朝6時過ぎに目が覚めると、Cさんが寝床にいませんでした
リビングにも、トイレにも、トイレの蓋を開けてみても、押入にも、どこにもいません。
外を見ると車がないので、一人で写真を撮りに行ったと悟りました。
いつもだったらまた寝床に潜り込んで一寝入りするのですが、今日は心配で目が冴えて結局眠れませんでした。
一人では全然だめな私なのでした
ホタテ一個からこんなに
Cさんは無事8時に帰還
あちこちまわって朝日などを撮ってきたようです。
お昼にはいつものようにスーパーへ
なんと今日も鮮魚売り場には「初がつお刺し身」が並んでいました。
しかし100グラム400円!
た、高い!
何度もかつおの前を行ったり来たりし、結局約1/3の価格の「解凍かつおのたたき」を買ってきました。
あー、でも生も食べたかったな〜。
早くもっと安くならないかな。
室蘭産の大粒の「ホタテ」(230円)は「貝柱、ひも、こっこ」の三点セットの刺し盛りに。
たったい1つでこれだけの量
「ひも」はコリコリ「こっこ」もほのかな磯の香りがしてお酒に最高に合いました。
肉厚ホタテ旨いです
貝柱もとっても肉厚で歯ごたえよし!
牡蠣フライ10個
お総菜の牡蠣フライは10個で429円。
自家製のタルタルソースと生野菜で頂きます。
セコマのカヴァと合わせました
牡蠣フライは、セイコーマート(セコマ、セイコマ)で買ってきた900円のスペインスパークリングワイン(カバ)と合わせました
やや辛口で、ほのかな苦みがあってとても美味しかったです。
セイコマはワインに力入れてるんですよねー。
ツブツブ
ツブ貝はさっと醤油ベースで煮ました。
東京の英会話宴会に遠隔参加
食後Cさんがソファーで寝た後、寝巻きでくつろいでいると、東京の英会話メンバーからFacebookのビデオチャットがかかってきました。
今日は英会話の最終日らしく、いつもの居酒屋で先生を交えて宴会の真っ最中。
すでにけっこう酔っぱらって壊れかけていたのですが、それと同じくらいブロークンの英語で宴会に参入しました
遠く離れていても、こうやって一緒に過ごせるありがたさ。
そしてこうして連絡してくれるのがとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます