2 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:46:03 ID:0.net
食べないほうがいいらしいよ
俺は食べるけど
3 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:46:03 ID:0.net
胃に負担がかかる
5 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:46:04 ID:0.net
食わないで満員電車乗ったら吐きそうになった
7 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:48:05 ID:0.net
3食バランス良く決まった時間に食えって医者に注意されたばかり
9 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:49:01 ID:0.net
朝食った方が頭回転するらしいよ
11 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:50:03 ID:0.net
食っても食わなくても大差ないから好きなようにしろ
以上
12 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:52:04 ID:O.net
朝起きたら腹減ってるだろなんで食べないの?
13 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:53:00 ID:0.net
夜に我慢して朝食べればいいんだよ
14 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:53:00 ID:0.net
そろそろ食べるのは胃に負担がかかるから食べ物は食わない方が良いとか言い出すやつが出てきそうだな
15 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:55:01 ID:0.net
親戚は朝にガッツリ食べて昼食わないで夜は軽くって感じだった
健康に良さそうに見えたけどどうなんだろ
97 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:33:04 ID:0.net
>>15
江戸時代とかそんなもんだったみたいだな
朝も早くなければいけない職種以外はゆっくりで
19 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:57:03 ID:0.net
人より多く体動かす肉体労働とか人より多く頭使う学生はもちろん食べたほうがいいよ
20 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 9:59:02 ID:0.net
何よりストレスが一番体に悪いから無理してやるようなもんじゃない
21 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:00:03 ID:0.net
バナナでじゅうぶん
26 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:01:05 ID:0.net
朝は一日の活動で消費されるから食べていいよ
働いてないやつのことは知らん
27 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:02:02 ID:0.net
朝食抜いて学校行って
テストでシ~ンとしてる時に腹がグーグー鳴って
恥ずかしかった思い出
28 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:02:05 ID:0.net
1日2食は太りやすいって噂は本当なの
164 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:25:01 ID:0.net
>>28
そのために相撲取りは朝は抜くって聞いた
29 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:03:02 ID:0.net
朝に食べないと昼までもたない
30 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:03:03 ID:0.net
昼は食べない朝は食べる
31 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:04:03 ID:0.net
夕食はあと寝るだけだから不要
朝食は必要だな
34 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:07:03 ID:0.net
朝なんて食べ物を美味しく食べられない時間帯だしゆっくり食えない→だから抜く
だから昼に美味しいものをお得に食べるか夜にガッツリがベストだな
35 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:09:00 ID:0.net
趣味が筋トレなので出来れば8食とりたい
39 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:11:05 ID:0.net
朝からガッツリ食えるやつは健康だよそもそも
40 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:11:05 ID:0.net
正解なんてない
41 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:12:00 ID:0.net
ヨーグルトにゴマきな粉とオリゴ糖入れて食うとうまいよ
オリゴ糖やめてバナナ入れてもうまい
48 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:13:03 ID:0.net
健康気にしてジムとか行きはじめると
食事なんてただの燃料補給になる
味とかどーでもいい
64 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:20:02 ID:0.net
朝イチ吉野家で大盛り食うと最高に美味いんだけど
それやると3日でベルトがキツくなる
65 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:21:04 ID:0.net
朝カレー朝ラーメン最高
68 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:22:00 ID:0.net
お腹鳴るからとりあえず何か食べてるわ
休日は夜まで何も食べないで夜に一日分食べる
71 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:22:05 ID:0.net
