今夜の『志村どうぶつ園』は新企画が続々スタート!
…の元へ
飼い主は見つかるのか?
さらに…
プリンちゃんの最新映像も!
(歓声)『天才!志村どうぶつ園』。
今夜は2時間スペシャル!アイ〜ン。
ネコもハイジも羊さんも!
今日のゲストはいきものがかりの皆さんです。
(拍手と歓声)
(水野)…が好きで。
っていうのも…。
(水野)…ってすごい話題になってて。
(一同)あぁ〜。
(一同)SKR?
(笑い)
(山瀬)吉岡さんそんな…。
(吉岡)はい。
では…
(春菜)いかがですか?もうかなりモッフモフしてます。
(春菜)モフモフしてる。
(春菜)このコ達で〜す!
(吉岡)かわいい。
(水野)うわ〜。
(はるか)モフモフしてる。
(春菜)このコ達は…。
(水野)生後50日?
(春菜)そうなんです。
みんなきょうだいなんですね。
(春菜)そうなんですよ。
かわいい。
(春菜)7匹きょうだいのオス3匹のメス4匹で。
よしよし。
こういう機会を与えてもらえないからね。
今やっと実現しました。
(春菜)やっとですか?
(水野)デビュー10年目にしてやっと。
(山下)生き物と…。
(春菜)触れ合えた。
(水野)うれしいですね。
(吉岡)すごいガブガブかまれてます。
(春菜)行かれてます?
(山下)甘がみ。
(春菜)そうですね。
(春菜)甘えたがりで。
(春菜)じゃあこのコ達遊び盛りなのでおもちゃで一緒に遊びましょうかね。
(吉岡)やっぱロープは歯が気持ちいいんですかね。
(春菜)これねロープを引っ張るっていうのも特徴がありましてその昔アルプスなどの山あいで…。
(春菜)けん引犬の特徴として…。
(春菜)そうなんですよということで今日はこのようなものを用意しました!やっぱ引っ張ってもらおうということで反対側から「おいでおいで」と吉岡さん言っていただいて。
(吉岡)おいでおいでおいで。
(春菜)そうですねだいぶマイペース。
おいで。
(春菜)生き物のほうから来てくんないと。
恥かいちゃうから。
(吉岡)来て。
(春菜)やめて物色するの。
(吉岡)おいで。
(春菜)そして今日はこのコ達のお母さんも来てくれてますんで。
うわ〜。
(春菜)来ました〜。
このコ達のお母さんです。
大っきい。
(春菜)これだけ大きくなるんですよ。
すごい!
(春菜)バッシバシ当たってますけどもね。
ほら。
あっもうミルクを。
(吉岡)本当だ早速ミルクを。
(春菜)みんなミルク。
(吉岡)あぁすごい。
(水野)すごいな。
(春菜)うわすごい来た瞬間に。
(吉岡)すごい激しいですね飲み方。
(春菜)どうですか飲みっぷり。
(吉岡)生存競争!ちゃんと…。
(吉岡)誰もあぶれることなく。
(春菜)お乳がね。
よちよち歩きの…
(春菜)お待たせしました目を開けてください。
はぁ〜!かわいい。
(春菜)それ〜。
(水野)小っちゃい小っちゃい。
かわいい。
(水野)うわうわうわうわ。
(春菜)ネコちゃんです〜。
(春菜)耳がカールしているアメリカンカールと…。
(吉岡)かわいい。
(春菜)顔がしゅっとしているアビシニアン。
(水野)結構みんなしゅっとしてる。
(春菜)ネコって大体しゅっとしてるわ。
(鳴き声)
(吉岡)ミャオすごい鳴く。
(鳴き声)
(吉岡)ミャッホミャッホ。
(鳴き声)
(春菜)ほらほらおいでねぇ。
…と
(春菜)本当何か王国をつくろうとしてますね。
(山下)ハッハッハ。
(春菜)ちなみに吉岡さんは…。
(吉岡)何かミーコは首の所をこうやってやると自分の気持ちいい所に体を移動させて。
(春菜)ちょっとじゃあ皆さんでやってみます?あっ山下さん上手。
(はるか)マッサージうまいですね。
(春菜)吉岡さんも気持ち良さそうですよ。
(吉岡)よかった喜んでいただけたでしょうか。
(春菜)水野さんもお上手。
そしていよいよ…
(春菜)何か感じました?
(春菜)親戚のような。
はいお願いします。
はい〜こちら…。
おぉ〜!
そうネットの世界ではいろんな比較写真が出回るほど話題なんですが実際に触れ合うのは初めて
(春菜)どうなんですかその…。
…とかいって画像が送られて来て。
でも見たら本当表情は似てるんで逆に…。
(水野)今度出すアルバムのジャケットには吉岡の隣にカワウソの人形を置いてて。
カワウソに乗っかっちゃおうかなっていう。
(春菜)逆にね。
おいではいおいで〜。
(春菜)ほらほら。
おいで。
(春菜)ハハハハ自ら。
実はうまく触れ合えるコツがあるので。
よいしょ。
(水野)結構がっつり行きますね。
カワウソとかってお母さんがここをこうかんで持つんで決して痛いとかではなく安心。
(吉岡)柔らかいんだ皮が。
(春菜)あっいいですね。
これ結構…。
(春菜)並んでますよ。
あぁ!
(はるか)夢の共演だ。
(春菜)夢の共演。
(水野)ネットがざわつくよな。
お前踏み切ったな。
(笑い)
(春菜)せっかくなんでねこの…。
(水野)あっマジっすか。
(春菜)撮っておきましょうよ。
行きますよはいチーズ。
(シャッター音)
(春菜)あっいいですねいかがでしょう?
