2016年03月17日
シャープ、世界初の「蚊取り空気清浄機」発売へ お値段5万円
1 名前:シャチ ★:2016/03/17(木) 15:48:04.62 ID:CAP_USER*.net
シャープは世界で初めてとなる蚊取り機能を備えた空気清浄機を発表した。
シャープが17日に発表したのは、蚊をおびき寄せて吸い込んでしまう空気清浄機。蚊の好むサイズの小窓を備え付け、蚊が近づくと空気の流れで吸い込み、内部の粘着シートで捕獲する仕組み。東南アジアで蚊に悩む声が多いことから、去年10月にマレーシアなどで先行発売したところ、予定の2倍の売れ行きとなったという。
日本でも2014年、東京の代々木公園で蚊の駆除が行われるなど社会問題になったことなどから、需要が多いと見込んでおり、来月、発売する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160317-00000051-nnn-bus_all
価格はオープンプライス。店頭では5万円前後(税別)になる見込みだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1603/17/news084.html
シャープが17日に発表したのは、蚊をおびき寄せて吸い込んでしまう空気清浄機。蚊の好むサイズの小窓を備え付け、蚊が近づくと空気の流れで吸い込み、内部の粘着シートで捕獲する仕組み。東南アジアで蚊に悩む声が多いことから、去年10月にマレーシアなどで先行発売したところ、予定の2倍の売れ行きとなったという。
日本でも2014年、東京の代々木公園で蚊の駆除が行われるなど社会問題になったことなどから、需要が多いと見込んでおり、来月、発売する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160317-00000051-nnn-bus_all
価格はオープンプライス。店頭では5万円前後(税別)になる見込みだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1603/17/news084.html
7: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:50:14.94 ID:G2Jg3sqP0.net
さすがシャープ
8: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:50:26.93 ID:rRKtW0WN0.net
目の付け所が
10: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:50:39.37 ID:kJKc7Lay0.net
ホントに蚊が獲れるなら欲しい
12: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:50:49.15 ID:zSYfhspc0.net
イラネ
18: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:52:32.31 ID:3nsKK/hw0.net
発想からしておかしいわこの会社
23: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:54:10.09 ID:+nkYR8M40.net
技術者がいるとは思えない製品開発だな
28: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:55:10.73 ID:CJCX/bAe0.net
虫除け+日焼け止め薬も欲しい
34: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:55:48.98 ID:EaWjXRnu0.net
どうやって蚊を寄せるのか
32: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:55:32.98 ID:5Wg/vJpY0.net
>蚊の好むサイズの小窓を備え付け、蚊が近づくと空気の流れで吸い込み、
>内部の粘着シートで捕獲する仕組み。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>内部の粘着シートで捕獲する仕組み。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
46: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:58:35.54 ID:/YKOP9ht0.net
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160317-a.html
>蚊の習性を利用し、本体にUVライトを搭載したほか、本体色にはブラックを採用
機能はこれだけかw
>蚊の習性を利用し、本体にUVライトを搭載したほか、本体色にはブラックを採用
機能はこれだけかw
35: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:55:58.25 ID:E+v5pCEI0.net
プラズマクラスターとか根拠の無いものが好きな層が騙されて買うんだろうな。
47: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:58:59.44 ID:Bm5h7jt50.net
ルンバに蚊取り機能の方がまだまし
49: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:59:18.69 ID:EaWjXRnu0.net
本当に蚊取り線香が不要なら画期的な製品
54: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:59:39.51 ID:GOPnKSEM0.net
効果を実証すれば売れるかもしれません
案外馬鹿にできない商品だろ
案外馬鹿にできない商品だろ
55: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:00:05.70 ID:MDZrTJOo0.net
電気バチバチにしろよ。
粘着シート交換しないといかんだろ。
粘着シート交換しないといかんだろ。
57: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:00:10.50 ID:X19mjqZE0.net
強制的に吸い込んで、単純にフィルターで捕獲すりゃ良いじゃん
61: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:00:57.59 ID:Q3smIeWv0.net
