2016-03-18
この季節恒例。高校生入学祝いには集英社文庫「漫画 世界の歴史」セットがいいのでは?
「ステマ乙」
「すこしは隠れろ」
とは、某はてなブロガーの漫画のセリフ(となりの801ちゃん)だが
これを、この季節に再度宣伝しよう。
集英社が文庫化した「世界の歴史」がすごい件。(学研も)&「「欧州の信玄vs謙信」フリードリヒ対マリア・テレジアとは? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100331/p4
セット
[asin:4087609227:detail]![]()
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2009/04/08
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 103回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
小学生、中学生の「歴史好き」で、好成績を上げたひとでも、高校生になったときは固有名詞になじみがないために「ギャップ」が生まれてしまう。
ここでつまづいてしまう。
だが、歴史好きというのは基本はできているから、そういう固有名詞が最初に頭に入っているとスムーズにいくもんです。
そういう点で、高校に入るときに初めから、このシリーズで一通りの名前を知っておくといいと思うのです。
ところでリンク先には「あとでフリードリッヒvsマリア・テレジアを軸にした話を書く」とありますが、6年たった現在、絶賛スル―中です。
というかどこかにないんですか。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160318/p1
リンク元
- 41 https://www.google.co.jp/
- 25 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 16 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://d.hatena.ne.jp/gryphon/
- 15 https://www.google.co.jp
- 7 http://www.google.co.jp/
- 6 http://togetter.com/li/950440
- 6 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=13&ved=0ahUKEwiBqPy95cjLAhVIF6YKHbpyCSc4ChAWCCcwAg&url=http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130528/p3&usg=AFQjCNGY6rWz3rsoD21UbaP47El0DxkV6A&bvm=bv.117218890,d.dGY
- 4 http://b.hatena.ne.jp/entrylist/game/マンガ
- 4 http://feedly.com/i/subscription/feed/http://d.hatena.ne.jp/gryphon/rss
- 4 http://rss.ighome.com/gadgets/rss.aspx?count=5&color=00C&fw=bold&fs=12px&desc=1&url=http://d.hatena.ne.jp/gryphon/rss
日本国内の有料フィールドではゲーム中の飛行は禁じてるところが多いようです。(フィールドを空撮はあり)海外では投入されてるようですが。
主宰している立場からいうと落下の危険性がゼロではない為、私も禁じています。
天上から見つめる「神の目」は人間界には介入はしないが、自分たちが作ったおろかな生物の争いを、じっと記録しているのであった…なんて設定はどうでもいいとして(笑)、サバゲーでこう動いてここでやられて、ここで防戦した…って映像が残っていれば、いい酒の肴になるだろうな。