教育事業部主催 テレマークスキー技術検定会 ニセコ
本年度から本格的にスタートしたテレマークスキー技術検定。現在最上位のレベル4の検定は教育事業部主催検定会でしか受けられません。2015年のレベル4挑戦のチャンスはこのニセコ会場と志賀高原で行われるテレマークスキー技術コンテストの2会場だけです。
本来レベル4の受験のためにはレベル3認定が必要ですが志賀高原で行われるテレマークスキー技術コンテストでは参加制限がないため、今回は特例としてニセコ検定会も受験資格を設けずにレベル4に挑戦することができます。
ただし検定は急斜面で行いますので検定申し込みの際の技術の目安は、志賀高原で行われるテレマークスキー技術コンテストと同様の
「整地・不整地・非圧雪地を含む中~急斜面程度をテレマークスキー用具で(XCスキーを含む)で滑走可能な小学生以上の健康な方。」ということになります。
今回の検定会ではレベル4と3検定を対象とした検定斜面(急斜面を含む総合斜面整地またはナチュラルバーン)でのみ行います。現在のところ2名の検定員で採点する予定です。
2名の検定員合計得点が420~449点の場合はレベル3認定、450点以上はレベル4認定となります。
419点以下の場合は不合格となります。この場合レベル2以下の認定を受けられるわけではありません。
検定の種目や点数についてはこちら
技術的に不安のある方は事前に検定実施校で少なくともレベル2の認定を受けていただくことを推奨いたします。
来年以降は今回のように直接レベル3や4を受けることはできなくなります。
テレマークスキー技術検定会 レベル4およびレベル3開催日 3月29日(日)
|