1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:29:56.64ID:hgtecgE+0.net
その1枚が重いか軽いかは分かりません。
天秤を3回だけ使ってそのコインを特定するには、どうすればよいでしょうか?

天秤を3回だけ使ってそのコインを特定するには、どうすればよいでしょうか?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:30:41.52ID:WCARxOTFd.net
お前を天秤でおもくそ殴って答えを吐かせる
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:31:13.62ID:ZtDx8LAY0.net
>>2
これが正解
これが正解
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:34:18.63ID:nmNLHz0Oa.net
>>2
正解!
正解!
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:34:55.86ID:40zduvfWd.net
>>2
つよい
つよい
28:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:35:07.72ID:rDq0G1Fz0.net
>>2
草
草
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:35:19.33ID:R6Vi7rNrr.net
>>2
すき
すき
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:39:00.56ID:LzKRkRgp0.net
>>2
3回しか殴れないぞ
3回しか殴れないぞ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:39:30.70ID:XHWWRLP2a.net
>>53
そのあとは素手よ
そのあとは素手よ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:43:11.95ID:9fevi/Bsa.net
>>2
ほんとこれ
真面目に考察してる奴はアホ
ほんとこれ
真面目に考察してる奴はアホ
178:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:53:31.13ID:Ji9EE3kAa.net
>>2
はい傷害未遂罪
はい傷害未遂罪
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:32:05.75ID:GioUISuW0.net
6枚6枚で天秤にかけ重い方を3枚3枚で天秤にかける
残った3枚のうち適当に一枚ずつ天秤に乗せて釣り合えば残りの一枚が重い
6枚6枚の時点で釣り合えば天秤にかけなかった一枚が重い
残った3枚のうち適当に一枚ずつ天秤に乗せて釣り合えば残りの一枚が重い
6枚6枚の時点で釣り合えば天秤にかけなかった一枚が重い
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:33:53.04ID:WCARxOTFd.net
>>10
アタリはノーマルより軽いコインで
最初に弾いた6枚に混じってたらどうなるんやこれ
アタリはノーマルより軽いコインで
最初に弾いた6枚に混じってたらどうなるんやこれ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:35:57.28ID:dFmkzskw0.net
4 4乗せして引き分けたらどうするんや
55:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:39:10.60ID:AI9fyLh9a.net
>>33
残り五枚のなかに偽物あるやろabcdeや
適当なab,cdで測って釣り合ったら残りのe
傾いたら先のab,cdから一枚ずつa,cとって測る
その
残り五枚のなかに偽物あるやろabcdeや
適当なab,cdで測って釣り合ったら残りのe
傾いたら先のab,cdから一枚ずつa,cとって測る
その
83:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:43:51.66ID:AI9fyLh9a.net
>>55
acで釣り合ったら
abで測る、これが釣り合えばdが偽物
傾いたらbが偽物
acで傾いたら
また適当にabで測る、釣り合えばcが偽物
傾いたらaが偽物
偽物は一枚しかないねんから他と釣り合った時点でそいつは本物になる的な考え方かな
acで釣り合ったら
abで測る、これが釣り合えばdが偽物
傾いたらbが偽物
acで傾いたら
また適当にabで測る、釣り合えばcが偽物
傾いたらaが偽物
偽物は一枚しかないねんから他と釣り合った時点でそいつは本物になる的な考え方かな
145:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:51:02.64ID:cxvqCSza0.net
445にわけ、44で比較
・傾いた場合
傾いた4枚を22に分けて比較、
傾いた2枚をさらに11に分けて比較
・傾かなかった場合
残りの5枚を221に分ける
22で比較し、傾かなければ余りの1枚
傾いたらその2枚を11に分けて比較
・傾いた場合
傾いた4枚を22に分けて比較、
傾いた2枚をさらに11に分けて比較
・傾かなかった場合
残りの5枚を221に分ける
22で比較し、傾かなければ余りの1枚
傾いたらその2枚を11に分けて比較
158:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:51:54.56ID:qRNAWqde0.net
>>145
だから最後の1枚ずつで測った場合、どっちに重量異常があるかわかんねーだろ
だから最後の1枚ずつで測った場合、どっちに重量異常があるかわかんねーだろ
196:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:55:55.02ID:CDAwQMTw0.net
これわかったわ
コインは一枚ずつ置かんと天秤壊れるやろ
だから一枚ずつ上皿に交互に乗せて水平じゃない時点で最後に乗せた2枚のどちらかが重さが異なる
これで一回
あとの残り二回で確かめれば合計三回で特定可能
コインは一枚ずつ置かんと天秤壊れるやろ
だから一枚ずつ上皿に交互に乗せて水平じゃない時点で最後に乗せた2枚のどちらかが重さが異なる
これで一回
あとの残り二回で確かめれば合計三回で特定可能
204:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:57:40.37ID:MFe/u/Mwa.net
>>196
これ賢くね
これ賢くね
215:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 13:58:50.27ID:juFUlkk10.net
>>196
これ好き
まだ一回目の最中やで~ってことか
これ好き
まだ一回目の最中やで~ってことか
237:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 14:04:08.79ID:aF5HsHWXa.net
>>231
なるほどなあ
なるほどなあ
252:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/17(木) 14:09:34.69ID:HraHCtEX0.net
13枚おける天秤があればなぁ
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458188996/