早く起きられないので食べてる時間がない
72 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:23:01 ID:0.net
食べたいけど最近胃がきついことが多くなってきたから食べないことが多い
朝食べた時には昼か夜食べない
126 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:51:00 ID:0.net
そう摂取量も問題
朝食べなければ昼夜おやつ限界まで食べても痩せるとか無い
129 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 10:54:03 ID:0.net
寝る二時間前は食べないほうがいいと聞いた
143 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:05:02 ID:0.net
昔一人の暮らしで170cm60kgぐらいの時期ジム通いにはまった
朝食 白飯一椀 インスタントの味噌汁 もずく酢 ささみもしく塩鮭 たまご入れた納豆
昼食 ホント適当ラーメン焼肉ホイコーロー定食適当に腹いっぱいにする
夕食 会社帰りにジム行くからバナナ食ってジム終ったらプロテイン飲む
家で夕食なんて食わなかったな
151 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:16:04 ID:0.net
>>143
単純に加齢の代謝ダウンもあるから
今同じ事をやっても同じ感じにはならないだろうな
173 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:29:05 ID:0.net
結論から言うと
そいつの生活のリズムによって変わる
174 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:31:01 ID:0.net
脳のこと考えると朝はジュースとパンくらい食うならいいって感じかね
コメはよくないと思う消化しにくくて腹もちいいからな
192 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:38:05 ID:0.net
夜寝る時めちゃくちゃ腹減ってるのに朝起きるとそうでもないことが多い
193 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 11:39:05 ID:0.net
>>192
あるね
逆に腹いっぱいの状態で3時間くらい眠っただけで空腹になることもある
257 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 12:23:03 ID:0.net
基本ご飯は一日一食夜ご飯で
そのほかは寝る前に酒飲んで肴をつまむ程度それですこぶる健康
朝昼晩いちいち神経質な人はみんな病気持ちになった
293 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 14:12:04 ID:0.net
なにするにせよ空腹では集中できない
空腹でコンサートに臨むと終わった後なに食べようかってのが頭に入ってきて楽しめないからミスドとかで小腹満たす
304 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 15:18:05 ID:0.net
むしろオレは夕食を食べないね
夕食後は寝るだけでエネルギー使わないから
食べる必要はない
逆に朝は1日分のエネルギー補給としてしっかり食べる
これがオレのやり方
308 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 15:21:00 ID:0.net
>>304
食べ物に興味ない人間?
そんなの真似したくないわ
325 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/17 19:54:05 ID:0.net
俺は昼と夜しか食べないな
昼が12時半ぐらいで夜は20時半ぐらいに食べるから
昼から夜で8時間は何も食べない事になるな
356 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/18 3:24:04 ID:0.net
昼抜くのは理解できるが朝抜くのが健康に良いとは思えん
357 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/18 3:26:03 ID:0.net
朝は時間がないから食えないんだろ
食生活の乱れそのもの
358 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/18 8:40:03 ID:0.net
朝食ガッツリが健康にいいとは思えないんだが
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1458175554/
食いたい時に食えばいい。
人の話ではなく
これくらい自分の経験で分かれよ
りんごとヨーグルトと牛乳、タバコで済ましてるとはいえ、きっちり食ってる
低血圧で朝食抜くと立ちくらみすることがあるから必ず食べてる
一切食べないのとガッツリ山程食べるのと二択なの?
食べたい時は食べるし、食べたく無い時は食べない。
決めてない。
朝抜き朝食あり両方やってみて調子の良い方にすればいいのに
正解は?正解は?ってこればっかやな
増 え て ま せ ん
※7
「インターネットに居る人は、自分にとって都合のいい情報を提供してくれる道具」
くらいにしか思ってないよ。コミュニケーションツールだと思ってないんだわ
決まった時間にってのはいかがなものか。おなかがすいたら食べるってのが自然だと思うけど。
今の人達は夕食が遅いから朝になっても腹が減ってないんだろ。
夕食を早めにして朝食食べた方が午前中の生産性が上がる気がするんで俺は食べるよ。
朝がっつりとか言ってるのはニートか肉体労働者
だけだよ。デスクワークが多い現代人のライフ
スタイルに合ってるのは夜メイン。
寝てる時もエネルギーは消費してるし、夜は溜め込む
だけだから太るとか言ってる奴は理解に苦しむね。
太るのは消費以上の摂取が続いたことによる結果に
過ぎない。
体感的には食べるにせよ食べないにせよ、無理しない方がいいな
食べたきゃ食べりゃいいし、食べたくなきゃ無理してまで食べない方がいい
同じ人でも年代や生活スタイルで変わるだろうし、身体が欲するままの生活した方がいいよ
※12
睡眠中と起きてる時にどっちがエネルギー必要よ
必要でない時に摂取したカロリーを溜め込まずにそのまま活動時のエネルギーに持ち越せるなら良いんだけどね~
そもそも後は寝るだけでエネルギー消費しないってのがまず間違い
育ち盛りや若い学生はこんなん気にしないでちゃんと三食食べたほうがいいよ
健康を気にしなきゃいけなくなったおっさんおばさんたちが不安であーだこーだ言ってるだけで
※15
そもそもカロリー消費しない状態なんて無いんだが