昇 |
急活 | 回復魔法を受けたときの体力回復速度が上昇する。 LV UP毎に回復速度がより上昇 |
|
ウォリアー | ||
スキル | 殲魔剣風斬 | 力を十分に溜めた後、渾身の一撃を繰り出す。 LV UP毎に攻撃威力の上昇 LV.6で剣に風圧が追加/攻撃ヒット数増加 |
アビリティ | 渾身 | 溜め攻撃で、より敵の体勢を崩しやすくなる。 LV UP毎に吹き飛ばし力がより増加 |
穿歩 | 地震の影響を受けなくなる |
その他実装内容
エクストリームミッション
・新コンテンツ、エクストリームミッションを実装いたしました。
エクストリームミッションに参加するためには、メインクエスト「白竜よ永遠なれ」のクリア後に受注可能になる、パーソナルクエスト「竜力の渦」をクリアする必要があります。
エクストリームミッションは最大4人で参加可能となっており、制限時間内に多数のモンスターを討伐しなければいけません。また、アイテムを持ち込むことができず、ミッション開始時に支給されたアイテムしか使うことができません。
エクストリームミッション「地下墓場の誘い」については、下記のお知らせをご覧ください。
>>エクストリームミッション「地下墓場の誘い」でLV60武器を生産!
新武器/新防具/ジュエリーの追加
・新たな武器/防具を追加しました。
・シーズン1.0、シーズン1.1最強武器などの一部の武器について、最終段階(★4)まで強化した状態からさらに強化ができるようになりました。
この強化を行なうと武器の名前が変更となり、さらに5段階強化をすることが可能になります。
最終段階(★4)からさらに強化可能な武器 | |
片手剣 | セイクリッドエッジ |
片手剣 | スティングレイ |
弓 | アイデアルアクト |
弓 | エニグマ |
杖 | ホワイトリベレーション |
杖 | ファントムディセント |
大盾 | セイヴァーフォート |
大盾 | フェイタルダイアグラム |
大杖 | イデアライズ |
大杖 | フライトラズリーン |
ダガー | クライシスアヴォイド |
ダガー | サーヴァントフェイト |
魔道弓 | レリジャスビヨンド |
魔道弓 | ゴルトイーファイ |
大剣 | ノブレスオブリージュ |
大剣 | レイジングトゥルース |
魔道篭手 | テスタメントスケイル |
魔道篭手 | アルカヌム |
・装備重量を20%軽減できるジュエリー「楽装の腕輪」を実装いたしました。
「楽装の腕輪」を装備すると、キャラクターの手首が赤く光ります。
無重のリングプレートをクラフトの「アイテム生産 → 素材 → その他」にて生産し、鑑定交換NPC「グレゴリー」にて交換することで入手できます。
無重のリングプレートの生産には、クラフトレベルが30必要です。
・ジョブLV30までの成長をサポートするジュエリー「祝福のルーキーズリング」を実装いたしました。
入手方法などについて、詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
>>シーズン1.3にて成長をサポートする「祝福のルーキーズリング」登場
モンスター
・「ギガン・マキナ」や「ナイトメア」などの多数の新モンスターを追加いたしました。
一部のモンスターは特定のコンテンツでのみ出現します。イベントなどの配信日時については、別途お知らせいたします。
▼ ギガン・マキナ |
▼ ナイトメア |
▼ ウィルム |
▼ デスナイト |
エリア/ダンジョン
・「黄金宮」「死王の迷宮」を追加いたしました。
▼ 黄金宮 |
▼ 死王の迷宮 |
・ザンドラ禁域、ザンドラ東部、亡都メルゴダのエリアランク解放クエストを追加いたしました。
・新たなワールドクエストを追加いたしました。
・ボードクエストの「エリアオーダー」に、モンスター討伐を目的とした新たなクエストを追加いたしました。
グランドミッション
・新グランドミッション「眩き黄金」の追加や、「グリッテン砦攻防戦」「魔物のるつぼ」の上位戦況の追加いたしました。
グランドミッションの配信スケジュールについては、別途お知らせいたします。
クラン累計エリアポイント(AP)
・クランメンバーが獲得したエリアポイント(AP)をクラン全体で毎週集計し、獲得したAPによってクランメンバー全員にリムが「支援品」として送られるようになりました。
獲得した累計APは、毎週月曜日の6:00にリセットされます。
現在のクラン累計APは「エリアリスト」メニューから確認できます。
クラフトのレベルキャップ解放
・クラフトのレベルキャップを30まで解放し、新たなクラフトレシピを追加いたしました。
アイテム(消耗品/素材など)
・新たなアイテムを追加いたしました。
アチーブメント
・新たなアチーブメントを追加いたしました。
ゲーム内でのお知らせの閲覧
・ゲーム内にて、一部のお知らせを閲覧できるようにいたしました。
白竜神殿レーゼにてスタートメニューを開くと、画面右下にお知らせのバナーが表示されます。
△ボタン(1ボタン)を押すとバナーにカーソルが移動しますので、○ボタン(2ボタン)でお知らせが閲覧できます。×ボタン(3ボタン)でスタートメニューに戻ります。
ショップ
・テル、キノザ、グリッテン砦などで、アルケミスト用武器の販売を開始いたしました。
・亡都メルゴダのよろず屋(アリアドネ)で、アルケミストが使用するジョブ専用装備「エリクシル」の販売を開始いたしました。
・ディナン深層林の道具屋(ロンドジール)などで、蝶印の小鍵の販売を開始いたしました。
オンラインショップの新商品追加
・トレジャーズロット「いにしえの鼓動」「古種族少女の装い」「古種族戦士の装い」の販売を開始いたしました。
トレジャーズロットなど、新商品については下記のお知らせをご覧ください。
>>【新商品】武器/防具トレジャーズロット販売や報酬サポート特典追加
シーズン1.3でのリファイン内容
