開発運営レポート

 

第439回 開発運営レポート

2016/03/17 (木)

 

PSVitaWiiUPS3Xboxパソコン

度重なる不具合によりアップデートが遅れてしまい 申し訳ありません。

運営ディレクターの今村です。

ハンターの皆様、この度はゲームデータの巻き戻りという、決してあってはならない状況を発生させ、甚大なるご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
そのうえ、3月16日(水)実装とお知らせしておりました「極み吼えるジンオウガ」および「HR/SR帯の武具の生産・強化素材数を大幅に削減」など各種アップデートが1日遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。

開発陣一同、今後このようなことが起こらないよう再発防止に努めるとともに、ゲームデータの巻き戻りによりお客様が失ってしまった大切なアイテムなどの資産に関して、可能な限りデータを復元し、対応させていただこうと考えております。申し訳ありませんが、対応完了まで今しばらくお待ちいただけたらと思います。

また、ハンターの皆様がゲームにログインできない状況が長期に発生しておりましたため、イベント期間内に参加しようと思っても参加できなかった状況に対して少しでも対応させていただきたいと思い、登録祭、公式狩猟大会、秘伝天昇&秘伝継承の配信期間延長や、ちびガンキンが出現するクエスト「がっきんがっきーん!」「GaっきんGaっきーん!」の常時配信化を実施させていただきました。

そして、ご迷惑をおかけしてしまった様々なハンターの皆様に満足いただけるよう、本日より1週間、追加イベントの配信など可能な限りの対応を実施させていただきます。
その他にも対応が至らない点もあるかと思っております。運営の襟を正す意味でも、ご意見・ご指摘などいただけたらと思いますので宜しくお願い致いたします。

そして、このような状況の中にも関わらず、ゲーム内に新しく実装されたコンテンツの話をさせていただくことをご容赦ください。

まずは、本日より「極み吼えるジンオウガ」を配信いたしました。
ステータスや動きに関して隙の少ないモンスターとなっていますが、討伐することで得られる称号「月下を極めし者」は、腕に自信のあるハンターの皆様には、是非とも入手にチャレンジしていただきたいと思っております。運営側としましても、攻撃の避け方など攻略情報をTwitterで配信させていただこうと考えております。

そして、「HR/SR帯の武具の生産・強化素材数を大幅に削減」を実施させていただきました。
また、HR/SR帯のみにはなりますが、クエスト報酬から採集で入手できる素材も今までの報酬枠とは別枠にて入手できるようにいたしました。
これらにより、HR/SR帯の様々な武具を生産・強化していただき武具のコーディネートをお楽しみいただけると幸いです。また、上記の調整実施に合わせて、申し訳ありませんがHR/SR帯の報酬ブーストに関しては見直しをさせていただこうと考えております。
プレイされたハンターの皆様には、是非ともご意見をいただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

最後に、重ねてのお詫びとなり大変恐縮ではございますが、この度は誠に申し訳ありませんでした。

今後とも、『MHF-G』を何卒、よろしくお願いいたします。

PSVitaWiiUPS3Xboxパソコン

お問い合わせ状況

「剛種防具」の仕様に関するお問い合わせを多数いただいております。

ここでは、「剛種防具」の特徴を改めてご紹介いたします。
 

剛種クエストで入手できる素材から生産・強化できる防具を「剛種防具」と呼びます。

・剛種防具を装備して体力およびスタミナが一定値以上になると、発動スキルがランクアップしたり、ランクダウンしたりします。

・剛種防具を複数部位装備すると、ランクの変動条件が緩和されます。

・発動スキルのランクは、スキルがプラス効果の場合は1ランクアップマイナス効果の場合は1ランクダウンします。

・ランク変動は、[オプション]-[ステータス]-[個人ステータス]-[スキル]で確認でき、スキル名横の矢印アイコンが、ランクアップするものは「青」、ランクダウンするものは「赤」で表示されます。


※「斬れ味+1」や「スローライフ」「攻撃力【絶大】」など、それ以上効果のアップやダウンがない場合はランクの変動がありません。
※一部スキルは、剛種/天嵐/覇種防具によるスキルランク変動の対象外となるものもございます。


このほか「剛種防具」について詳しくは、下記ページをご覧ください。

オンラインマニュアル「剛種防具」

PSVitaWiiUPS3Xboxパソコン

利用規約違反者対応状況

2016年2月29日(月) ~2016年3月13日(日)の期間中に、Wii U、PS3(R)、PSVita、Xbox 360、パソコンのゲーム内において計28件の利用規約違反が確認されたため、該当するアカウントに対して罰則(警告、一時停止、永久停止)を適用いたしました。
 

  警告 一時停止 永久停止 合計
チート行為※ 0 0 20 20
ハラスメント 5 0 3 8
不適切名称 0 0 0 0
合計 5 0 23 28

※不具合の悪質な不正利用による対処件数が含まれます。

 

 
2016年 2月  合計 32件
2016年 3月  合計 28件

 


「キャラクターの育成をしてあげるという誘いをうけてアカウントを貸した」または「育成代行というのをやってくれる業者がいるので利用した」結果、「規約違反行為が確認されて永久利用停止になってしまった。
こんなことになるとは知らなかったので解除してほしい」といった連絡をいただくことがございます。

これらの行為は、すべて重大な規約違反行為となっているため、永久利用停止の解除を行なうことはできません。
MHF-G利用規約ではチート行為はもちろんのこと、MHF-G内で提供されるゲーム情報を現金等による売買の対象として利用する行為を禁止しておりますので、絶対に行なわないでください。

同様に、ログインIDの貸与、譲渡、売買または不正に第三者のログインIDを利用する行為も禁止しております。
ご家族間であっても、ログインIDの共有は禁止いたしております。
こういった行為はトラブルの元となりますので、行なわないでください。


また、「育成代行」といった非公式のサービスについて宣伝などを行なっているキャラクターをゲーム内で確認された際は、下記「お問い合わせ」ページの「迷惑行為の報告」より、 宣伝行為を行なっていたキャラクターのIDやキャラクター名、該当の日時など、できるだけ詳細な情報をご記入いただいた上でのご報告をお願いいたします。

お問い合わせ
規約違反に関する罰則規定
MHF-Gは、たくさんのお客様がインターネット上で一緒にプレイされているオンラインゲームです。 他のお客様に不快な思いをさせたり、迷惑をかけたりしないようマナーを守ってご利用くださいますようお願いいたします。

 


以上で今週の開発運営レポートのご報告となります。


 

 

過去の開発運営レポート一覧

 

 

▲上へ戻る