(吉岡)確かに似てますね。
(水野)似てる。
(春菜)画像で作らなくても本物が横に。
(笑い)
(春菜)さぁそれではごはんあげてみましょうか。
はいごはんだよ。
(水野)おいでおいで。
(吉岡)ごはんだよ。
(春菜)ほらほら。
(鳴き声)
(春菜)おぉ〜!
(山下)めっちゃ激しい。
(春菜)気を付けて!
(吉岡)激しい!
(春菜)意外と変わるんですよ。
(吉岡)やっぱり動きが機敏になりますねしゅっと。
(春菜)よく見ていただきたい。
(水野)めっちゃこぼしてるけど。
(春菜)食べてないんじゃないかっていうね。
(春菜)必死でね。
(吉岡)やっぱり…。
お腹がいっぱいになると
(春菜)あっちょっともう…。
(春菜)寝ちゃう寝ちゃう…ほらころんって。
(吉岡)カワウソ…。
(春菜)あっお姉ちゃんが添い寝を。
(春菜)添い寝。
夢のコラボレーション。
確かに安心感があるってことですかね。
(水野)完璧にきょうだいになっちゃった。
(春菜)こんな…。
続いては
プリンちゃんに会いに来たんですけども…。
プリンちゃんのとこへ。
まずは…。
(スタジオ:タカ)めっちゃ寂しい。
(スタジオ:トシ)哀愁があり過ぎ。
確かな。
…でパンくんは
(スタジオ:トシ)くつろいでるね。
(スタジオ:春菜)幸せな時間。
(スタジオ:相葉)寒いから。
あ〜あ。
なっ。
こんにちは。
(宮沢さん)園長どうも!たびたびありがとうございます遠いところを。
プリンちゃん元気ですか?元気です元気いっぱいですよ。
あれ?
(宮沢さん)いませんか?どこですか?プリンちゃん。
あぁいた〜。
(鳴き声)
(宮沢さん)あぁ喜んだ声だ。
(鳴き声)
(宮沢さん)はいちょっと。
(宮沢さん)もうこれが好きになりましてねおんぶ。
おんぶ好きになりました?
(宮沢さん)はいはいはい。
プリン元気か?元気か?
(鳴き声)ウッウッウッウッ。
(宮沢さん)最近ねものすごく目が良くなりましてね。
プリン。
(宮沢さん)知らない人見ると抱っこされるのすごい嫌がるんです。
あぁもう分かるんですね。
(宮沢さん)完全に分かります。
もう顔がちゃんとしっかりしましたね。
口の周りもちゃんと白くなったし。
プリンうん?元気か?体重も3600gですから。
3600gそうかそうか。
うん?よしよしよし。
この前のもう洋服が小っちゃくなったじゃないですか。
ちょっと大きめの持って来たんですけど。
(宮沢さん)本当ですか。
着てもらっていいですかね?
(宮沢さん)お願いしますうわ〜うれしいね。
新しい洋服は着たまま遊べるようにと…
(宮沢さん)あぁぴったり。
(宮沢さん)かわいい!いいねあぁいいね似合うね。
さらにプリンの成長が
何ですか?何ですか?いいですか?これです。
歯ですか?あっこっちにも…。
(宮沢さん)両方2本!本当だ本当だへぇ〜。
(宮沢さん)歯が生えました〜。
6か月から9か月?早いんだな。
抱っこしていただいてよろしいですか?はい。
まぁ遊び好きになりました園長のおかげで。
遊ぶか?遊ぶの好きか?
(宮沢さん)大好きですね。
よいしょよいしょ。
(宮沢さん)後ろ足の…。
ええこの前だって立ちましたもんね。
(宮沢さん)はいあれはびっくりしました。
かわいいなこれ。
プリンかわいいねこれ…うん?よしよしよしよし。
遊ぼうほらよいしょよしよし。
よしよし。
(スタジオ:相葉)全然志村犬のほうが大っきいんだ。
どうした?うん?
(宮沢さん)園長たぶんそれですね。
この洋服は着ちゃうともう居心地よくなっちゃって固まっちゃったのねこれ。
これはこれでかわいいけどね。
居心地がいいんだよしよしよし。
本当だ危ないな寝ちゃうなこれ。
(宮沢さん)寝ますね寝ますね暖かいんですよこれ。
遊ぼう寝る前に遊ぼう。
ちょっと…すいません。
はいよしよし。
あのねあの遊ぼうかと思って…。
(宮沢さん)いいですねこれは。
これつかんだりするのにいいかなと思いまして。
(宮沢さん)これ…。
プリンちゃんやってみる?これ。
園長の腕の力を借りて
(志村:宮沢さん)おぉ〜!
立つことができたので今度は1人でも立つ練習ができるように
これだったら。
(宮沢さん)どうですかね。
どこがいい?
(宮沢さん)遊ぶかな?これは。
ほら遊ぶかこれ。
これでも柔らかいな。
(おもちゃの音)
(鳴き声)何笑ったの?
(宮沢さん)今喜びましたね。
何笑ったの?今。
(宮沢さん)喜びましたね今。
(おもちゃの音)
…と!
おっ。
(鳴き声)よしよしよしウッウッよしよし。
つかまった。
(鳴き声)おぉ〜ハハハハ!