エリアポイント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白竜神殿レーゼにいる場合に限り、「ワールド」メニューの「エリアリスト」から、各エリアの支援品が受け取れるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一部エリアのランク上限を開放することにともない、各エリアの支援品獲得に必要なエリアポイント(AP)を調整いたしました。 詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保管ボックスの機能 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保管ボックス内の1枠に多数の消耗品を所持している状態で「アイテムバッグを送る」を行なうと、アイテムバッグを1枠埋める分の数だけ送るようにいたしました。 これにより、回復アイテムを多数所持している場合も、必要数のみ取り出しやすくなります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クランメンバーとパーティーを組んでモンスターを討伐した場合の経験値について、LV差によるマイナス補正を半減いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パーティーメニューの「クラン」の名称を「クランステータス」に変更し、新たに「クラン管理」を追加いたしました。 クラン管理では、クラン酒場で行なえた操作がゲームメニューから可能となり、よりクランへの勧誘や加入希望がしやすくなります。 クランの作成については、これまでとおりクラン酒場のNPCに話しかける必要があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クランメンバーがログインした時やシルバー以上のアチーブメントを取得した時に、他のメンバーに通知が行なわれるようにいたしました。 この通知は、ゲーム内の「オプション → ゲーム設定」にてON/OFFの切り替えが可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラン脱退後から7日間(168時間)、インターバル期間が発生するようにいたしました。 インターバル期間中にクランに再加入した場合、パーティー補正緩和やエリアポイント(AP)集計による支援品など、クランにおける恩恵の一部が受けられなくいたしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パーティー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パーティーメニューの「プレイヤー検索」の名称を「パーティー検索」に変更し、「プレイヤー検索」については別の機能として追加いたしました。 新しい「プレイヤー検索」では、キャラクターの名前(ファーストネーム、もしくはファミリーネーム)からプレイヤーの検索ができます。 なお、検索対象はログインしているキャラクターに限定され、名前の一部だけを使った検索はできません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クエストクリア時に獲得できる「経験値」「リム」「ゴールド」「エリアポイント」について、パーティー内のLV差による補正を緩和し、LV差9までは減少が発生しないようにいたしました。 LV差が10以上ある場合は減少が発生しますが、その量もシーズン1.2時より緩和しております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワールドクエストクリア時の「ランダム報酬」について、クエストの推奨LVがパーティー内で一番LVが高いキャラより5以上低い場合、内容や獲得数に補正が入っていましたが、LV差10までは発生しないようにいたしました。 LV差が11以上ある場合は補正が入りますが、その量もシーズン1.2時より緩和されております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パーティーメニューの「クイックパーティー」において、「エリアスポットで遊ぶ」を選択した際にエリア単位でのマッチングが行なえるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「クイックパーティー」でマッチングを行なった際に、システムログに冒険目的と小目的が表示されるようにいたしました。 マッチングの際に事前にパーティーを組んでいた場合は、パーティーリーダーのみにログが表示されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パーティーメニューの「コミュニティリスト」内の「最近遊んだプレイヤー」について、ワールド移動後も情報が保存されるようにいたしました。 なお、ログアウトした場合は消去されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラフト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素材カテゴリーの一部アイテムの生産時間を短縮いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バザー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出品時に出品可能数の上限を表示するようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冒険 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランタンの効果時間が残っている状態でログアウトした場合、ランタンの効果が維持されるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グランドミッション | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8名未満でも出撃できるようにいたしました。ただし、少人数で出撃した場合もグランドミッションの難易度に変更はありません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
