東名高速道路 海老名SA
関東出張の帰り、海老名SA(下り)で休憩&夕食。
前々から気になっていたものの食べられずにいたものがあったので食べてきました。
カルビーキッチン
海老名SAのフードコートにある「カルビーキッチン」。
ポテトチップスでお馴染みのお菓子メーカー「カルビー」が直営する飲食店だ。
カルビーは「カルビープラス」というアンテナショップを東京、大阪、福岡等に出店しているが、カルビーキッチンは海老名SAにしかない。
ところでカルビープラスを早く名古屋に出店してくれ!
で、そのアンテナショップで有名なのがこちらの「ポテりこ」だ。
見た目はじゃがりこっぽいが、カリカリサクサクしていない。
その代わりポテりこはフライドポテトのようにアツアツホクホクなのだ。
途中までじゃがりこと同じように作るのだが、じゃがりこが乾燥させてから揚げているのに対して、ポテりこは乾燥させずに衣をつけて揚げているため、じゃがりことは違うフライドポテトのようにホクホクとした食感となる。
うまい!
味はじゃがりこだが、アツアツホクホクで美味しく感じられる。
ただ、このポテりこはカルビープラスでも食べることができる。
私が食べたかったのは海老名SAでしか食べられないメニューだ。
それがこちら。
ポテトチップスサンド
ポテトチップスサンドは海老名SA(下り)のカルビーキッチンでしか食べることのできないメニューだ。
名前の通り、ポテトチップスをパンでサンドした食べ物である。
ところで注文する直前まで私はパティを挟んでいるものだと思っていたのだが、そうではないらしい。
Aセットのポテトチップスサンドはポテチとレタスを挟んでいるだけのようだ。
そんなわけで海老とアボガドとトマトもサンドされているBセットを頼んだ。
で、これがポテトチップスサンド海老アボガドソース。
ポテチが横からはみ出ている。
持ち上げてみるとこんな感じ。
食べてみると口の中で「バリバリ!」とポテチが音を立てて砕けていく!
なるほど!これがなかなか楽しい食べ物だ!
海老のサンドイッチにのり塩の香りが…なかなかイケる!
で、食べていてBセットにして正解だなって思った。
Aセット(ポテチとレタスが挟まっている方)は美味しくないことはないだろうけど、「他の具材も挟めよ!」というツッコミしか出てこないかな。
だって食べていなくてもそう思うしね。
いっそのことポテチアレンジメニューとして、ポテチを衣代わりにして揚げたコロッケなりカツを挟んだメニューなんか出しても良いんじゃないかと思った。
クックパッドにも結構載っているよね。
まあカルビーとしてはポテチのカタチを残したいのかな。
けどせっかくのアンテナショップなんだし、そういう遊び心があったらもっと楽しいんじゃないかな…って思った。
つまりAセットは面白みに欠けるのではないかと言いたい!
ポテりこは是非食べておこう!
おしまい。