蚊取り機能付きプラズマクラスター空気清浄機
価格は5万円前後
価格は5万円前後
要らんわ
74: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:05:54.01 ID:NTCdsrHR0.net
>>61
原子炉みたいなデザイン
原子炉みたいなデザイン
62: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:01:03.91 ID:9kD1nNEx0.net
メンテが楽だったらいいけど
定期的に粘着シート買ったりしなきゃいけなさそうだし
面倒くさそうだな
定期的に粘着シート買ったりしなきゃいけなさそうだし
面倒くさそうだな
64: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:01:43.89 ID:b3Qgm3LEO.net
あいつら熱源と炭酸ガスを察知して寄ってくるんだから小窓ごときで行くかよ
70: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:03:07.76 ID:/YKOP9ht0.net
UVランプで捕獲って蛾じゃあるまいに効果は薄いだろ
ほのかに暖かくて二酸化炭素を出さないと
ほのかに暖かくて二酸化炭素を出さないと
72: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:03:47.51 ID:EaWjXRnu0.net
粘着シートなんて使わずプラズマクラスターで焼き殺せばいい
75: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:05:57.98 ID:3GV7z2l60.net
蚊を吸い込むくらいの威力が必要だとうるさそう
78: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:06:40.42 ID:3TE0aTSB0.net
ベタだけど、良いな。
泥臭くて悪くない。
泥臭くて悪くない。
80: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:06:54.09 ID:GOPnKSEM0.net
動画見たけど効果はあるみたい
なかなか面白い商品みたい
なかなか面白い商品みたい
84: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:09:42.20 ID:mZlOedUo0.net
蚊が入り込む開放的な場所で
空気清浄機って無駄な気がする
空気清浄機って無駄な気がする
85: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:09:46.49 ID:zmTeBKlk0.net
>>1の通りだとすると効果に大いなる疑問が
89: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:10:31.11 ID:irQMX0Wu0.net
シャープはマーケティング部門とか作った方が良かったよね。
こんなんヒットすると誰が言い出したの?
こんなんヒットすると誰が言い出したの?
90: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:10:48.66 ID:pCHDPOUR0.net
目のつけどころがよくわからないでしょう
93: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:12:08.18 ID:OyuXfG+E0.net
効果が怪しい不確かなもの同士をくっ付けてどうしようと?
95: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:12:14.93 ID:RJ3rINQv0.net
こういうのを安い値段で途上国向けに出していたら日本の家電も生き延びられるのにね。
チョット遅かったかな
チョット遅かったかな
98: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:12:26.19 ID:ikt/SqYZ0.net
倒産前の最後のオカルト家電かな?
104: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:14:13.59 ID:E7H2D0bm0.net
さすがにこれで蚊が取れないってことはないだろ
粘着シートに蚊が一匹もついていなかったら訴訟もんだろ
粘着シートに蚊が一匹もついていなかったら訴訟もんだろ
108: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:15:03.75 ID:yWDrgyNF0.net
蚊だけ?ハエはだめなのかしら
113: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:15:54.36 ID:Fu6qnDyk0.net
空気清浄機能いらないから、蚊取り機能だけで売ってよ
114: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:15:54.58 ID:wSSmDaIt0.net
ついでにカップラーメンのお湯を沸かす機能とビール開ける栓抜きの機能も付けてくれよ
122: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:17:35.76 ID:1GDTn7ce0.net
蚊が溜まったところを定期的に掃除するのがイヤだ
133: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:20:23.85 ID:/YKOP9ht0.net
ちゃんとした蚊取り専用のものを作れば(そして効果があれば)売れるのに
空気清浄器を売りたいがためにこういうオマケをつけるところがシャープ商法
蚊をレーザービームで防ぐ
http://tabi-labo.com/162527/mosquito-laser/
これぐらいものじゃないと説得力ないわ
空気清浄器を売りたいがためにこういうオマケをつけるところがシャープ商法
蚊をレーザービームで防ぐ
http://tabi-labo.com/162527/mosquito-laser/
これぐらいものじゃないと説得力ないわ
136: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:21:10.66 ID:rbIWnzAo0.net
これに装着する粘着シートは1シーズンぐらいしか使えないよな?