累計スコア報酬が保管ボックスに送られ、保管ボックスメニューの「GM最終報酬受け取り」より受け取れるようにいたしました。 なお、受け取りまでの保持期間は「30日間」となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モゴックの攻撃により、グリッテン砦の広間の櫓が壊れるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各グランドミッションの累計スコア報酬について、目標とする値がわかりやすくなるように、最終到達地点までのptを250000ptに統一いたします。 あわせて、1回の出撃で獲得できるptも調整しますので、最終到達地点までに必要な出撃回数は、これまでと変更ありません。 なお、この調整は各グランドミッションにて順次実施いたしますので、詳しくは開催時のお知らせをご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シールドセージ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自身よりLVが6以上低いモンスターからの攻撃をガードしたときに得られる「攻力吸収量」について、これまでの倍になるように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カスタムスキル「ヒュプノスライト」「スローライト」「エレメントライト」発動中、移動や光の方向変換ができるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「アトラクト」でモンスターの注意をひきつけている間、フォースゲージが蓄積されるようにいたしました。 ただし、周囲にモンスターがいない場合は、フォースゲージは蓄積されません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以下のスキルの威力を上方修正しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モンスターの無属性攻撃に対し「大盾の属性」と「ロッドの属性」を合わせた場合、フォースゲージが想定以上に蓄積していた状態を修正し、モンスターの攻撃属性とロッドの属性が同じ場合のみ、フォースゲージの蓄積量(攻力吸収量)が増加するようにいたしました。 結果として、「大盾の属性」と「ロッドの属性」が同じ状態で無属性攻撃をガードした場合の「攻力吸収量」が減少します。 また、アビリティ「合昇」においても無属性攻撃をガードした場合の「攻力吸収量」も減少します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カスタムスキル「バインドアンカー」でモンスターを拘束した際に、拘束を継続できるモンスターとの距離を伸ばしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノーマルスキル「兜割り」のヒットストップタイミングを調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイター/ウォリアー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノーマルスキル「受け身」を取れるシチュエーションを増やし、より受け身を取りやすくなるように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウォリアー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノーマルスキル「魔人斬り」と「真・魔人斬り」の操作性を調整し、意図せずに発動してしまうことが少なくなるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シーカー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カスタムスキル「火炎衣」発動中の武器による攻撃によって「延焼」の効果が蓄積されるよういたしました。 また、「火炎衣」の延焼しやすさについて、スキルLV1の場合のみ下方修正いたしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アビリティ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジョブごとにアビリティが保存されるようにいたしました。 シーズン1.3アップデート後にログインをすると、ログイン直後のジョブ以外はアビリティが設定されていない状態になります。 ジョブ変更後にアビリティを設定することで内容が保存され、以降はジョブ変更時に自動的にアビリティが切り替わります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以下のアビリティについて、よりモンスターを吹き飛ばしやすくいたしました。 ・重盾(ファイター) ・芯撃(ハンター) ・縄倒(シーカー) ・初突(ウォリアー) ・渾身(ウォリアー) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジョブ修練 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シーカー、エレメントアーチャー、ウォリアーのジョブ解放に必要なモンスターの討伐数を3体から1体に緩和しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記ジョブ修練の達成に必要なモンスターの討伐数やLVを緩和しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポーン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンプの他、ハンターの逆縮地、ソーサラーのバックムーブなどのスキルによる回避行動を強化し、攻撃をより確実に回避するように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴーレム系モンスターの怒り中に、揺さぶりを行わないように調整いたしました。また、ダメージを与えられない場所でしがみつき攻撃を行わないように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
敵弱体化命令時に、しばらくの間弱体化行動を繰り返すようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
