マクドナルドでメシを食っていた
マクドナルドで昼食をとっていた。
そう、あの不振であえぐマクドナルド。
そのマクドナルドでチーズてりたまのセットを食べていたら、母娘2組が通路を挟んだ席に着いた。
ママ友2人が娘をつれてやってきた…って感じかな。
まあよくある風景だろうし、最初は全然気にすること無く、マックフライポテトって相変わらず塩辛いなあとか思いながらムシャムシャ食べていた。
途中、片方の娘の親が立ち上がって下の階へと降りていった。
一階のレジに追加注文でもしに行ったのだろうか。
そしたら席に残ったもう一人の親が、娘の友達に「チキンナゲットあげる」と一箱まるまるプレゼント。
これにはその娘も大喜び。
まあ、ここまでは微笑ましい光景のように見える。
ここまでは。
親「ねえ(友達)ちゃん、(娘)のことは好き?」
んー?
友「うん!好きー!」
そんなこと聞くのか?
親「じゃあおばさんのことは好き?」
んんん?
友「好きー!」
え、なにこれ。
茶番?
そんなこと聞くのか…というよりも、何言わせてんだろうと思った。
…いや、もしかしたらこの人は純粋な気持ちで娘の友達にチキンナゲットをあげただけで、私が汚れた考えをしているだけかもしれない。
そうかもしれないが、私には餌付けしたように見えてしまう。
人に使う言葉ではないと分かっていても、餌付けにしか
この人はチキンナゲットで娘の友達の心を買ったのだ。
そのあと下からもう一人の親が戻ってきて、チキンナゲットをもらったことに対して礼を言っていたのだが、おばさんスキーを知ることはないのだろう。
なにかメリットはあるの?
なんだかモヤモヤしてしまうものを見てしまった。
もし自分に子どもがいてそんなこと言わされていたらと考えると…あ、でも子どもから好きと言われるのは嬉しいよね。
ところで娘の友達にチキンナゲットをあげて「好きー!」と言わせるこの一連の流れに、何かメリットあるのだろうか。
単に自己欲求を満たすための行為なのだろうか。
まあ、子どもから好きと言われるのは嬉しいよね。
そういえば自分が子どものころに「お菓子あげるからおじさんについておいでー」みたいな誘拐事件が結構あったけど、それの手口と似ている。
今回の話は犯罪じゃないけどさ、そういうのもあるからやはりイメージは良くないよね。
それもその娘の親が見ていないところで…となると更に印象が悪い。
まあ周りのことなんて気にしていないのかもしれないけどさー。
ちなみに子どもができる予定なんて無いから;;
おしまい。