- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ncc1701 乙武は局面によって弱者と強者を使い分ける中国みたいなタイプ。どちらかといえば、ヘレン・ケラーでなくホリエモンやちきりんの同類やで。
-
IkaMaru 手がなくても手のひらを返す事はできるのだ
-
yumekurage 乙武クソ、に見間違えた
-
hugie 約束しても守らない、義を重んじないというのが出馬前から広まったらあかんやろ。
-
FUKAMACHI 誓約書ホンモノなのか。議員バッジつける前から、老獪なフットワークを見せる乙武氏。
-
yorunosuke よりによって同選挙区なので、乙武に票を食われて落選まであるから手痛いやろね
-
haruhiwai18 。
-
luxsuperpoor とりあえずコーヒーでも飲んで落ち着こう。
-
yem3399op やっぱり事実だったのか。友情より権力欲をとったわけだ。
-
c_shiika 件の方は最近すっかりツイッター炎上芸人枠の人になってしまわれた感があるので、元々不用意というか脇が甘い人なんだろうなあ。本人のためにも政治家はやめておいた方がいいような気もするのだけれど。
-
miyadai454 もうすっかり自民だな
-
SndOp どうやって、署名したのか/まぁ、それはいいとして、こういう誓約書を取られる場合ってどういう場合だろうな。金?
-
take-it 乙武氏自民から出馬だけでもビッグニュースなのに、こんな裏まであったとは、ほんと今年はゴシップに事欠かないな。
-
nekora “乙武洋匡さんが『平成28年夏の第24回参議院議員通常選挙において、東京都選挙区又は比例区のいずれかより、日本を元気にする会の公認候補として出馬することをここに誓います』と約束したうえ、誓約書に署名した”
-
CATDOG 松田さん人間不信になるだろうな
-
shironeko_t 権力欲(上品に書けば上流志向)強そうな御仁ではあるがさて
-
bt-shouichi 乙武が日元す会の公認候補として出馬する旨の誓約書に署名したという記事について。新潮から来たか…/乙武は日元す会と自民を天秤にかけてるのか。モテ男はつらいねぇ/あ、元気会と略すのか
-
c_shiika 件の方は最近すっかりツイッター炎上芸人枠の人になってしまわれた感があるので、元々不用意というか脇が甘い人なんだろうなあ。本人のためにも政治家はやめておいた方がいいような気もするのだけれど。
-
gcyn 日頃、「元気」は国会で割り当てられる時間が少ないって沢山言ってらっしゃるから、そういう側面での魅力の弱さは否めないところ…。/"松田公太「週刊新潮の「乙武クン」記事について」 ⇒
-
royaltouch1297 まともな政治感覚があるなら4月らしい出馬会見で説明がありそうだけど無視決め込むならもうダメやろね。人間的に。
-
sekirei-9 自己中心的で信義則を守らない、というレッテルを身体障がい者全体に貼り付けかねない裏切り行為。ちゃんと乙武氏に説明して欲しいところ。
-
white_rose おおさっそく
-
kangiren 比例の票が減るのは痛い(山田太郎支持としては)
-
amakanata 彼が信頼できない人間なのは、銀座のレストランへのTwitterを使った嫌がらせで分かっていたはずだ。
-
kowyoshi まあ、約束を破ることは(少なくとも安倍政権下の)自民党の常套手段だから(震え声)
-
warp9 正直、乙武には幻滅した。友達にはなれないタイプだが、一目おいておくべきと思っていたが勘違いだった。
-
cj3029412 政治家としての(不)適性を論じろよw
-
YukeSkywalker 乙武さんがクソだと知るのがある意味一つの大人への扉。
-
luxsuperpoor とりあえずコーヒーでも飲んで落ち着こう。
-
nimroder 道徳の教科書にも載っていた乙武さんがこんなにクソだとは子供の頃は思いもしなかったな…… 悲しい……
-
NOV1975
でもまあこういうのがある事実が公表されたらもはや「約束をやぶるクソ」認定は避け得ないので残念ながらアレがアレですね。
-
ikihaji_kun 「永田町の約束手形は不渡り手形なのだよ」手がないのに手形があるとは…(その手形じゃない
-
Red-Comet どうやって署名したんや……。
-
IkaMaru 手がなくても手のひらを返す事はできるのだ
-
yuki_furu 『「誓約書」や「合意書」の類は、ほとんど効力がない』→乙武さんに対して手も足も出せなくなるとは。
-
goldhead "昨日、事務所に来て下さったベテラン議員も、「永田町の約束手形は不渡り手形なのだよ」と胸に刺さるような言葉を残していかれました。"
-
ncc1701 乙武は局面によって弱者と強者を使い分ける中国みたいなタイプ。どちらかといえば、ヘレン・ケラーでなくホリエモンやちきりんの同類やで。
-
FUKAMACHI 誓約書ホンモノなのか。議員バッジつける前から、老獪なフットワークを見せる乙武氏。
-
haruhiwai18 。
-
hugie 約束しても守らない、義を重んじないというのが出馬前から広まったらあかんやろ。
-
miyadai454 もうすっかり自民だな
-
emgp
-
SndOp どうやって、署名したのか/まぁ、それはいいとして、こういう誓約書を取られる場合ってどういう場合だろうな。金?