怒り状態のモンスターが睡眠となった場合でも、「揺さぶり命令」を実行するように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリーストのスキル「ゾーンオブザゴッド」を使用する際の挙動を調整し、より最適な位置で使用するようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エレメントアーチャーの炎魔弓について、支援行動として認識するようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大威力攻撃命令時に、ウォリアーのポーンが「真・魔人斬り」を最後まで溜めて攻撃をするように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソーサラーのスペリングを今までより素早く行うように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他、特定の状況下における行動を調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戦闘 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LV差が5以上離れている格下のモンスターに対して、より大きいダメージを与えやすくなるよう調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型モンスターが複数同時に出現している場合、体力ゲージが頻繁に切り替わる状況がありましたが、攻撃またはゆさぶりを行なった場合のみ対象モンスターへ表示が切り替わるように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミストウォリアーなどのミスト系の人間型のモンスターに対し、「キュアスポット」などの回復魔法によりダメージ与えられるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
覚者およびポーンの一部攻撃の判定拡大など、細かい調整を実施いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モンスターが怒り状態で行動範囲から外れた後、元の位置に戻る間にスタミナが回復しないようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
状態異常「睡眠」になっているモンスターを攻撃した場合、一定時間起き上がらず受けるダメージがなど大きくなる状態となりますが、この状態への移行がよりわかりやすくなるようにエフェクトとサウンドを追加いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モゴックへの攻撃のあたり判定を調整し、弱体魔弓などの一部攻撃が当たりやすくなるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「スケルトンウォリアー」「ウォリアーアンデッド」「コープストーチャー」について、召喚中にダメージを与えることができないように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一部モンスターのAIを修正いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユーザーインターフェース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各種装備品の装備可能ジョブの表示について、ジョブ名のテキスト表示からアイコンの表示に変更いたしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
扉やNPCにカーソルを合わせた時に、押すべきボタンを知らせるガイドが表示されるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表示されるエラーメッセージの調整/変更を行い、より状況が分かりやすくなるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ログの確認、チャンネルの切り替えなどをすべて方向キー(キーボードの上下キー)の操作のみで行なうなど、シンプルな操作でチャットの各メニューが選択できるように調整いたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーボードの「ショートカット機能」を追加いたしました。 割り当てられたキーを入力するだけで、アイテムバッグやクエストログなどをすぐに確認できるようになります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チュートリアルガイド画面など、ページ切り替えが必要な一部の画面にて、マウスホイール操作で切り替えできるようにいたしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各種メニューウィンドウを右クリックで閉じることができるようになるなど、細かい調整を実施いたしました。 |
不具合の修正について
シーズン1.3アップデートにて不具合の修正を行なっており、「不具合対応状況」ページの更新を行なわせていただいております。下記よりご確認ください。
「不具合対応状況」ページにつきましては、パソコンまたはスマートフォン、PS3(R)やPS4(R)のインターネットブラウザより本お知らせをご覧ください。 または、左記のQRコードよりアクセスください。 |
上記ページに掲載されていない不具合と思われる状況を確認した場合には、お手数をおかけいたしますが「お問い合わせ」ページに用意しておりますフォームより、不具合のご報告を行なってくださいますようお願いいたします。
不具合により、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
バージョン情報
アップデートでバージョンが以下のように変更されます。
ゲームバージョン | |
PS3(R)版 | 01.02.003:1020009 → 01.03.007:1030008 |
PS4(R)版 | 01.02.003:1020009 → 01.03.006:1030008 |
PC版 | 01.02.005:1020009 → 01.03.006:1030008 |
ランチャーバージョン | |
PS3(R)版 | 01.02.000 → 01.03.000 |
PS4(R)版 | 01.02.003 → 01.03.006 |
PC版 | 01.02.003 → 01.03.000 |
ダウンロード容量 | |
PS3(R)版 | 約5,320MB (フルインストール時 約6,646MB) |
PS4(R)版 | 約4,745MB (フルインストール時 約6,939MB) ※別途PS4(R)のアプリケーションアップデートが約10.5GBあります。 |
PC版 | 約14,645MB (フルインストール時 約17,536MB) |
PS4(R)版のアプリケーションアップデートにつきましては、アップデートのダウンロード時に既存ファイルのチェックが行なわれるため、アップデートに時間を要する場合がございます。