(宮沢さん)あらららら…。
立ったね今。
今立ったねプリン。
(宮沢さん)つかまり立ちしたな。
もう1回はい立ってごらん。
(宮沢さん)立てるかな?よしよしほれ。
はいはいつかまってつかまってごらんよし。
ウッウッウッ…。
(鳴き声)おぉ〜!
(鳴き声)すごいすごい…。
(鳴き声)おぉ〜すごいすごいすごい!
(宮沢さん)すごいすごいすごい。
立ったの?プリン。
今足もこうやって…前に行こうとしてるもんな。
こっちもつかまりゃいいんだよなこっちも。
つかまってごらんこれ。
棒つかまってごらんこれ。
つかまってごらんこうやってこうやって。
園長この辺ちょっと掛けてみたりしていいですか。
これ自分の?これ自分のですね。
お気に入り?
(宮沢さん)うんお気に入り。
(宮沢さん)おぉ立った立った。
おぉ立った立った立った。
前へ行こうとするもんなほらほら…。
前へ行こうとするもんなほらほら…。
(宮沢さん)あらららら。
(鳴き声)
(宮沢さん)自慢してる自慢してる。
(宮沢さん)うれしいんですよ。
声出すのは。
いいねぇプリンよかったねこれ。
(鳴き声)よかったねうん?
(鳴き声)何かうれしいもんだな立ったりすると。
…と
(鳴き声)あっミルクの時間ですか。
(鳴き声)
(宮沢さん)ちょうど今3時間ですね…ミルク飲む?こんだけ運動したらお腹すいたろ。
ウッウッウッ。
…で着ると落ち着くこの服で
あぁよしよしよし。
ちゃんとミルクの瓶持つようになりましたね。
(宮沢さん)持ちますね。
ゴックンゴックンしてるゴックンゴックン。
早いですよ。
もうないよプリン。
プリンもうないよ。
もうないよ飲んじゃいました。
よしよし…。
おいしかった?
(宮沢さん)おっゲップした。
出ました今。
プリン…。
うん?少し運動したからな。
…でミルク飲んだらそりゃもう気持ち良くなって来るよな。
(宮沢さん)ほら来たまぶたが重くなって来たかな。
(宮沢さん)目に来ましたねあら?寝ちゃいましたね。
(宮沢さん)完全に寝ました。
今日寝るの早かったな。
(宮沢さん)早かったですね。
よっぽど楽しかったんですねこれね。
結構運動したから。
(宮沢さん)はい。
よしよし。
続いては
(菊池さん)そうみんなもうすげぇ使ってますよ。
(菊池さん)そうっすね。
(泉)すごいすごいすごい!
(泉)みんなすごいすごいあ〜。
というここは…
山の中にある…
去年のクリスマス泉ちゃんが…
2か月たって…
(泉)何かねうれしいのがねこの辺が…。
いいの。
本当に…。
え〜よかった。
(菊池さん)写真が届いて幸せに暮らしてます。
(泉)うれしい。
(菊池さん)ありがとうございます。
(泉)こちらこそ菊池が頑張ってるからだよ。
(菊池さん)とんでもないです。
(泉)そうなんだということは…。
(泉)新しいコが来たりして?
(菊池さん)そうですね。
そうですね。
実は泉ちゃんが…
そのためにまずは
(泉)はいはいこれ毎日でしょ毎日…。
少しでも長く外の空気を吸わせてあげたいと散歩は…
でも71匹の犬に対してスタッフは2人なので一度にこんなにたくさんの犬を連れて行かなければならないのです
…と
あぁ〜見えて来たよ。
(菊池さん)はいここですね。
(菊池さん)結構ここ…。
そうなんだ。
(泉)嫌がるコもいる?
(菊池さん)うん。
(泉)行くよはいちょっと上がってみようお〜。
(菊池さん)ゆっくりめで。
ゆっくりめ…おぉ〜。
はいありがとうはい行くよはい頑張って。
ちょっとやっぱなかなか上りたがらないコいる?
(泉)あっ本当だ。
そうこれが泉ちゃんが来た目的
平らな所ではみんな同じペースで歩いていたのに階段だと上りたがらないコが何匹もいるのです
その訳は?
(泉)今まで…。
そう
(菊池さん)このコはすごく虐待されてた過去があるコでなのでもちろん散歩も階段も経験がなかったということですね。
さらに…
山の中しか知らないコ
そう生まれながらに階段そのものを知らずせっかく新しい飼い主さんが決まっても…
(菊池さん)たまに…。
(菊池さん)分かっちゃうコがいて。
(菊池さん)はい。
新しい飼い主さんが…
それが菊池さんの願い
これはさやっぱりさ日頃の…。
あっ!
(菊池さん)おっ決まった。
(スタジオ:タカ)寒いのね。
というわけで今回も困っている動物達のために腕を振るう
泉ちゃんが目を付けたのは前に造ったアスレチックからちょっと下ったここというのも…
(泉)梅雨じゃあちょっとさ…。
ちょっとこれこの辺に…。
ちょっと失礼この辺りで…。
いいっすね…何が…何ができるのかなぁ。
…で
そしたらここにも…。
ピ〜って入れといて。
では
ここに1個ねまずねジャ〜ン。
もう1個は?これぐらい?
砂利袋を8つ並べたら…
ジャ〜ンまぁねこれはねよく使うんだけどやっぱりいいんだよ。
その準備でまずは砂利を
ほいほいほい。
ジャン!
この辺りは粘土質で…
さらにこれを選んだのは…
(泉)ワンちゃん達がやっぱりおしっこかけたくなるのね。
これだと雨降ったら流れてくからお薦めなんだよね。
続いては
これぐらいの高さ?ってなると…。
さらに
(矢島さん)OK。
(泉)190cm!?