いまじゃワンプッシュスプレー蚊取りが凄すぎて、俺はいらんわw
いまじゃワンプッシュスプレー蚊取りが凄すぎて、俺はいらんわw
139: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:21:41.46 ID:in/uCbN20.net
せめて吸い取った後にパチと放電してトレイに落とせば良いのに。
消耗品の粘着シートで小銭稼ぐ気か。
セコいぜ。
消耗品の粘着シートで小銭稼ぐ気か。
セコいぜ。
140: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:21:47.75 ID:OAysOGZ40.net
一日一回シュッってするだけで蚊なんかいなくなる時代に目の付け所がシャープやわ
146: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:23:13.01 ID:dUFjiSMw0.net
粘着シートを使うところが
中途半端
どうでも良いけどさ
中途半端
どうでも良いけどさ
149: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:23:22.55 ID:E7H2D0bm0.net
思った以上に胡散臭かったわ
さすがシャープw
さすがシャープw
152: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:23:42.15 ID:X5/qtZ320.net
う〜む、シャープがここまで追い込まれた理由がわかったよ
155: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:24:08.49 ID:epex2iEW0.net
「世界で初めて」 ←こういうゴミ機能が日本の家電が衰退した理由なのに
いまだにわかってないのか。
いまだにわかってないのか。
159: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:24:53.16 ID:wwwBsHmG0.net
発想はショボいが買ってみたい気はする。
160: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:24:53.95 ID:iOBBGIyz0.net
ついでに自走して掃除してくれるなら買ってた
173: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:27:47.25 ID:BvUsHjhM0.net
でっかいブタの形なら欲しい
185: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:30:45.08 ID:M6IuVt5R0.net
また微妙そうだな。
金鳥蚊取りマットと併用した方がよさそう。
空気清浄器に求められてる機能じゃないだろ。
金鳥蚊取りマットと併用した方がよさそう。
空気清浄器に求められてる機能じゃないだろ。
195: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:32:05.69 ID:AEhvLTlE0.net
しょーもな
危機感てものが欠落してるわこの会社
危機感てものが欠落してるわこの会社
196: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:32:14.60 ID:1m+UD9cr0.net
置いておくだけで部屋の除菌が出来るのと同じくらい胡散臭いな
209: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:34:34.00 ID:ElgquzxQ0.net
薬品吸い込まずに済むなら需要有るだろ。
219: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:36:57.51 ID:OeYSWzwZ0.net
本機に寄って来た蚊が近くの人間に浮気して余計に刺されそうだがw
221: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:37:11.19 ID:G6dakY+p0.net
これは良い商品。
ってか、欲しいと思ってた。
一石二鳥系の商品とかあると便利だよね。
ってか、欲しいと思ってた。
一石二鳥系の商品とかあると便利だよね。
225: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:38:13.79 ID:V4yFY1fc0.net
効果次第で欲しいな
あの寝てる時の蚊とかに効果あるならだが
あの寝てる時の蚊とかに効果あるならだが
227: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:38:32.63 ID:ByZG5eLL0.net
何匹捕れたか表示されるようにしてくれ
232: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:39:08.30 ID:1m+UD9cr0.net
部屋に100匹いる蚊の数%は駆除できるのかもしれんが
部屋に1匹いる蚊を駆除するのはまず無理だろう
部屋に1匹いる蚊を駆除するのはまず無理だろう
235: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:40:01.75 ID:9AjpDpxk0.net
メンテナンスフリーならねぇ〜
最後はめんどくさくなって使わなくなるだよね。
最後はめんどくさくなって使わなくなるだよね。
237: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:40:33.94 ID:cuWGvHzw0.net
蚊取り器は単体ですでに売ってるし。
わざわざ合体させる意味がわからない。
わざわざ合体させる意味がわからない。
243: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:41:58.94 ID:4GbsTtBk0.net
うーん まあまあだな
シャープにしては良く頑張ったほうじゃないかな
シャープにしては良く頑張ったほうじゃないかな
236: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 16:40:07.80 ID:V4yFY1fc0.net
よく考えたら
蚊取り線香でいいやw
蚊取り線香でいいやw
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458197284/
どこでもベープ 未来 150日セット パールホワイト
posted with amazlet at 16.03.17
フマキラー (2010-04-28)
売り上げランキング: 63
売り上げランキング: 63
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by @ 2016年03月17日 19:48
げと
2. Posted by 秋 2016年03月17日 19:50
ブラジルでバカ売れじゃん。
3. Posted by あほ 2016年03月17日 19:50
いらねー
4. Posted by 2016年03月17日 19:51
ほしくはないな
5. Posted by 倅 2016年03月17日 19:51
小窓ついているだけでどれだけの効果が上がるのか。
蚊取り線香は臭いが嫌だから、本当にとれるなら普通に欲しいな。
蚊取り線香は臭いが嫌だから、本当にとれるなら普通に欲しいな。
6. Posted by 2016年03月17日 19:52
もう少し安いなら欲しい
7. Posted by 2016年03月17日 19:52
最後まで無能経営陣
8. Posted by 名無しのプログラマー 2016年03月17日 19:53
だから潰れるんだよ
9. Posted by 2016年03月17日 19:53
暫く利用してからフィルターを交換しようとすると、粘着シートにホコリと蚊がビッシリと……。
10. Posted by 2016年03月17日 19:54
熱帯の蚊はホントに大きいし、病気も持ってるからね。
日本で売れるの……?
