投稿者
メール
題名
*内容 入力補助画像・ファイル<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
URL

  • [635]
  • クジラさんの管理人さんへ

  • 投稿者:モウ
  • 投稿日:2016年 3月18日(金)21時38分21秒
  • 編集済
  • 返信
 
>>
御心配いただきましたこと申し訳ありません。
しかしまた、私も心配から、書かせていただきます。
ルールに従い、削除は致し方ありませんが、目だけでも通してください。
これにより私にリスクが課せられるのならやむをえません。

まず最初に、宣告無しの数日分の全削除は絶対にやめてほしい所です。
多くは語りませんが、真面目な投稿をしてきた者に、予告なしの数日分
の削除という仕打ちはとても深刻な問題です。
投稿者を全否定しては掲示板は成り立ちません。


今回、結局、クジラさんの措置が、容認、つまり完全に一方に加担する
措置になったのは致し方ありません。私は友人として助けようと思って
きたのですが、どうも肩透かしを食らってしまったようです。

それでも心配なので言わずにはいられません。
まず、富士の宮ボーイは私にとって大切な位置でしたが、それを惜しん
だのは私だけではありません。普通の話題です。
それを潰した人間がここにまた来て、同様の批判をしてきてるのを容認
すると、どうなるのでしょう。あの板の話題を伏せて済む話でしょうか。
彼らは立場が不利な間はとぼけますから。あちらの板でもそうでしたね。
とぼけていたんですよ。最後の一週間で本性を出したただです。

私は当時は不在で、直接に福島の壮年氏と話したり揉めたりしたことは
ありません。氏がここで最初に私をほめていたように、いざこざはあり
ませんよ。私は自分の立場でものごとを述べているつもりはなく、付け
加えるならば、阿部日ケ~ンさんの発言を擁護してもいません。公平に
事実を述べてきています。

そしてこの話題は、ここの掲示板でも起こりそうだから心配していたの
ですよ。クジラさんは、回避するには普通に接すれば大人しくするだろ
うとお考えなのかもしれませんが、彼はそういう人ではないでしょう。

私怨で攪乱することを厭いませんしでしたし、何より、ここに来たのも
その延長線上だと思います。

氏は、無礼な言辞をする者には裁判を厭わないと息巻き、当初から最後
通告のように、板の管理人さんに、「存亡のかかった事案」だと認識し
ろと言い放ったのですよ。あるのは状況を見て取る能力のみです。

それがこちらに来ては、そんなつもりは無く、考えたこともないと言え
る人です。一日前には私の投稿を褒め、次の日になると意味がないと罵
れる人なのですよ。(私は自分のことを言われたから言ってるのではあ
りませんから)

人の痛みを考えず、反省できず、自分本位で開きなおる人です。
意に添わなければ暴力に出る、それらは、あの人だけの問題です。

私が思うに。
彼には、常識人には当たり前のこと、相手の投稿に対してどう思うかは
別として、違法性が無い投稿に対しては、通報して世間を騒がしたり、
裁判を起こさないとの言質を取っておくべきでした。モンペを許さない、
このことは返す返すも私が信用していただけなく、残念な思いです。
彼にはそれぐらいの言質を取っておかないと、クジラさんと意を反した
ときに騒動を起こしかねないのですよ。私の例を見てください。

裁判を起こすつもりが無い、ここの掲示板で明言すれば、それはそれで
よいでしょう。それは同時に、富士宮ボーイで恫喝し、要求した自分の
行いが過ちだったと、自分の行動の全否定を意味しますが、それもすで
にここで「そんなつもりはなかった」と認めているので、そういう結末
もありえたでしょう。

また確約が出来なければ、丁重に断ってでもアク禁にすべきでした。
意に沿わないと恫喝や裁判沙汰を出す人には関わってはおられません。
思うに、そのときにどうされるつもりですか。。。。。
単発で対処できる有利な立場がずっと続けばよいのですが。。。。

それでもその上で。
クジラさんは福島の壮年氏を信じようとされたのですから、今度は私も
そのクジラさんのその措置を信じなければならないのかもしれませんが。
。。。。