(泉)おっいいねおっ何か…。
…と高さが決まったところで
おぉ〜。
(スタジオ:タカ)おっ見てる。
(泉)4番こっち。
しっかり…しっかりなのができそうじゃない?
くつ石の上に…
結構これ…ほら。
しっかり〜。
(スタジオ:山瀬)逆立ち?
(泉)よしじゃあデッキ張りだね。
…と
シャキ〜ン。
ジャ〜ン!
(泉)こんな感じ?そうするとほら…。
(泉)これをずっとやって行くの。
こっちも。
こっから落ちて行くから。
そうすると木も腐りやすくならない。
大事でしょ。
はい。
はいこの時にねネジ頭がね深く入り過ぎても水がたまるしちょっと出っ張ってるとワンちゃんの足に危ないからちょうどいいぐらいがいいよね。
…で同じように
(泉)すごい楽しい見たことないよ。
これでちょっとさ…。
よいしょ〜。
(泉)そしたらここもデッキ張りたいんだ。
(泉)…じゃないの。
見てたら…。
(泉)お願いしま〜す。
はい。
小さな木枠を作ってその中に2枚の板を
これは?
はい〜。
ちなみに…
これもべったり付けちゃうと水がたまりやすくて腐りやすくなっちゃうからこれで水はけが良くなることによって長持ちする。
高いほうの柵も取り付け終わったのですが
(泉)それはだって…。
(ディレクター)いえいえ全然全然。
続いては
ジャ〜ン!これで…。
斜めに取り付けたら
こんな感じかな。
この辺だねいいね?
(泉)雨降ったりするとここがグニュグニュするじゃん。
これがあると水が上がって来るのを抑えてくれる。
じゃあこれで固定だね。
もうお気付きの方もいると思いますがさっきの金具に板を留めたら…
はぁ〜さぁ…。
ちなみに…
(泉)はいフフフフ。
「何やってんの?」って「何やってんの?」。
チャボちゃんは…。
どう見てもね。
手が短いから手足があっでも…。
これぐらいだったら。
ありがとう。
さらに階段の脇には
ポンポンポンポン。
じゃあこの中に砂を入れてもらおう。
そしたら動かなくなるからいいんじゃない?
これはいきなり階段は怖いという犬のために
これもこれでまた…。
いいかも。
こっちは少し高め
ちょっぴり怖いくらいが楽しいはず
これもたくさんの犬達を飼って来た泉ちゃんならではのアイデア
作業もいよいよ大詰め
2つのウッドデッキを階段でつないだら
イエ〜イ!やった〜!やった〜!出来上がり!
何もなかった斜面に
(スタジオ:タカ)うわ〜!
(スタジオ:トシ)匠だよ匠。
遊びながら階段に慣れてもらえるように…
好奇心をくすぐる…
飽きても階段から離れないように近くに…
そして2つの階段を上れば春になったら葉っぱ夏になったら小さな花が
とはいえ階段を上らなかったコ達このアスレチックを気に入ってくれるのでしょうか
(泉)お〜いお〜いこっちだよ!ほらほら。
来た〜こっちだよ。
それちょっと楽しみじゃない?
一番最初に来たのは
(泉)こりあこりあ。
(泉)こりあ。
あっ来た〜!こりあ来た。
あぁ〜ハハハハ!こりあが来た。
イエ〜イ。
そんなこりあを見て
(泉)ちょっと何かうれしそうじゃない?イエ〜イ!はいはいはいはい…。
(泉)みんな来るよ。
こっちソラ。
(泉)みんな来た〜。
…であっという間に
(泉)すごい!ケンカしないのイエ〜イユキちゃん。
(泉)あぁかわいい見て。
しかもほら…。
(菊池さん)こりゃ楽しいね。
(泉)こりゃ楽しいなぁ。
そしてずっと鎖でつながれたままで階段を上れなかった…
(泉)おいで。
そこで菊池さんは
(菊池さん)フジコフジコ。
すげぇすげぇすげぇすげぇ…フジコ上った。
(泉)上った。
(菊池さん)フジコ。
(泉)すご〜いすごいすごいあっ見て。
(菊池さん)フジコ頑張れ。
上った。
(泉)うわ〜!
(泉)上った〜。
(菊池さん)上れた。
(泉)イエイ!
(菊池さん)ハハハハ。
(泉)フジコ。
(菊池さん)フジコ頑張れ。
フジコフジコハハハハ!これででも…。
練習になりますねおうちで…。
(泉)上り下りね。
でたぶん…。
(泉)何となくこうねやりたくなるかなと思って。
泉ちゃんの言うとおりでした
スタッフが訪ねると階段を上れなかったハクが
(菊池さん)ハハハハすげぇ。
さらに山の中しか知らないオトウサンも
(菊池さん)おっおっおっおっおっ…。
(島田さん)オトウサン。
オトウサン。
オトウサンよかったね階段ね。
というわけで…
今回も大成功!
(一同)イエ〜イ!
(拍手)続いては…。
…のコーナーですご覧ください。
日本はもちろん…
・ちょっとあっち走ってって走る・・アハハこっちに向かって・
動物園のペンギンが飼育員の後を一生懸命追い掛ける姿がかわいいと話題になりテレビや新聞で20回以上の特集が組まれ海外メディアからの取材も!