-
meecha12
-
take-it 乙武氏自民から出馬だけでもビッグニュースなのに、こんな裏まであったとは、ほんと今年はゴシップに事欠かないな。
-
nullpogatt
-
nekora “乙武洋匡さんが『平成28年夏の第24回参議院議員通常選挙において、東京都選挙区又は比例区のいずれかより、日本を元気にする会の公認候補として出馬することをここに誓います』と約束したうえ、誓約書に署名した”
-
CATDOG 松田さん人間不信になるだろうな
-
shironeko_t 権力欲(上品に書けば上流志向)強そうな御仁ではあるがさて
-
cess
-
marinnchann1212
-
bt-shouichi 乙武が日元す会の公認候補として出馬する旨の誓約書に署名したという記事について。新潮から来たか…/乙武は日元す会と自民を天秤にかけてるのか。モテ男はつらいねぇ/あ、元気会と略すのか
-
c_shiika 件の方は最近すっかりツイッター炎上芸人枠の人になってしまわれた感があるので、元々不用意というか脇が甘い人なんだろうなあ。本人のためにも政治家はやめておいた方がいいような気もするのだけれど。
-
kazyee
-
and_hyphen
-
gcyn 日頃、「元気」は国会で割り当てられる時間が少ないって沢山言ってらっしゃるから、そういう側面での魅力の弱さは否めないところ…。/"松田公太「週刊新潮の「乙武クン」記事について」 ⇒
-
royaltouch1297 まともな政治感覚があるなら4月らしい出馬会見で説明がありそうだけど無視決め込むならもうダメやろね。人間的に。
-
sekirei-9 自己中心的で信義則を守らない、というレッテルを身体障がい者全体に貼り付けかねない裏切り行為。ちゃんと乙武氏に説明して欲しいところ。
-
aatoku
-
blackseptember
-
white_rose おおさっそく
-
batti-8
-
seo-sem-hp
-
p260-2001fp
-
tanusai
-
kangiren 比例の票が減るのは痛い(山田太郎支持としては)
-
fromAmbertoZen
-
gggsck
-
SISAO-F
-
nasiwomen
最終更新: 2016/03/17 12:21
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2016年3月17日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 9 users
- テクノロジー
- 2016/03/17 19:01
-
- gigazine.net
-
はてなブックマーク - 週刊新潮の「乙武クン」記事について|松田公太オフィシ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/03/17 17:40
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
「五体不満足」の乙武洋匡氏 参院選出馬へ
-
『五体不満足』から遠く離れて | SYNODOS -シノドス-
-
乙武洋匡、「新宿そうじ」始めます! | 乙武洋匡
- 2 users
- 暮らし
- 2014/04/24 01:19
-
- www.huffingtonpost.jp
- コミュニティ
関連商品
-
Amazon.co.jp:すべては一杯のコーヒーから新潮文庫: 本
- 28 users
- 2006/06/11 20:19
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 3分間で成功を勝ちとる方法: 本: リカルド・ベリーノ,松田 公太
- 4 users
- 2006/09/26 22:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: チャンスをつかむ人、ピンチをつかむ人: 松田 公太: 本
- 2 users
- 2010/06/26 03:49
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - マーケット
-
世間をまんまと騙し続けたショーンK、一部で“クヒオ大佐の再来”と評価の声 :...
-
- エンタメ
- 2016/03/16 13:02
-
-
カドカワの大爆死映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」をすごく観たくなるレビュ...
-
- エンタメ
- 2016/03/14 01:02
-
-
学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Bo...
-
- 政治と経済
- 2016/03/12 09:06
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む