>  >  > 『クロ現』国谷裕子が“最後の一刺し”

安倍政権の圧力で降板、NHK国谷裕子が『クロ現』最終回でSEALD奥田愛基を取り上げ“最後の一刺し”

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kuniya_160318_top.jpg
『クローズアップ現代』ホームページより


「長い間続けることができたのは、協力いただいた多くのゲストの方々、そして何より番組を見てくださった視聴者のおかげだと感謝しています。本当にありがとうございました」

 昨夜、最後の出演となった『クローズアップ現代』(NHK)で国谷裕子キャスターはそう挨拶すると、深々と頭を下げた。『クロ現』は4月4日から『クローズアップ現代+』と改称され、時間帯も22時台へと移る。

 ご存じの通り『クロ現』は、昨年3月に「週刊文春」(文藝春秋)が“やらせ問題”を報じ、BPOも「重大な放送倫理違反があった」とした。今回の『クロ現』の改編および国谷キャスターの降板も、“やらせ問題からの再出発”といったように印象付けられているが、もちろんこれは表面上の話でしかない。

 本サイトでは繰り返しお伝えしているように、国谷キャスターの降板は、『NEWS23』(TBS)の膳場貴子キャスターと岸井成格・番組アンカー、そして『報道ステーション』(テレビ朝日)の古舘伊知郎キャスターの降板と同様、官邸からの圧力に屈した結果だ。

 とくに国谷キャスターは、一昨年の集団的自衛権行使容認の際、番組に出演した菅義偉官房長官に「他国の戦争に巻きこまれるのでは」「憲法を解釈で変えていいのか」と質問を投げかけたが、これに秘書官が激怒。番組終了後、官邸はNHK上層部に対して「君たちは現場のコントロールもできないのか」と猛抗議したという。ようするに、国谷キャスターは官邸からずっと目をつけられており、NHKはやらせ問題を逆に“隠れ蓑”にして降板させたのである。

 しかも、そうした問題が起こって以降、『クロ現』の内容は政権に気を遣ったものに変化。昨年可決された安保法制についても7月に一度だけ取り上げ、国谷キャスターは「合憲か違憲かというのは非常に根本的で本質的な問題では」「なぜ成立を急ぐのか」などと問題点を挙げていったが、そのたびにNHK政治部記者が「政府は国民の理解を得るためにも憲法論だけでなく安全保障政策の観点からの議論を深めたいという考えを持っている」といったように政権の主張を代弁しつづけた。

 また、今年2月には、まさにいま話題の保育所などで非正規化が進んでいる実態を放送したが、当初、番組タイトルとして発表されていたのは「拡大する“官製ワーキングプア”」だったのに、当日の放送では「広がる“労働崩壊”~公共サービスの担い手に何が~」というタイトルに変更されていた。これもまた、政権批判だと受け取られないようにと忖度した結果だったのではないかと見られている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 政府は安田純平の拘束を隠蔽していた
2 「演歌は日本の伝統」じゃない!
3 「2人産め」校長も…子育て右翼が増殖
4 SMAPがジャニーズの歴史から抹消
5 安倍が「勲章」で保育園問題ゴマカシ
6 中居「もう元通りにはならない」
7 太田光「高市早苗にモザイク」発言
8 安倍の御用記者が待機児童問題でデマ
9 風俗嬢が見た東日本大震災と被災地
10 「PlayStation VR」詳細決定もエロが
11 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
12 昭恵夫人が安倍首相に脅された!
13 林真理子がなんとキムタク批判!
14 林真理子が月9『いつ恋』に暴言!
15 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
16 福島の甲状腺がんはさらに増える!
17 最高裁が原発再稼働裁判官を送り込み
18 キムタク最大のタブーとは?
19 二宮のアカデミー賞の挨拶が顰蹙
20 原発事故前に安倍が地震対策拒否
PR
PR
1忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
2福島の甲状腺がんはさらに増える!
3SEALDs奥田が古市にグサリ一言!
4安倍親衛隊の極右女子が国連でスピーチ
5福島の小中学で高濃度の放射性物質!
6原発広告に文化人や芸能人が
7小泉純一郎が安倍の原発政策批判!
8今井絵理子が恋人の風俗店に来店
9「保育園落ちた」を無視した安倍の冷酷
10安倍が「勲章」で保育園問題ゴマカシ
11安倍の御用記者が待機児童問題でデマ
12フクシマの戦犯が「原発事故は天罰」
13「保育園落ちた」を平沢がヘイト扱い
14NHK籾井が差別発言し高市早苗に
15稲田朋美と在特会の関係を裁判所が認定
16原発離婚も多発!自主避難者たちの窮状
17ニノがアカデミー賞!吉永小百合は…
18太田光「高市早苗にモザイク」発言
19最高裁が原発再稼働裁判官を送り込み
20「2人産め」校長も…子育て右翼が増殖
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事