で暮らす…
でとっても懐かれちゃってる人間のおじさんが…
そしてさくらただ野津さんを追い掛けるだけでなく仕事をしていてもそのそばに…
野津さんが他のペンギンを抱っこすると
(野津さん)痛ててて!
さくらの暮らすペンギンプールには独身のオスペンギンジョナサンもいるのですが
一体さくらは人間のおじさんに…
(野津さん)何が気に入ったのか分かんない。
そもそもDAIGOとペンペンのように人間の手で育てたペンギンがその人に懐くことは珍しくはありませんが
(DAIGO)なんてかわいいんだよそれ。
ペンギンの…
さくらが追い掛け始めたのです
こんなに離れた場所にいても野津さんの姿を見つけると
(スタジオ:春菜)ハハハハ!へぇ〜!
(スタジオ:山瀬)あら〜かわいい。
さらに野津さんが去ると
寂しそうにその姿を見送って
(鳴き声)
でも野津さん
(野津さん)やっぱりこう…。
(野津さん)それが本当は一番ペンギンにとってもいいと思いますね。
さくらは他のペンギンには目もくれず…
そこで…
…がさくらの元へ
そして…
果たしてハイジは…
(野津さん)さくら。
(野津さん)さくちゃん。
(ハイジ)…って不思議に思ってる。
(ハイジ)あなたに会いに来たのよさくら。
(野津さん)よかったね。
いいえ。
(スタジオ:春菜)へぇ〜怒ってる。
(スタジオ:春菜)「野津さんの何なのよ!」って。
これは何かしら?
(ハイジ)これは…。
あぁ〜。
(ハイジ)さくらは…。
(野津さん)でたぶん…。
(スタジオ:春菜)あら。
あれ〜?何か…何でだ?何と言っていいか。
ハイジによるとさくらはこのケータイストラップを野津さんが…
さらに
これはどういうことかしら?それはこんな感じ。
Ah.
現在野津さんは飼育の現場を離れ総務課へ
さくらと会う時間は以前に比べかなり少なくなったといいます
さくらから伝わって来る感情は…。
(スタジオ:春菜)えぇ〜!やっぱそうなんだ。
…と野津さん
さくらは…。
ハハっ。
(ハイジ)それから…。
(スタジオ:春菜)うれしそう。
(スタジオ:志村)にやけてるね。
(ハイジ)ただ…。
…って思ってる。
(ハイジ)ペンギンから見たら…。
では一体なぜさくらは人間の野津さんのことをそんなにも好きになってしまったのでしょうか
・速い・今このコから…。
さくらにはかつてムサシというパートナーがいたといいます
でもムサシは突然体調を崩しそのまま…
野津さんがペンギン担当になったのはその頃でした
(野津さん)何かもう…。
だけど…。
さくらにはムサシの前にもサスケというパートナーがいたといいます
しかし動物園や水族館は動物達の健康を考え時に動物を引っ越しさせなければいけないことも
そうさくらは…
(ハイジ)さくらは…。
(ハイジ)だけど…。
(ハイジ)そして…。
(ハイジ)そう…。
(ハイジ)そうやって…。
(ハイジ)でもこのコが…。
(ハイジ)さくらにはそれが分かったの。
(野津さん)そうですね。
そう実は…
野津さんもまた…
だから…。
とはいえ一番の…
Yeah.話してみるわ。
(スタジオ:志村)フフフフフすげぇな。
(ハイジ)だけど…。
ちょっと待って。
きっとさくらには…。
(ハイジ)だから…。
あります?
(ハイジ)そうね…。
こう…。
(ハイジ)あと…。
フフっ。
人間から見るとオスとメスの区別さえつかないペンギンですがペンギン達の間では筋肉の付き方や目つきの違いまでもはっきりと見分けがついているようです
でも
どうやらさくらが新しいパートナーを見つけるまでにはまだしばらく時間がかかりそうです
(拍手)さぁ続いては…。
(春菜)あれ?
とにかく…
…が代名詞のネコですが一匹一匹よ〜く見ると…
見た目も性格もいろんなコ達が
そこで…
…のはこの人
うわ〜ヤバいこれ!水しぶきが!あぁ〜!
(伊野尾)うお〜!危ない!でもこれ本当に…。
向かってます?島って3つぐらいない?あっあの大っきいやつ?
それは瀬戸内海に浮かぶ小さな島…
あっあっちにネコいるあれネコでしょあれネコだよね。
あそこでもネコいますよほら。
あっほら。
いっぱいほらあっちもいる。
あれすごいいない?いるいるいるいる。
あっあれ…。
石だと思ったらネコだった。
うわ〜すごいこれ。
みんな来たみんな来たみんな来た…見てすごいよ。
みんな来たみんな来た…見てすごいよほら。
こんなにネコいんの?あぁかわいい超かわいい。
いやでも結構…。
このコだってすごいずっと来てから…。
延々俺の手なめてるよ。
あぁかわいい顔してほら。
ほらかわいい。
このコ…。
ここの範囲だけで。
行きますかもうちょっと。
ほらほら。
ほらこの…。
これ!見て。
やっと見つけました夢の橋。
このコすごい…。
ほら。
毛並みが。
金持ってそう。
金持ってそうじゃない?このネコ。
(伊野尾)伝わるよね。
ほらたたずまいがりんとしてるもんほら。
カッコいいよこのネコ。
性格表してるよねだって…。
どこ行くの?危ない危ないって危ないよこれ。
やんちゃ過ぎでしょこれ危ないよ。
やんちゃなネコですね。
ちょっと何か…。
危なっかしいところ。
奇想天外な動きちょっと相葉君っぽくない?何?かわいいな。
このコ超かわいい。
(伊野尾)みんな何か寝てるの気持ち良さそうほら。
村の人がやってくれたんですかね?