日本で売れるの……?
11. Posted by 名無しさん 2016年03月17日 19:55
実際にマレーシアで予定の2倍の先行販売結果が出てるなら
別にいいだろ日本だけが販売対象でもあるまいし
日本はこういう風に需要を作り出す発想の販売方面に弱いから
どんどんやってみればいいと思う。
しかしアジア方面狙うのなら価格帯が高すぎ
別にいいだろ日本だけが販売対象でもあるまいし
日本はこういう風に需要を作り出す発想の販売方面に弱いから
どんどんやってみればいいと思う。
しかしアジア方面狙うのなら価格帯が高すぎ
12. Posted by え 2016年03月17日 19:55
これガチで効果あるならほしいわ
13. Posted by 2016年03月17日 19:55
アクアリウムやってる人は欲しがるんじゃない?
14. Posted by 2016年03月17日 19:56
つまり蚊が近くまで来ないと効果を発揮できないのか
15. Posted by 2016年03月17日 19:56
東南アジアみたいにアホみたいに飛んでたら効果あるだろうけど…
16. Posted by 名無し 2016年03月17日 19:57
アジアで5万ってどこの石油王が買うんだよ
17. Posted by ななC 2016年03月17日 19:58
効果とランニングコスト次第だな
18. Posted by 2016年03月17日 19:58
ノーマット系を薬品量抑えて小窓で誘い込むようにすれば最強じゃね?
19. Posted by 2016年03月17日 19:59
粘着シートにホコリ付いたら粘着しなくなるんじゃね
それでシートの交換頻度多くなるならいらんなー
それでシートの交換頻度多くなるならいらんなー
20. Posted by 2016年03月17日 19:59
もう良いって、最後までウケ狙いする姿勢は凄いけどワンパ過ぎるって
21. Posted by 名無しさん 2016年03月17日 19:59
アイデア出してから商品化までの間に誰もシャープ内でツッこみ入れる社員はいなかったのだろうか
22. Posted by 2016年03月17日 19:59
どーせ血を吸わないオス蚊だけだろ
いつものことだな
ある意味詐欺商品
もういい加減騙されないぞ
いつものことだな
ある意味詐欺商品
もういい加減騙されないぞ
23. Posted by 2016年03月17日 19:59
13
殺虫剤使えないからね
空気清浄機も欲しいしアクアリストにはいい
うるさくても大丈夫だし
殺虫剤使えないからね
空気清浄機も欲しいしアクアリストにはいい
うるさくても大丈夫だし
24. Posted by 2016年03月17日 19:59
馬鹿にしてるけど、マレーシアとかではバク売れらしいでぇ
25. Posted by hh 2016年03月17日 20:00
◎二酸化炭素(これが一番重要)
◎誘引剤(におい物質が消耗品)
◎誘引剤(におい物質が消耗品)
26. Posted by 名無しのプログラマー 2016年03月17日 20:00
紫外線で呼び寄せキャッチとか悪くないんじゃない?
プラズマクラスターも副産物のオゾンの効果が期待できるようだし
シャープ潰れそうやし応援しよう
プラズマクラスターも副産物のオゾンの効果が期待できるようだし
シャープ潰れそうやし応援しよう
27. Posted by 野生の名無しさん 2016年03月17日 20:00
蚊が取れたとしても普通にきもいwww
絶対触りたくないわwwww
絶対触りたくないわwwww
28. Posted by 2016年03月17日 20:00
ほんとに蚊が取れるなら!と一瞬だけ欲しかったが、そもそも空気清浄機など使わなかった。
クーラーに殺虫剤?っぽいものを出させて、蚊を殺す方が、よほど効果的というか、まともというか
(人体に有害とかそういうのはおいといて、発想として)
クーラーに殺虫剤?っぽいものを出させて、蚊を殺す方が、よほど効果的というか、まともというか
(人体に有害とかそういうのはおいといて、発想として)
29. Posted by あ 2016年03月17日 20:00
シュッてするやつの話題出てるけど、あんなんで本当に効果あるの?
