発売予定日が3月と言われていたiPhone SEのリーク情報が出回り始めています。3月21日にAppleがスペシャルイベントを開催すると発表したことから、期待されている方も多いのではないでしょうか?今回は、3月17日時点でのiPhoneSEにまつわる噂記事をまとめてみたいと思います。
新型iPhoneの名称はiPhone SE?
先月の当ブログ記事では「iPhone5se」と紹介させて頂きましたが、3月の噂記事を色々探って行くと「5」が消えてiPhone SEとなっています。5が消えた理由はなんなのでしょうか?
考えられる理由は2つ。1つは、5が付くことで5インチと誤解を招く恐れがあること。もう1つは、iPhone5のマイナーアップデート(劣化版)として認識される可能性があるからではないかと伝えられています。
たしかに5seだと5の後継機種かなと思いますが、そうではないのでしょうか…発表が待ち遠しいです。
SEといえば…
ちなみに、「SE」と聞くと懐かしさを覚えるAppleファンは多いのではないかと思います。私はSEと聞いて、これしか思い浮かびませんでした。そう、「Macintosh SE」です。初代Macの発売から3年後に発売されたMacintosh SEは、USBの元のとなる世界初汎用シリアルバス・システムApple Desktop Bus(ADB)が用いられています。
SEという名称を使うのであれば、Macintosh SEを意識するはず。iPhone6やiPhone6sとは異なる「何か」があるように思えるのは私だけでしょうか。
iPhone SEのストレージ容量は使いやすい16GB・64GBに。
iPhoneのストレージ容量は16Gと64Gの2つのみと噂サイトでは報じられています。個人的には32Gが復活してくれると嬉しいのですが、どうなるんでしょうか。歴代のiPhoneの画面サイズを見てみましょう。
歴代iPhone画面サイズ・ストレージ容量の一覧表
歴代iPhone | 画面サイズ | ストレージ容量 | 日本での発売日 |
---|---|---|---|
iPhone3G | 3.5インチ 480☓320 | 8G・16G | 2008年7月11日 |
iPhone3GS | 3.5インチ 480☓320 | 16G・32G | 2009年6月19日 |
iPhone4 | 3.5インチ 960☓640 | 8G・16G・32G | 2010年6月24日 2011年10月14日(8Gモデル) |
iPhone4S | 3.5インチ 960☓640 | 8G・16G・32G・64G | 2011年10月14日 2013年9月20日(8Gモデル) |
iPhone5 | 4インチ 1136☓640 | 16G・32G・64G | 2012年9月22日 |
iPhone5S・5C | 4インチ 1136☓640 | 16G・32G・64G | 2013年9月20日 |
iPhone6 | 4.7インチ 1334☓750 | 16G・64G ・128G | 2014年9月19日 |
iPhone6Plus | 5.5インチ 1920☓1080 | 16G・64G ・128G | 2014年9月19日 |
iPhone6S | 4.7インチ 1334☓750 | 16G・64G ・128G | 2015年9月28日 |
iPhoneSE | 4インチ?☓? | 16G・64G | 2016年3月?日 |
タブレット市場の拡大を見据えた結果、大型化していったと思われるiPhone。しかし、片手での操作がしずらくなったあたりからiPhoneからAndroidへ変えたという人やしょうがなくiPhone5を使い続けているという人も少なくありません。
新型iPhoneが4インチへと歴史を逆流することで、どんな風が吹くのか、非常に楽しみです。
iPhone SEの大きさは、片手で使いやすいサイズに戻るかも。
3月の最新版iPhone SEの噂記事を比べると、iPhone5sのデザインを採用した説と、iPhone6sのデザインと同等のデザイン説と意見が分かれています。この記事中ではiPhone5sデザイン説を採用して比較しました。
片手で使えるiPhoneが戻ってくるのか、注目したいところです。
歴代iPhoneと搭載メモリー・画面サイズ一覧表
機種 | iPhone6 | iPhone6S | iPhone6Plus | iPhone6SPlus | iPhone SE |
---|---|---|---|---|---|
サイズ | 67.0 ×138.1 ×6.9 mm |
67.0 ×138.1 ×7.1 mm |
77.8 ×158.1 ×7.1 mm |
77.8 ×158.1 ×7.3 mm |
7.6 ×123.8 ×58.6mm? |
重量 | 129g | 143g | 172g | 192g | ? |
カラー | スペースグレイ、ゴールド、シルバー | スペースグレイ、ゴールド、シルバー 、ローズゴールド | スペースグレイ、ゴールド、シルバー | スペースグレイ、ゴールド、シルバー 、ローズゴールド | スペースグレイ、ゴールド、シルバー 、(ローズゴールド?) |
CPU | A8 | A9 | A8 | A9 | A9? |
カメラ | 800万画素 | 800万画素 | 800万画素 | 1200万画素 | 1200万画素? |
こう見ると、機能的にiPhone5SEという名称でもいいのでは?と思いますが、iPhone SEという名前にどのような意味を込めているのか気になるところです。
iPhoneSEの価格は?
現段階では情報が錯綜しているものの、6万円〜7万円と言われています。円安で為替に影響されやすいApple製品。3大キャリア(AU・ドコモ・SoftBank)が実質0円販売禁止処置が取られたスマートフォン業界の中で、また違ったプランを打ち出して来るかもしれません。
画面の大きさがネックとなってiPhone6sから機種変更を避けていた方がiPhone SEに機種変更しやすい価格に設定されるかポイントになりそうですね。
iPhoneの SEの選び方の基準は?
メジャアップデートだったiPhone6やiPhone6Plusの時、サイズが大きすぎて購入をためらっていた方は多くいたようです。それはマイナーアップデートでもサイズ感が変わらなかったiPhone6sの時でも同じこと。
スマホを片手でサクサク操作したいという方には、iPhoneSEはぴったりなスマホとなるでしょう。
iPhone SEの発売日はいつ?
Appleの発表回が21日(日本時間22日午前2時開催)に決定しました。過去の発売時期を見ると、発売日は3月25日か4月1日が金曜日が濃厚だと思われます。
片手で使いやすいiPhoneが戻ってくると思われる3月21日を楽しみに待ちたいですね。
以上、「今月発表予定の4インチiPhoneはiPhoneSEで決まり?その色や大きさ、ストレージ容量などの最新情報をまとめてみた。」でした。