漁船をかじるネズミを退治するために漁師さん達が飼い始めたネコが増え今では…
ちなみに…
なのでその数およそ…
長い間島の産業を支えてくれたネコ達を島の人達は大切にしているんです
おわっすごい!こいつすごいこのコ。
このコすごい反応いいよほらめっちゃ見てる。
このコすごいよ。
(伊野尾)ほらほらジャブジャブこのコの速さひとと違うもん。
このコ見てこのコほらほら。
首首。
首…。
(ディレクター)ちなみにそのコはチョコちゃんっていいます。
(ディレクター)その具志堅さんの名前がドキンちゃんっていいます。
(伊野尾)ドキンちゃん。
そう実は島の皆さんはお気に入りのネコ達に名前を付けていてこんな名前のコやこんなコやこんなコも
へぇ〜じゃせっかくなんで…。
はいこちら。
(伊野尾)私が…。
…と
いつの間にか…。
皆さん夢中ですねきびにゃごに。
じゃあ…。
ごはん。
じゃあみんなと一緒に行こう。
みんなもうすぐだよごはん。
これすごくないですか後ろ。
後ろというか横も含め。
完全に。
完全に俺より先に先に食事処目指してってるよ。
何か面白過ぎるでしょこの映像。
(伊野尾)本当かわいいほら行くよみんな行くよほら。
ほらハハハ。
あっ本当だネコのエサ場って書いてありますねこっち。
なるほど。
そうエサ場を1か所に決めることで後の掃除もしやすくなりネコが暮らす環境を清潔に保てるという島の人の気遣い
…で
はい!おぉ〜。
早い早い…食べるの食べるの早い。
待ってかわいそうこのコここに乗っちゃったから。
ここに乗っちゃったから食べれない。
ほら食べな。
早い食べるの!超すごくない?チョコちゃんにあげようほら1匹残ってる食べる?食べる?育ちがいいんだねこのコは。
いやでもなくなるの早くないですか。
だって…。
(伊野尾)ずっとケンカしてたもん食べてる間。
よしじゃあこれを先に並べよう。
ほらあっごめんねほらどうよほらほら…でお代わりはキャットフードです。
行くよ。
(鳴き声)
(伊野尾)ごはんですよ皆さんごはんだニャ〜。
ごめん全然…。
超かわいくないですかこれでも。
ちょっとお前。
さすがにこの中。
デブネコ春菜さんだねこれ。
(スタジオ:春菜)おい!
(伊野尾)すごいよこの食い意地。
あげてみよう。
ほらごはんだよごはん。
食べてないでしょ食べる?ほら。
あっ食べたおいしい?食べた。
でも
(伊野尾)食べる?食いかけはヤダ?
(伊野尾)せっかくあげた…。
ほらもう1個来たよいいよ食べていいよ食べていいよ。
意地でも1つぐらいは食べてもらいたいな。
おっいいぞいいぞいいぞいいぞ。
あっあぁ〜!クソ〜あいつ!それは…。
これから僕が。
(相葉)分かったよ〜く分かった。
これは道をセメントで塗り固めた時ネコ達が乾く前に歩いてしまってできた足跡
ほらめっちゃ…。
この段ボール箱ネコが寒さをしのげるよう島の人が用意した…
でも…
へぇ〜。
こちらは…
こちらは…
(スタッフ)あっすごいネコがいっぱい詰まってます。
あっちょっと苦しそうです。
そしてこの日…
とにかく…
何度…
150匹いても一匹一匹魅力はさまざま
ちなみに伊ニャー慧的にはこの…。
おぉ〜。
(伊野尾)おい。
ケンカしちゃダメだぞ。
(拍手)…って話ですよね。
(タカ:トシ)まぁまぁまぁ。
(歓声)
(笑い)こんばんは。
(歓声と拍手)
(タカ)伊ニャーだ。
今日はいきものがかりの皆さんに紹介したいニャンともかわいいニャンコをまた連れて来ました。
…って言ってますけど吉岡さんどうします?どうしようかなってOKって言ってない。
それでは…。
ぜひぜひどうぞ。
(トシ)いました?いたね〜。
かわいい。
(伊野尾)それではオープン!
(歓声)
(伊野尾)かわいい!かわいいねこれ〜。
(伊野尾)いきものがかりの皆さんこのコ達…。
分かりますか?
(観客)おぉ〜!
(相葉)これあれでしょ。
(相葉)具志堅さん連れて来たんじゃないの?
(伊野尾)ペルシャネコの赤ちゃんです。
ペルシャだペルシャ。
(相葉)聞いたことある。
(伊野尾)そうなんですよこの…。
(伊野尾)…と呼ばれてるんです。
皆さんぜひ…。
(タカ)うわ柔らかっ。
あ〜これ…。
(観客)かわいい。
(観客)あぁ〜!
(相葉)気持ちいいね。
吉岡さん王様の毛並みいかがですか?
(タカ)歩きだしたゆっくりかわいいね。
ゆっくり歩いてるよ。
このコかわいい顔してるなぁ。
…って顔してるねお前。
皆さんこれやるの見たくないですか?
(観客)あぁ〜。
こうこうやるの。
(相葉)あっち向いてほいみたいな。
(伊野尾)そうですそうです。
それでは行きますね。
はいはいはい。
(観客)あぁ〜!
