ブロガーが広告収入を狙うという時、外せないサイトの一つが「GoogleAdSense」ではないでしょうか。実際の広告収益(単価)を見るとやはりAdSenseが群を抜いています。ところが、あるポイントを活用すれば、忍者AdMaxというコンテンツマッチ広告はその広告単価を最高9倍に高めることができます。
そうすればAdSenseの単価なんか目じゃありません。当ブログが広告にあえて忍者AdMaxを利用しているのはこうした理由があるからです。今回はGoogleAdSenseの代替どころか、収益性で上回る忍者AdMaxの活用法を紹介していきます。
結論から先に言うと、単価を高める方法というのはは忍者AdMaxの利用でもらえる広告料収入(忍者ポイント)をPeXというポイント交換サイトへの交換を通じて最終的にANAのマイレージに交換するとでポイント価値を高めるという方法です。
忍者AdMaxの100円相当のポイントは最終的に90マイルに交換できる
これがどれれだけ凄いことか分かる人はANAマイラーだと思います。
「1マイルの価値は?」などでも紹介されていますが、1マイルは使い道によっては2円~10円以上の価値があります。
たとえば、忍者AdMaXで毎月2万円分(年24万円分)の広告ポイントを稼いでいる人は、年間でANAのマイレージとして216000マイル貯めることができます。
1マイルは最高10円以上の価値をもたらす
216000マイルというと、ヨーロッパにファーストクラスで旅行に行けてしまいます。
先ほどの「1マイルの価値」を分析したサイトによるとファーストクラスとしての利用なら1マイルの価値は10円以上です。となると24万円分の忍者AdMaxのポイントが216万円もの価値を持つマイレージになるということです。
一気に9倍の価値に急上昇です。単価が9倍となれば忍者AdMaxの単価でもAdSenseの単価を大幅に超えることができてしまいます!!
ちなみにファーストクラスでなくてもビジネスクラスへと搭乗と考えても1マイルの価値は5円くらいでしょうから、24万円分の忍者ポイントが108万円分です。ポイント価値が4.5倍ですよ。すごい。
どうしたらこのお得な利用ができるのか?
まずは、忍者AdMaxに登録しましょう。
もちろん無料です。
その上で、ポイント交換先として「PeX(ポイント交換サイト)」にも会員登録して下さい。PeXは忍者AdMaxで貯まる忍者ポイントの交換先です。
それと「ソラチカカード(クレジットカード)」が必要です。
ソラチカカードを持つ理由は、ソラチカカードにはメトロポイント(東京メトロ)のポイント機能が付いていて、ソラチカカード保有者は1000メトロポイント→900ANAマイルに交換することができる特典が付いているです(ソラチカカードがないと1000メトロポイント→600ANAマイル)。
忍者ポイント→PeX→メトロポイント→ANAマイル
以上のルートで忍者AdMaxで貯めたポイントをANAマイルに交換していくわけです。ちなみに、PeXの登録もソラチカカードの作成も今すぐやる必要はないです。忍者ポイントが貯まってからでもOKなので急がなくていいです。
ちなみに、こうしたポイントを利用したANAマイルの貯め方は「陸マイラーとしてANAマイルを爆発的に貯める方法のまとめ」などでも紹介されている通り、活用している方も多いようです。ただ、ポイントサイトを使ってチマチマ貯めるより、サイトやブログを運用しているというのでしたら、こうした方法がかなり手っ取り早いです。
ANAマイル交換ルートがあることで忍者AdMaxは最高単価の広告サイトになった
いわりるポイントの中でもANAやJALのマイルは非常に高い価値があります。
今回紹介した忍者AdMaxの広告収入をANAマイルに交換することは、ポイントを上手に活用するという意味でも最高峰の活用事例だと思います。
さようならアドセンス広告、そして、こんにんちは忍者AdMax。