昨日からバズってるコトリさんの記事
てか、1000ブクマ超え!?ひょえ~
コメントの多くに「参考にします!」「ありがとうございます!」と入ってますが、当ブログがそんなこと言われるのはいつになるやら。。
そんなバズり記事に僕もブクマしましたよ!
もうφ(..)メモメモしかないっしょ!と繰り返し三回もつけてしまいました。
注目して欲しいのは赤く囲ってある箇所。
ん?
シゴキ飯?
まあ、付けたのは僕なんですけど笑
このタグ付けをしたことによって、現在Google検索を行うと、、、
見事1位となってます!
タグ付けはブクマする際に、[ ]←この中に「後で読む」「ブログカスタマイズ」「はてな」「互助会」「アフィカス」「チンカス」「ペニバン」などと入れることができ、今回はコトリさんの記事に感銘を受け、微力ながら「シゴキ飯」を入れさせて頂いた次第です。
ちなみにタグ付けする際、大文字で[ ]やってしまうと、ブコメとして[後で読む]とか入るので、ご利用の際はご注意ください。半角でね!
で、クソタグ付けをして感じた◯◯飯の【飯】に関して色々考えてみましたので、その辺りを少し。
飯は覚悟とユーモア
◯◯飯と聞いて真っ先に思い浮かぶのはお笑いの笑い飯でしょう。
それぞれ西田は「たちくらみ」、哲夫は「スキップ」という別のコンビで、どちらもボケを担当していた2人が2000年に共通のライブイベントに出演したことをきっかけに組んだコンビである。 コンビ名は哲夫の元相方が付けた自主開催イベント名「笑い飯」から由来。
笑い飯 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/笑い飯
イベント名から取ったんですね。
次に聞いたのがこちら。
染谷昌利さんの著書。この本レビューしている方が多いですよね。
あまりの推しっぷりに私もついつい買ってしまいました。
タイトル名は予想通り笑い飯に影響されて「ブログ」+「飯」でブログ飯と付けたことが書かれてます。
いや〜うまい!
◯◯飯というのは、その◯◯でご飯を食べていく覚悟と少しのユーモアが見え隠れします。この本でいえばブログで生活していきたい人向けって感じですが、そこまで堅苦しさも感じませんよね。
こういうのはどんどん吸収していかなければ。
ということで、世の中にある職業の中から「これでご飯を食べていくぜ!」という職業+飯の組み合わせを幾つか考えてみました。
該当する方は明日から是非使ってみてください。
こんなに見つかったよ【◯◯+飯】の職業
運送業 ⇒ 運び飯
おー。いきなりカッコいい。色々な想いを乗せて届けてる感が強く出て良いね。
印刷業者 ⇒ 刷り飯
「ズリ」と呼ばれると一気に怪しい雰囲気になりますが、何となく意味は分かるかと。
サラ金 ⇒ 利息飯
恐ろしい恐ろしい。 ご利用は計画的にってキャッチコピーよりも計画的になりそう。。
清掃員 ⇒ 磨き飯
何となく綺麗になるというのは分かる、、、はず。
俳優・女優 ⇒ 演じ飯
嘘つきみたいですね。
そろそろ飽きてきたでしょうから、少し大人向けの職業もイッてみましょう!
グラビアアイドル ⇒ 乳房飯
ここ迷いました。乳飯にすると短すぎるし、巨乳飯にすると巨乳でない子が該当しなくなるので、丁寧に乳房(ちぶさ)飯。
ピ◯サロ嬢 ⇒ 咥え飯
強い。。この覚悟は普通の人では理解不能である。
ヘ◯ス嬢 ⇒ ス◯タ飯
※「ス」と「タ」の間には「マ」が入ります。
スライドする一回一回に魂が入ってる気がしますね。
A◯女優 ⇒ 絡み飯
シンプルイズザエロ。誰が見ても分かります。
以上です。
まとめ
自分の仕事を【◯◯飯】と呼べるぐらいの覚悟で働いてますか?