(タカ)見た?あぁ見てる。
(伊野尾)はいはい。
相葉君見てるの…。
(伊野尾)相葉君見てるの超かわいい。
…なんですよね園長。
はい。
動物が大好きな…。
どうぞ!
(春菜)うん?あぁ〜!吉田羊さんです!
(トシ)うわ〜!
(春菜)羊さん!
(DAIGO)羊さんだ。
羊さん!羊さんには日本中のいろんな動物達に会いに行ってもらおうと思ってるんですけれども。
今回は?
(トシ)野良犬の赤ちゃん。
(吉田)はい。
(吉田)いや〜でも…。
その保健所で…
…と出合います
(吉田)ちょっと…。
(吉田)緊張してんだな。
これは…
…の様子
全ての…
…が決まりました
実は欧米諸国ではペットを探す時ペットショップだけでなく捨てられたり事情があって飼うことができなくなった犬達の中から探すというのもまた一般的なんです
そうアメリカの保健所は犬達を殺処分するのではなく人間と共に暮らす楽しさを教え譲渡会に送り出す
そんな…
施設を目指しているんです
そしてここ…
(吉田)すごい大っきいここで遊ばせたりするんですか?
(細田さん)そうですねはい。
この日前橋市保健所に…
それは住民からの通報
この辺りでお腹の大きなメスの野良犬がうろうろしているというんです
…と
こうした場所で出産する野良犬が多いといいます
・本当ですか?・いる!分かんないけど小っちぇえなたぶん。
懐中電灯!
すでに出産を終えたらしく…
・固まってる感じで・子供いると…。
(子犬の鳴き声)
(子犬の鳴き声)
(子犬の鳴き声)
(子犬の鳴き声)・2週間ぐらい?・・はい・
(子犬の鳴き声)
全て雑種
野良犬が産んだ子供です
実は前橋市は野良犬の問題に悩んでいます
(スタッフ)あっちにも…。
(スタッフ)首輪ないですよね。
ここ赤城山付近は民家や人目が少なく心ない飼い主達が…
ケースが後を絶たないといいます
そんな…
このコ達を保護した理由は放っておけばまた野良犬を増やしてしまうから
そんな保護活動を続ける保健所
羊さんが抱いていたイメージとは違いました
(吉田)えぇ〜。
(吉田)うわ〜。
(吉田)うわ〜。
(吉田)あぁかわいいかわいいはいはいはいはい。
いや〜無邪気無邪気。
わぁわぁわぁはいはい。
いぃ〜あぁ〜。
お腹見せちゃったお腹見せちゃった。
エヘヘヘ。
うわ〜ふわふわだこのコ達は?
(佐怒賀さん)今里親募集中です。
(吉田)今募集中そうか。
そう前橋市保健所の…
それは処分するための保健所ではなく人間を好きになってもらい…
保健所
毎月…
多くの犬達が一般の家庭へもらわれて行きます
(吉田)でもあれですね…。
(吉田)私はっきり言うと…。
イメージがあったのでもう少し…。
(佐怒賀さん)結構来ていただく方にも意外な印象を持ったっていうふうによく聞きますね。
(吉田)何かこう何だろう。
(佐怒賀さん)そうですね。
…からなのかな。
ねっちゃんと…。
しかし保護されても簡単に人間に懐いてくれない犬もいます
(吉田)ここですか。
重機のキャタピラの所ですかね。
へぇ〜何か…。
(細田さん)そうですね。
前橋市赤城山の麓近く
去年の暮れに…
この辺ですねここにじっとして動かないで…。
(吉田)そっかそっか。
何かちょっと重機に守られてる所にいたんですね。
12月24日?
(細田さん)そうですね。
あぁ〜。
(細田さん)動かないで…。
(細田さん)…っていう状態ですかね。
その犬が…
去年のクリスマスイブ
・たぶんそうだよ・・あぁ本当だ色が似てるな・
このコがその…
あっ。
うずくまり…
実は後で分かったことなんですが…
…と似ている点が多くどうやら1匹だけ…
推定…
自分でエサを探すことすらできなかったはず
なのに
(物音)
聞こえる…
全てが恐怖
きょうだいだと思われる犬達はエサも食べ水も飲み早くも人に懐くそぶりを見せています
なのにこのコは
この保健所ではそれぞれの犬達に仮の名前を付けて呼んでいます
このコは…
冬の果実ユズにちなみゆずひこと仮の名を付けました
きょうだい達と同じように…
元気を取り戻してほしい
しかし
翌日も
(岡庭さん)ゆず〜ゆずゆず。
(スタッフ)何も食べてない?
エサどころか水すら口にした形跡がありません
(吉田)ゆずひこは…。
(佐怒賀さん)そうですねもう…。
(佐怒賀さん)全然違ってましたね。
職員の岡庭さんは食べてくれるまで根気強く新しいごはんをあげ続けます
本来生後1か月の子犬なら食べることが何よりも楽しみのはず
でも
保健所で犬の世話をする…
それぞれがそれぞれの方法でゆずひこの心を開こうと試みます
ゆずひこ。
頑張れ頑張れ頑張れゆずひこ。
この状態では新しい飼い主を見つけるどころか…
…さえあります
そこで
きょうだいのとこ行ってみよう。
思い切ってきょうだいだと思われる犬達と一緒にしてみることに
すると好奇心旺盛な子犬達がゆずひこに興味を示します
でもゆずひこは他の犬達と目を合わせようともしません
みんなの…
そんな試みも…
やっと眠りについても
(吉田)ああいうふうに…。
お腹がすくと…。
(佐怒賀さん)あったりするんですけど…。
保健所の職員さん達に定休日はありません
なぜなら…
この日の出勤は紫藤さん
何より心配なのはそうゆずひこのこと
(紫藤さん)競争で負けちゃうコなんかは分けて…。
もう丸2日以上食べ物を口にしていません
…と
あっ。
ゆずひこええ。
会いたい。
(佐怒賀さん)行きますか?います?行けます?
