ページの先頭です

交通安全運動について

[2016年3月11日]

平成28年度交通安全運動

下記期間において、市内各所で交通安全運動が実施され、さまざまな形で市民の皆さんへの交通安全を呼びかけます。
一人一人が交通安全について考え、行動し、悲惨な交通事故を無くしていきましょう。

新入学(園)児と高齢者の交通事故防止運動

期間

平成28年3月15日(火曜日)から平成28年4月15日(金曜日)まで

運動の重点

  • 通園・通学路を中心とした安全確保の推進
  • 子どもと高齢者を守る交通マナーの向上
  • 新入学(園)児と保護者に対する交通安全教育・指導の徹底

春の全国交通安全運動

期間

平成28年4月6日(水曜日)から平成28年4月15日(金曜日)まで。
平成28年4月10日(日曜日)は「交通事故ゼロを目指す日」です。

運動の基本

  • 子どもと高齢者の交通事故防止

運動の重点

  • 自転車安全利用の促進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
  • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

夏の交通安全県民運動

期間

平成28年7月15日(金曜日)から平成28年7月24日(日曜日)まで

運動の基本

  • 高齢者と子どもの交通事故防止

運動の重点

  • 高齢者に対する交通事故防止対策の推進
  • 自転車の安全利用の推進
  • 全席シートベルトとチャイルドシート着用の徹底
  • 飲酒運転・過労運転の根絶

秋の全国交通安全運動

期間

平成28年9月21日(水曜日)から平成28年9月30日(金曜日)まで。
平成28年9月30日(金曜日)は「交通事故0を目指す日」です。

運動の基本

  • 子どもと高齢者の交通事故防止

運動の重点

  • 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
    (特に、高齢者の反射材の着用の推進および自転車のライト点灯の徹底)
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

年末の交通安全県民運動

期間

平成28年12月1日(木曜日)から平成28年12月31日(土曜日)まで

運動の基本

  • 高齢者と子どもの交通事故防止(キラリ輝くおうみ交通マナー)

運動の重点

  • 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
    (特に、高齢者の反射材の着用の推進および自転車のライト点灯の徹底)
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

平成28年度米原市交通安全標語

126点の応募の作品の中から平成27年10月24日(土曜日)に開催しました、安心安全なまちづくり市民大会において受賞された作品です。

特選

  • 止まって よく見て 確かめて 毎日通る道だけど

入選

  • 余裕ある 気持ちと運転 米原市
  • 守りたい 家族の安全 地域の安全
  • 「ただいま」と笑顔ではずす シートベルト
  • 別に今 見んでいいやん そのメール

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所近江庁舎市民部防災危機管理課

電話: 0749-52-6630 ファックス: 0749-52-6930

お問合せフォーム