トップページBusinessニュース日本企業が斬新なアイデア披露 米で開催のITイベント
ニュース詳細

日本企業が斬新なアイデア披露 米で開催のITイベント
3月14日 10時18分

日本企業が斬新なアイデア披露 米で開催のITイベント
k10010442411_201603141512_201603141513.mp4
アメリカのテキサス州で、世界中のITのベンチャー企業を集めた大型のイベントが始まり、日本からも多くの企業が参加して音楽の歌詞をスピーカーに表示する技術など、斬新なアイデアを披露しています。
アメリカ南部テキサス州で、13日から4日間の日程で始まったイベントには、世界中から参加したおよそ300のITのベンチャー企業や団体が展示ブースを設けています。
会場には、日本のコーナーも設けられ、このうち、ソニーのベンチャー部門が、加速度センサーを搭載した小型のブロックの向きを変えることで、照明の色が変わる技術を披露しているほか、東京の大学生のグループは、使わなくなったスマートフォンをドアに貼り付け、内蔵されたカメラやマイクの機能を生かして、人が訪れたことを知らせるアイデアを紹介しています。
また、東京のベンチャー企業は、ネットにつなげたスピーカーが、音楽の歌詞をデータベースから取り出して透明なスピーカーの箱に表示する技術を披露し、会場を訪れた人たちの関心を集めていました。スピーカーを開発したベンチャー企業の齊藤迅さんは、「昔は歌詞カードを読んで音楽を聴いていましたが、いまはデジタルで歌詞のデータを映像化できると考えました。僕たちの作ったテクノロジーを世界中に広げたいと思います」と話していました。

関連ニュース

k10010442411000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