人間におびえ震えていたゆずひこは今…
(吉田)ゆずひこ知ってる?あっあぁ〜。
ゆずひこ〜。
触っても大丈夫かな。
はい。
(吉田)ゆずひこ大っきくなったねさっきVTR見たよ。
ふわふわ〜。
(吉田)今ちょっと…。
(佐怒賀さん)かもしれない中に入れちゃいましょうか。
他の犬と一緒だと食べることができなかった…
(佐怒賀さん)大丈夫かな?
(吉田)出ないでよ落ちないでよ。
おぉあっもうゆずひこも顔こんなんしてますね。
よいしょはいはいどうぞ。
うわ〜すごい勢いさっきと全然違う。
(吉田)生きる気力がありますねちゃんと。
(佐怒賀さん)しっかり。
(吉田)ぺろっと食べちゃいますね。
あんなに入るのかなと思いましたけど。
はいごちそうさまでしたもうないです。
ほらもうないです。
とはいえまだまだ引っ込み思案
(吉田)奥の角が好きなんですね。
新しい飼い主さんと出会うまでにいろいろな人と触れ合えるようになれるといいんですが
そこで
(佐怒賀さん)遊びますかゆずひこゆずひこ。
ゆずひこ。
(佐怒賀さん)よいしょ〜。
よいしょよいしょ。
(吉田)腰が引けている。
(佐怒賀さん)よいしょそれ。
よっこらしょ。
ゆずはいはい。
(吉田)こんにちはちょっと…。
(佐怒賀さん)ちょっと緊張してますね。
緊張してんだな。
そこで
(スタッフ)羊さん的に…。
えぇ〜?
(おもちゃの音)
(吉田)ゆず。
(おもちゃの音)ぽいっ。
ウフフフフフフフ。
フフフ何?何?何?
(吠え声)
(吠え声)こうやる1回こうやるんだな。
ハハハハ。
すると
(佐怒賀さん)フフっ見慣れないものと…。
(吉田)そうかカメラに対して警戒してる。
そっかそうだよね。
ゆずひこはいはい。
(吉田)これだけ人がいるのに…。
よいしょよいしょ。
ゆず。
ねっ。
何かこうゆずひこの不器用な感じの個性をちゃんと生かしてくれる家族に会えるといいですね。
(拍手)いい施設ですね。
そうなんですよ。
で行ったんですけどもあそこに行くとこれから…。
すごく明るいイメージで。
あっなります。
あるんです。
あぁやった!
前橋市に住む米澤さんご家族のお宅に
そう飼い主さんが見つかったのです
ゆずひこに譲渡会で出合い…
今では孫の里穂ちゃんが一番の仲良し
(スタッフ)ゆずひこのまま?
(玲子さん)うんまんまです。
そしてスタジオにいる羊さんが恐らく気になっていること
それは
あの時初めてリードをつける練習をしていたんですが
(吉田)気になるね。
(佐怒賀さん)慣れてないからしょうがないですね。
今は
(スタジオ:吉田)えぇ〜すごい!
(里穂ちゃん)ゆずおいで。
(スタジオ:吉田)うわ〜よかった。
ショベルカーの下で1人…
たくさんの愛情をもらって
(スタジオ:山瀬)あぁよかった。
今…
(スタジオ:春菜)うわ〜。
(スタジオ:春菜)広っ!
(里穂ちゃん)ゆず。
よかった。
今後動物を家族として迎えたいと思っている方がいらっしゃるとしたらやっぱりこういう選択肢も1つとして考えていただけると何か捨て犬とかが少しでも減って行くのかなというふうに。
愛情が大事だね愛情がね。
そうですね。
♪〜さくらひらひら
いきものがかりがデビュー10周年を記念して…
ぜひチェックしてみてください
2016/02/27(土) 19:00〜20:54
読売テレビ1
天才!志村どうぶつ園【動物と話せるハイジ来日!吉田羊が命をつなぐ保健所へ!】[字]
伊野尾慧が住民16人ネコ150匹のネコ島へ!吉田羊が命をつなぐ保健所で震える子犬と絆を結ぶ…動物と話せるハイジはなぜか人間のおじさんに恋したペンギンのもとへ!
詳細情報
番組内容
新企画満載の2時間!女優・吉田羊が命をつなぐ保健所へ
行き場を失った野良犬の赤ちゃんと絆を結ぶ
伊野尾慧は住民16人ネコ150匹の瀬戸内海に浮かぶネコ島へ!
動物と話せるハイジはなぜか人間のおじさんに恋したペンギンのもとへ!
そこには悲しい理由が…
森泉は保護施設71匹の犬たちを救う大工仕事!
志村園長はプリンちゃんにジャングルジムをプレゼント!
いきものがかりメロメロ!カワウソの赤ちゃん
出演者
【園長】
志村けん
【秘書】
山瀬まみ
【飼育係】
相葉雅紀(嵐)
【パネリスト】
タカアンドトシ
ハリセンボン
DAIGO
【ゲスト】
いきものがかり
伊野尾慧
監督・演出
清水星人
制作
クリエイティブ30
ザイオン
創輝
ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:13529(0x34D9)