誰が教えて……買うから
ちなみに放電ラケットまじいい、取りやすくて好き
コバエは小さすぎて風圧で飛ばしたり網目から逃げて使えなかったが
誰が教えて……買うから
ちなみに放電ラケットまじいい、取りやすくて好き
コバエは小さすぎて風圧で飛ばしたり網目から逃げて使えなかったが
30. Posted by ななし 2016年03月17日 20:00
まあ自分は殺虫剤や蚊取り線香でいいけど
薬品とか使えない場所ならこれでいいんじゃないか?
赤ちゃんとかペット用とか病院とか
薬品とか使えない場所ならこれでいいんじゃないか?
赤ちゃんとかペット用とか病院とか
31. Posted by 名無しのプログラマー 2016年03月17日 20:01
>>アジアで5万ってどこの石油王が買うんだよ
東南アジアでもすでに日本の初任給以上に稼いでる人多いぞ
東南アジアでもすでに日本の初任給以上に稼いでる人多いぞ
32. Posted by 2016年03月17日 20:01
いや良い商品じゃん
東南アジア向けなら
東南アジア向けなら
33. Posted by 名無し 2016年03月17日 20:01
結構批判的な意見が多いけど、昨今の温暖化のせいか、最近は真冬でも普通に蚊がいるんだよね。
蚊取り線香が夏の風物詩だった時代は、すでに過去になってる。
だから、この商品の着眼点は、とてもいいと思う。
今後、蚊対策はもっともっと真剣に考えてもいいんじゃないかな。
蚊取り線香が夏の風物詩だった時代は、すでに過去になってる。
だから、この商品の着眼点は、とてもいいと思う。
今後、蚊対策はもっともっと真剣に考えてもいいんじゃないかな。
34. Posted by 2016年03月17日 20:01
世界一でかい蚊も吸い込むのか?
35. Posted by 2016年03月17日 20:01
サイコパス「メス蚊が駆除できるとは言っていない」
36. Posted by 2016年03月17日 20:01
目の付け所ってか目ん玉蚊に刺されば良いのに
37. Posted by 1 2016年03月17日 20:02
蚊帳こそ最強!!
38. Posted by ニコニコ名無しさん 2016年03月17日 20:02
そのうち、トーカ堂辺りで、機能追加したモノが2万円で販売されるだろ
39. Posted by 2016年03月17日 20:03
蚊が取れまくるならちょっと欲しい
40. Posted by 2016年03月17日 20:03
蚊は人類最大の敵だし赤道付近の国には特に高い需要あるから案外馬鹿に出来ない
41. Posted by 剛力彩芽 2016年03月17日 20:03
42. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年03月17日 20:03
UVライトでおびき寄せってさ、普段も寄ってこない奴らをわざわざ集めるだけじゃねw
それなら排気口からラベンダーなり虫の嫌いなハーブ系の臭いでも輩出した方がよっぽどマシじゃねw
それなら排気口からラベンダーなり虫の嫌いなハーブ系の臭いでも輩出した方がよっぽどマシじゃねw
43. Posted by 2016年03月17日 20:04
ほんとに効くのならバカ売れ間違いなしと断言したいが、肝心の虫捕り機構が何とも胡散臭いんだよなー…ほぼネタ商品?
44. Posted by 2016年03月17日 20:05
※29
即効性は無いけど効果あるのでオススメ
即効性は無いけど効果あるのでオススメ
45. Posted by 「」 2016年03月17日 20:05
レイコップとこれ
どっちが信頼できる?
どっちが信頼できる?
46. Posted by 2016年03月17日 20:06
まずシャープ製品という時点で信用性が低い
そんな時代になってしまった
そんな時代になってしまった
47. Posted by 2016年03月17日 20:06
効果なしの二大誇大コンテンツ、プラズマクラスター&虫コナーズの夢の共演?
48. Posted by 2016年03月17日 20:06
蚊を媒介するジカ熱で悩むメキシコに売り込め
チャンスだぞ
チャンスだぞ
49. Posted by 2016年03月17日 20:06
去年蚊少なかったしやっぱ発生源を少なくするのが一番
それにこれに吸い込むほど家の中に蚊の侵入許さんし
窓あけっぱでもいられるほどの性能あるなら話は別だけど
それにこれに吸い込むほど家の中に蚊の侵入許さんし
窓あけっぱでもいられるほどの性能あるなら話は別だけど
50. Posted by 名無しのはーとさん 2016年03月17日 20:07
おらぁヒカキン、テメーの仕事だぞwww
商品紹介乞食配信しろや
商品紹介乞食配信しろや
51. Posted by … 2016年03月17日 20:07
>>54
非薬剤系なら、乳幼児なりなんなりの場所で役立つかもな。
非薬剤系なら、乳幼児なりなんなりの場所で役立つかもな。
52. Posted by 2016年03月17日 20:08
夏場はモウセンゴケの鉢植えが大活躍する
蚊取り線香とハエ取りリボンを併用すれば、ゴキとカメムシ以外には無敵
蚊取り線香とハエ取りリボンを併用すれば、ゴキとカメムシ以外には無敵
53. Posted by あ 2016年03月17日 20:09
蚊を集める熱源はモーターの類でもなんとかなるとして
炭酸ガスはボンベでもつけるのかね?
ペイントスプレー缶サイズくらいのガス缶積んで人間より濃い目に
ガス+熱(38度前後)出せば人よりもそっちに集められるとか
なのかな?
熱源だけで蚊をあつめるとかってのは無理があると思うし
いかにも蚊が好きそうな小穴とかって文章は人を馬鹿にしすぎww
炭酸ガスはボンベでもつけるのかね?
ペイントスプレー缶サイズくらいのガス缶積んで人間より濃い目に
ガス+熱(38度前後)出せば人よりもそっちに集められるとか
なのかな?
熱源だけで蚊をあつめるとかってのは無理があると思うし
いかにも蚊が好きそうな小穴とかって文章は人を馬鹿にしすぎww
54. Posted by 2016年03月17日 20:09
42
別にシャープ擁護するつもりはないけど、『普段も寄ってこない奴らをわざわざ集める』ってもしかして屋外や窓開けたまま空気清浄機使うつもりなん…?
別にシャープ擁護するつもりはないけど、『普段も寄ってこない奴らをわざわざ集める』ってもしかして屋外や窓開けたまま空気清浄機使うつもりなん…?
55. Posted by w 2016年03月17日 20:10
こんなもんにGOサインをを出す上層部に震える
56. Posted by 2016年03月17日 20:10
各公園に100台くらい設置すべき。シャープ大復活。買収いらない。
57. Posted by 2016年03月17日 20:11
俺、おならで壁の蚊を落とした事あるよ。と言ってもこれを聞いた人間の目の付け所がシラケ。でもポケコンの愛用者でした。
58. Posted by 2016年03月17日 20:11
窓開け放ったまま空気清浄するのかな
59. Posted by 2016年03月17日 20:11
発想がシャープ過ぎて出血が止まらないんですが・・・
蚊が致命的な感染症を運ぶ国だと重宝しそうだけどね。
蚊が致命的な感染症を運ぶ国だと重宝しそうだけどね。
60. Posted by 2016年03月17日 20:12
本当に売れると思って開発してるならすごいと思う・・・
61. Posted by 2016年03月17日 20:12
蚊を取り込んだ環境で噴き出す空気とか清浄されているのかね?
恐らく問題ないんだろうけど、なんだか虫の死体から出てくる空気を部屋に循環させたくはないな。
シャープは昔携帯でお世話になったから応援したいけども。
恐らく問題ないんだろうけど、なんだか虫の死体から出てくる空気を部屋に循環させたくはないな。
シャープは昔携帯でお世話になったから応援したいけども。
62. Posted by 名無し 2016年03月17日 20:14
そら駄目だわこの会社
63. Posted by 2016年03月17日 20:14
マジで取れても蚊まみれの空気清浄機とか嫌すぎる
64. Posted by 2016年03月17日 20:16
1畳あたり毎分何匹の駆除効率なのか定量化してみろよ。
できないからシャープは潰れるんだよ。
できないからシャープは潰れるんだよ。
65. Posted by あ 2016年03月17日 20:18
5万円あったら
空気清浄機とアースノーマット買って
一週間焼肉にでも行くわ
空気清浄機とアースノーマット買って
一週間焼肉にでも行くわ
66. Posted by 2016年03月17日 20:18
去年蚊取り線香を初めて使ったけど
マジでパタパタ落ちていくのね
この機械がどこまで落とすか分からんけど
マジでパタパタ落ちていくのね
この機械がどこまで落とすか分からんけど
67. Posted by ぴ 2016年03月17日 20:18
誘引効果に疑問
誘引剤とCO2併用の奴には絶対かなわんわな。
誘引剤とCO2併用の奴には絶対かなわんわな。
68. Posted by 2016年03月17日 20:18
サムスンみたいに最初から東南アジア向けに売ればよかったのに
69. Posted by そりゃ身売りするわな! 2016年03月17日 20:18
目の付けどころがシャープだわ!(笑)